• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

ブルートゥースについて教えてください!

ブルートゥースについて教えてください! 私は、ドコモ愛用者ですが、今回初めて青歯付きにしようと思い機種変に行きましたが、
ISに対応しているか分からなかったので、とりあえずやめてきました。

ちなみに機種はN-04AかF-03Aです。詳しい方教えてください。
(写真はぜんぜん関係ありません。)

ドコモショップから、マイDに尋ねたら現在調査中だそうです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/09 09:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ブルートゥースがつながらない From [ There is no shortcu ... ] 2009年2月9日 11:02
この記事は、ブルートゥースについて教えてください! について書いています。 私もず~っと困っている事があります。 私の携帯はブルートゥース対応で無いので、わざわざアダプラーに毎回つないで対応し ...
ブログ人気記事

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年2月9日 9:40
問題ないですよ。
ISに対応というか、ブルートゥースが付いてれば問題なく対応できます。
自分も3日前にSH-03を購入、今朝GSに電話帳転送しました。
メニュー → G-情報 → TEL →Bluetoothで可能です。
コメントへの返答
2009年2月9日 11:29
ありがとうございます。

問題なければ、今度の休みに機種変行こうかな!

2009年2月9日 10:08
おはようございます(^O^)
昨日はありがとうございました♪

ハンズフリー接続は青歯搭載機であればOKのはずですが、一部の機種は電話帳転送が出来ない物があったと思います。

要確認です。

ちなみに電話帳転送に対応してない機種でも一時レクサス店で配ってた青歯アダプターで転送できますよ(^O^)
コメントへの返答
2009年2月9日 11:35
おはようございます。
こちらこそ昨日はありがとうございました♪

マイDのL嬢の方が言っていた条件付きで、対応機種もあります。ってのがこれかな?

ありがとうございました。
2009年2月9日 12:18
昨日法事がありは欠席しちゃいました。
来週も法事が1件あり、法事三昧です。



3年目にして やっと青歯に機種変
ですね。
おねえちゃんからの電話聞かれちゃいますよ(ーー;)
コメントへの返答
2009年2月9日 13:11
大変ですが、しっかり参ってください!

そ、そんな聞かれちゃまずい電話なんかありませんから~(ちょっと汗)

近いうちにプチるかも知れないので、連絡しま~す!
2009年2月9日 12:49
↑同じく…私はとある事情から青歯は一切使用していません(汗)
コメントへの返答
2009年2月9日 13:16
↑同じく・・・

せっかくある機能を使わないのは・・・
っと思いまして!

嫁がISに同乗すること少ないし、その時は一泊お願いしま~す(笑)
2009年2月9日 18:35
既に誰か同じ機種を使ってる人もいて、恐らく使えると思うのですが、もしも!ってこともあると思いますので、確認してから買われた方が良さそうですね!

高い買い物なので失敗は禁物ですょ~(^o^)v
コメントへの返答
2009年2月9日 18:41
そうなんですよね!

昔の様に気軽に機種変できませんから!

ところで、ホイルはどうしたのかな?
2009年2月9日 20:51
私も青歯なしの機種で、とりあえず車載の契約をしています。
auで気に入ったのが出てきたら、機種変更しようと思ってます。
対応、非対応があるんですね。変更時には確認します。
春モデルに期待かな?
コメントへの返答
2009年2月9日 20:59
auだと、いろいろ青歯付きありそうに思ってましたが・・・?

レクサスもトヨタ系なので、auの対応機種のデータは、豊富だと思います!
2009年2月9日 21:58
New携帯楽しみですね。

自分はあと18ヶ月経過しないと機種変出来ません。(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月9日 22:29
こんばんは!

私は1年前に、青歯無しの好みのタイプに機種変しましたが、青歯付きの好みのタイプが発売されると変えたくなると思い、一括精算しました。
だから、1年で変えるのはもったいないです・・・

今度は、2年払いで~す!!
2009年2月9日 22:03
こんばんは♪

N-02Aを使っています。一概にBluetoothと言っても、色々な通信プロトコル(プロファイル)があります。
G-BOOKでハンズフリー通話に利用しているのは、HFP(ハンズフリープロファイル)というものです。これはNでも問題無いと思います。
もう一つ重要なのが、電話帳の転送には、OPP(オブジェクトプッシュプロファイル)という方式をG-BOOK側は要求しているのですが、実はNではそれが対応されていません。
つまり電話帳の転送ができないんです…
以前の私の体験談は↓です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/226840/blog/11320103/

私は古い、Pの機種を残してありますので、電話帳の転送はそれを利用しようと思っています。

で、ちょっとカタログだけ調べてみたのですが、F-03Aはカタログスペック上は、HFP,OPPの両方に対応しているようですね。
一応はスペック上は、ハンズフリーも電話帳転送もできそうですので、実際に動作確認を行ったわけではありませんので、バグ等があると駄目な可能性もありますが、たぶん大丈夫そうだとはいえるかと…

長々とすいません m(_ _)m
コメントへの返答
2009年2月9日 22:40
こんばんは♪

さすが、おばおさんですね!
きっとこの様なコメントを頂けるとおもっていました。

なんとなくですが、解かりました。
Nなら電話帳転送は、そのままでは無理なんですね。↑のJun1さんが教えてくれたアダプターがないと。

Fなら、良さそうですね。
気持ちはNの方向なんですが・・・

大変、参考になりありがとうございました。m(_ _)m
2009年2月10日 1:44
こんばんは(^^)
先日はお疲れさまでした。

出先でブログを拝見して、帰宅してからプロトコルを調べようと思っていたらおばおさんが先にコメントしてました(笑)

携帯に青歯機能があるのに、わざわざアダプター購入はもったいない気もしますね。
もしかしたらレクサス店で貸してもらえる可能性もあるので、ダメ元で聞いてみてはいかがでしょう。
コメントへの返答
2009年2月10日 8:47
おはようございます!

情報ありがとうございます。

本日、マイDに問い合わせてみま~す!

プロフィール

はじめまして、みなさんよろしくお願いします。 パソコンは、不得意ですが、がんばります。 うひょ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30代 最後の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 07:17:24
86ピットハウスにピットイン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 11:28:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
350Fsport ダークローズ本革仕様 LEDヘッドライト プリクラッシュセーフティー ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
Sグレードのツーリングパッケージ 秘密基地の社用車です!(笑)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンSS RSR TI2000ダウンサス フジツボ レガリスマフラー ヨコハマ・クロイ ...
レクサス IS レクサス IS
350S仕様 ビルシュタイン・エナペタル車高調 トムス バレルマフラー4本出し ニーズ  ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation