• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro商会のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

みっちょんオイルを交換しないとっ?!

みっちょんオイルを交換しないとっ?!そういや、みっちょんを積み替えたので、
みっちょんオイルを交換しないといけない。

またゲトラグちゃんにぶっ壊れられても困るし(苦笑)
いつも通りMOTULにしよう。
今週金曜日の帰りに主治医に寄って換えようかな?

11月は、久々にサーキットに出向こうと思ってる。
某君もサーキットデビューするみたいだし・・・

ボクの腕では抜け切ったGTAのノーマル足でフラットが限界なのか?
はたまた、キレるのか?!
正直、現状のノーマルアシでは危ないんだよなっ?!
多分、一つ間違えばトビます(爆)

ノーマルアシで走るのもコレが最後になるのかな??
夏には入れたいわね、極悪スペシャルなアシを・・・(ニヤリ)

まぁ何でもヨロシイっ楽しめれば・・・(微笑)
Posted at 2007/10/18 01:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月14日 イイね!

アルファロメオミーティングIN女神湖

アルファロメオミーティングIN女神湖AM3:00TARO商会のゴングが鳴る(爆)

準備後、早速愛機に乗り込み出発進行~♪
たびお氏の体内圧力?が上がらないので適度にSAに入る事に。

と言う事で、
先日ボルボで行った、鞍ヶ池ハイウェイオアシスで一旦停車。
気温が低いので、スコブルGTAのエンジンが良く回る♪






各車スタンバイOK?!

次は、中央道恵那峡SAを目指します。
恵那峡SAに到着すると、既に伊侍くんが到着していた(早っ)
チラホラ、フレンチなお車も・・・そう、現地の隣の車山高原だったっけ?でフレンチブルーミーティングがあるので、大渋滞になるんだな(苦笑)

途中、お遊戯の時間・・・今回はメーターの90%まで(爆)
えっ?!メーターはどこまで切ってるのって??タコは7000rpm、スピードは300kmですが、、、

数個のトンネルの後、クーリング走行をしていると一番初めに脱出したのは、、、
何と147TSのフクちゃん?!
試したんやぁ・・・と思いつつ暫く走ると後続部隊が追いつき再び隊列走行。

諏訪湖SA到着。tatsunoko帝都支部長からTELが掛かってきた。順調の様である。
おぎのやへ移動して、、、関東組と合流~♪


ヒデカズくんのチバラギ号(爆)も無事到着した見たいやねっ!

会場を目指す・・・
おぼつかない記憶を辿りつつ・・・見えてきた白樺湖(ホッ)


会場前の大駐車場へ到着!!


tatsunoko帝都支部長の155TS。ノルドブルーは何時見ても綺麗でいいなぁ。

会場へ。順番に並べていく。会場内だけでザッと150台。
大駐車場まで入れたらどれ位いるんやろうね?!

TAROハウスを建てて基地完成!!



モーニングは、Kenken家の食卓にて。特製パンとコーヒーでございます。コレが美味しいのよ!

頂いたら、弊社のおでん屋を準備。セッティングしていると、SERIさんハケーン!
ご無沙汰です!!147に乗り換えたんだそうで(笑)

勿論、大御所ロメパパ夫妻も弊社おでん屋へ。


愛犬ジュリエッタちゃんも一緒に・・・


ロメパパ夫妻のジュリアスパイダー。ナルディクラシックが似合いますね!


ヒデカズ君に狙われた?ので返し撃ち?!(爆)


おでんは、今回も大好評♪
頑張って仕込みしただけあって嬉しさもヒトシオです。

が、シカシ・・・ボクのコールマン、パワーハウスツインバーナーがご臨終(オイオイ)ピンチヒッターのカセットコンロ君に頑張ってもらいます(チャッカリ)

選手交代をし、肉まんとピザまんを蒸していきます。
これが、初めての試み。出来るんかよ?!の不安を見事裏切り大成功!!
やっぱり蒸したては、美味しゅうございます。

ビンゴ大会も無事終わり、楽しい一日でした。

今回も大成功に終わりました。また、来年を楽しみに。。。
開催していただいたTAROCの皆様ありがとうございました。
Posted at 2007/10/15 23:59:14 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2007年10月13日 イイね!

前夜祭~♪

明日はアルファロメオミーティングIN女神湖。

夕方になり、前泊組が到着。
今回は、ジュリアスーパーのたびお氏、晴れて147オーナーになったフクちゃんとYサキ氏の計3名。

前夜祭は、ヤ・キ・ニ・クと決めているので、近所のヤキニク屋さんへ。
今日は飲むため、皆で徒歩で食べに行った。

さてさて、話も弾み、晩餐終了!

短かっ?!って思った人・・・続きがあるのよぉ(自爆)

当日へ続く・・・
Posted at 2007/10/15 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月13日 イイね!

女神湖の準備ちう~♪

女神湖の準備ちう~♪いやはや、忙しいぞっ?!

そりゃぁ、19人分のおでんを仕込むとなると
といっても、お手製は牛すじだけなんだけど(オイオイ)

今回は、ウチのツアー??例年に比べて台数が多いのよ。

14台19名が参加します。

一応、以下に記した行程で進めて行きます。
もし、ご一緒したい方がいらっしゃれば、以下の時間に来て頂ければ構いません。

ここ見てる人でも参加される人がいるのかな??
居たら声掛けてねぇ~(笑)
少し?おでんをサービスします。

#道中の到着予定時刻案内(最終決定)

 中央道 恵那峡SA  AM6:00出発(※大阪、名古屋組合流)

    ↓(約120km)  名物?!(はぁと)

 中央道 諏訪湖SA  AM8:00出発(※時間調整停車)
 
    ↓ (約10km)

 おぎのや駐車場    AM8:30出発(※関東組合流)
 
    ↓(約30km)

 女神湖会場      AM9:00過ぎ到着(※大駐車場で現地合流組と合流)

#当日の昼食
 ★おでん、肉まん、おにぎりをご用意させていただきます。
 ★お飲み物はソフトドリンクをご用意します。
 ★飲酒運転にもなり兼ねないのでお酒類はご用意しておりません。ナビシートでご参加の方でどうしても・・・
  という方はご自身でご用意ください。
Posted at 2007/10/13 01:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

今週末は女神湖へ

今週末は女神湖へ今週末は、待ちに待った?アルファロメオミーティングIN女神湖が開催される。

僕の場合アルファロメオで信州へ年に2回行く。
それも、5月と10月と決まってて(笑)

5月は、アルファロメオ・ディ
10月は、アルファロメオ・ミーティングIN女神湖

今回は後者です。TAROCこと蓼科アルファロメオオーナーズクラブが開催しているイベント。
主催者は今や箱根でcafe GIULIAを経営されているトダテ氏。
いつも仲良くさせて頂いております。

今回はどれ位来るんだろうか?!150台位なのかなっ?!
久々に関東組みにも会えるし~♪
過去にはマチャアキ氏も来られてたりと。

天気も良さげ(ニヤリ)

このイベントは参加費無料で、アルファロメオ好きや興味のある方なら誰でも参加できるイベント。
近くの大駐車場に停めての参加も可能なので、ご興味のある方は来られても良いのでは?!


Posted at 2007/10/11 01:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ユキベィ 夜な夜な走り回るパターン( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 19:53
初めまして。 車が好きで、アルファロメオでずっとレース遊びをしていました。 ここ最近は、おとなしく。。。 カメラも趣味です。 持ってるだけで技術&センス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 4 5 6
789 101112 13
14151617 1819 20
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー バス (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
妻の通勤用 兼 家族移動用の快適なバス 久しぶりのラテン車🇫🇷 レザーパッケージに ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
奥さん号。 近所徘徊用のゴーカート
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
BTCCを走る真紅のレーシングカーに釘付け?!それに拍車を掛ける様に親戚の叔父が155に ...
ボルボ V70 ボルボ V70
我が家(実家)のメインカー。通称「お犬様号」(笑) 2008年4月売却し、V70 3. ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation