9月に入っても暑さが続きますが、そんな週末1日(日)にワークスチューニングサーキットデイRd.3が千葉県袖ヶ浦サーキットで開催されました。160台もの参加をいただき、そのなかでもSUBARU車が目立つ台数となりました。天気には恵まれましたが、皆さん暑い中、各自様々な対策をされながら1日お楽しみいただけたかと思います。
そんな1日の模様をお届けします。
いつも豪華なゲストドライバー陣なのですが、今回は元F1ドライバーのコバライネン選手も参加。ご覧の布陣でのイベントとなりました。STIからは井口卓人選手が参加です。
各クラスに分かれた講習が行われますが、今回井口選手は初心者の方が多いエンジョイクラスを担当。パイプ椅子を駆使してドラポジのレクチャーも行っていました。参加される皆さんが安心して安全に走りを楽しめるよう講師陣の説明にも熱が入ります。また、ベーシックおよびチャレンジクラスは講師ドライバーによる走行評価もあります。
お昼休みにはお子様連れの参加者と全ドライバーによるキッズ撮影会も。本イベントならではのプレミアムなシーンですね。
プレミアムといえば、同乗走行も人気のコンテンツ。プロドライバーの走行ラインやクルマの限界が体験できるほか、ご自身と同じクルマでの同乗となった方からは、自分と同じクルマがこのような動きをするのか!と毎回、驚嘆の声をあげられる方も多いです。いつか自分もこのように・・・と腕を磨くベンチマーキングになりますね。
そして、講師のドライバー陣が皆さんのクルマの元へ訪問するパドックウォークも人気のコンテンツ。ドライバーと自分のクルマについて直接話ができたり、記念撮影、サイン等、レース会場では不可能なチャンスがあります。
イベント終盤には各社デモカーによる模擬レースが行われます。性能差に応じてスタートをずらし、5周レースの最終ラップにバトルになる仕組みです。今回、STIのS208は少々グズリまして、いいところをお見せできませんでした。井口選手ごめんなさい。
皆さんも存分にサーキット走行を楽しまれた最後に、各社グッズ争奪じゃんけん大会。そして各ドライバーから1日を終えての感想およびご挨拶でイベント終了となります。
今回もトラブルなく1日を終え、とても良いイベントとなりましたことをお礼申し上げます。
ということで、ワークスチューニングサーキットデイ今年は残すところ10月5日(土)開催のRd.4 HSR九州(熊本県)の1戦となりました。STIドライバーは今回に続き、地元九州の井口選手。そして、辰己総監督も参加予定です。参加申し込みは受け付け中で、各クラス定員になり次第締め切りとなります。一人でも多くの皆さんと楽しい1日を過ごしたいと思います。知人ご友人もお誘いあわせの上ぜひご参加ください。
参加申し込みはこちらのページをご覧ください。
![]() |
スバル レヴォーグ レヴォーグSTI SPORT EXにSTI Performanceパーツを装着したデモカ ... |
![]() |
スバル フォレスター フォレスター SPORTにSTI Performanceパーツを装着したデモカーです。イ ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ インプレッサSTI SPORTにSTI Performanceパーツを装着したデモカーで ... |
![]() |
スバル BRZ SUBARU BRZ STI SportにSTI Performanceパーツを装着した ... |