• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

天国?と地獄?

ひさびさのブログです。
今日は昨日のオフ会の疲れから午後、お休み。(本当は元々私用で午後休暇予定)
コペンをいじるのも久しぶりです。

天国て?
自分のコペンはROSSI工房製○ジックタンクが装着されています。
装着時、5ミリ径のホースを利用していました。その時の性能として、ホームコースの赤城山直線(昇り)でメーター読み130キロまででましたが、最近は、120キロ超で頭打ち。
理由は、当初の5ミリ径のホースを4ミリ径の高級な物へ変更したからかな?と思っていました。
どーもスピードに納得いかなかったので、今日は、5ミリ径のホースを再装着。
さーて、思い切りアクセルONして走行したら、ブーストのリミッターが効いてしまった。
1ミリ太いだけで・・・?
また、病気が再発!!。
今度の週末は、再度、最高速チャレンジです。(130キロまでいくかな?ワクワク!!)

地獄(涙・・・)
リモコンで、運転席ドアが開け閉めできません。助手席は正常。手動キー開け閉めは正常。(昨日のオフ会の時も、時たま症状があったので、気になっていました)

整備工場に持ち込んだら、運転席側だけ、リモコン用のモーター部が故障。
部品+工賃で1万5千円だって。(涙、涙、涙・・・)
閉めたつもりで、開いていたら怖いから、今週末には修理です。
こんなにリモコンがないと不便と感じる一日でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/09 22:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

この記事へのコメント

2007年7月10日 0:53
私の場合ですが、
マジックタンクのツマミを開けても、開けても、ECUがノーマルだと、最初ブーストが上がるだけで、徐々に補正されてしまい、1.0くらいになります。

あまり開けると、それに伴い、出足が鈍くなる感じがします。
コメントへの返答
2007年7月10日 6:35
コメント、ありがとうございます。
同感です。
しばらくの間、4千回転位で息継ぎするような感じがありました。それでも、開けていったら「ボン!」といった感じで回転が一気に落ち込みました。それ以降は、解消されたみたいです。
2007年7月10日 9:46
先日はお疲れ様でしたm(__)m。
TORAさんの仰るようにノーマルのECUってのもあると思いますし、ECUが今まで学習したモノってのもあると思うので、セッティングを変えたら一度リセットするっていうのも手ですよ。

…あと、速度は大っぴらに書かない方が…どこで誰が見てるか分かりませんからね。全世界に配信してるので、その辺は注意した方がいいですよたらーっ(汗)
コメントへの返答
2007年7月11日 22:13
コメント、ありがとうございます。
今週末にでも、一度、リセットしたいと思います。

プロフィール

「[整備] #コペン 普通のシートベルトに!!(洗浄+シリコンスプレー) https://minkara.carview.co.jp/userid/243337/car/3159212/7291286/note.aspx
何シテル?   04/02 17:18
今はコペンをおもちゃとしている私です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換+フィルター交換 ODO 218116km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 06:57:26
自動車部品検索サイト partsfan.com パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 06:57:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
コペンからの乗り換えです。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
遠出をする機会が増えたので、運転支援システム装備のインサイトを、新たに購入しました。 こ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
弐号機となります。 まだまだ、コペンを おもちゃとして楽しみます。 ※令和5年8月上旬 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
奥さま優先車です。 本日(令和元年8月31日)、車両入れ替えについてドナドナです。 あ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation