• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba_nのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

朝ドラ、行ってきました。(4年連続、同じコース)

朝ドラ、行ってきました。(4年連続、同じコース)また、今年も行ってきました。
GW恒例の朝ドラ。

出発は、早朝5時30分。
コースは、前橋(発)→軽井沢→浅間→長野原→榛名→前橋(戻)の毎年、同じコース。
天気は、最高!!
出発の時点から、真っ青な日本晴れ。
気温は寒いかな?・・・と思ったけど、そうでもなかったかな?
(防寒具として、スタジャン着ていたからかな)

今年は、特に、特筆すること無かったな・・・バトル無いし、珍しいクルマとかとも遭遇しなかった。
また、例年に比べ、車両が多かった。
そのために、気持ち良く走れたな・・・という印象は少なかった。
桜もほとんど、咲いていなかった。(ま~今年は、開花が早かったから、仕方ないか)
浅間の雪も、いままでで、一番少なかったな。
2010年に始めた時が、一番、雪が多かったかな
(4年間の写真、フォトギャラリーに投稿ずみ)

今日からGWの後半がスタート。
天気は、そんなに悪くないみたいだから、暇があれば、また、赤城とか、榛名とか行っちゃうんだろうな・・・

GW、お休みの方は、楽しんでください。
Posted at 2013/05/03 10:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

再、塗装中

再、塗装中GW→スタートしましたね!!

自分は、カレンダー通りのお休みですが、なんとなくワクワクです。
今朝も6時から、MYコペンいじり。(3週連続です。ブログも)

今回はディフーザーパネル内に自作したランプのシステムを変更しました。
いままでは、通常、点灯するだけの仕様でしたが、今回、中華製の三角おにぎりタイプのブレーキランプを改造して、内側に付け替えました。(外見は、変化なし)
アクションとして、
・尾灯点灯
・ブレーキフラッシュ
・ON/OFF機能を付けました。

たまに(雨の日)、ONにする位ですが、自己満足です。

ただ、MYコペン、この作業以外が大変。
Jmodeディフューザーパネル、ランプ交換につき、一旦、外しました。
9個あるボルト、スムージング加工してありますので、一旦、外したことにより、再度、スムージング作業を行う必要あり。
ディフューザー装着、スムージングしてから・・・今、再塗装中。

隣に引っ越されて来た方、レクサスGS450hです。
風で、塗料が飛んでいないか心配です。
一応、飛散しないように、ついたてを立てましたが・・・心配です。風あるし。

気を付けて、あと、数回、塗らないと。

怖いです。
Posted at 2013/04/27 12:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

OCT 配管変更。

OCT 配管変更。先週、作業ついでに、HKSレーシングサクションのフィルターも交換しました。
フィルターを見ると、やはり、内側がブローバイで汚れています。
(オイルキャッチタンク(OCT)が無いときと比べれば、少ないけど)

やはり、エアバイパスバルブ側の廃エアーが、オイルキャッチタンクを経由しないので、そちらからのブローバイなのでは・・・と、前々から気になっていたので、今日、手術。

既に、オイルキャッチタンクを装着したときに、エアバイパスパイプは、数センチ、切断していたので、切ることに、あまり躊躇は、ありません。
今回は、レーシングサクション側に伸びている側のパイプを、4~5センチ切断。
そこに、オイルキャッチタンク用の配管を経由させました。
配管つちては、ホースの径を変更する部品(片側16ミリの物。青いヤツ)と、ブローバイ配管L字ゴムホース(12261-97211)を切断して装着です。

今回の手術で、すべて、オイルキャッチタンクを経由します。
(意外と、この取付方をされている方、いないですよね)

結果として、フィルター内側がブローバイで汚れないことを期待します。

また、ついでに(MYコペンは、絶対に対応する必要あり)、KTMバックプレッシャーバルブも、取付方法を、再変更しました。

試乗した結果としては、走りは変わらないですが、アクセルを戻した時の吸気音が、前仕様の時より大きい音のように感じます。(きっと、気のせいでしょうが・・・)

また、先日のエンジンヘッドを開けて、ガスケットを交換したけど、1週間で約400キロ走行したけど、エンジンヘッド周りからのオイルの滲み等はありません。(よかった。よかった。)

しばらく、様子を見ます。


Posted at 2013/04/20 17:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

大人のおもちゃ?

大人のおもちゃ?暖かくなり、朝からコペンを、久しぶりにイジイジ・・・

既に12万キロオーバーのMYコペン。
エンジンヘッドの周りも締りが悪くなり、オイルが滲んでいます。

お友達さんが、1、2か月前にご自身で、ヘッドを開帳されているブログを拝見し、自分も・・・
と、予ねてより計画し、今日、実行しました。

各部品を外し、ネジ類が無くらならいように、ネジ入れを準備しました。
まー施行錯誤しながら、約1時間で、御開帳です。
思ったより、中はきれいでした。
そして、外したヘッドカバーは、洗浄しました。
食器洗剤で、まずは、おおざっぱに洗浄して、その後、細かく残った汚れは、パーツクリーナーでお掃除。
まー少しはきれいになったかな。

ただ、作業を行う中で、各電機コードを束ねる部品数個が、疲労で割れてしまった。
(後日、部品を購入せねば)
取り急ぎ、結束バンドで対応。

そして、純正と違う位置に装着していたオリフィスを本来の位置に戻し、すべての部品を戻しました。
作業時間、約3時間かな。

そして、エンジン始動と、試乗!!

無事、始動。
そして、ネジが、一つも残っていなくて良かった。
(何か、解体し、組立直すと、良く、ネジが余る自分です)

試乗したら、ちょっと気になることが。
MYコペン、コンピュータ変更仕様につき、ブーストリミッター無し。
純正オリフィスで、ブースト圧を1.1で制御されていましたが、純正オリフィスの取付位置を戻したら・・・ブースト圧1.2まで上がってしまった。(ん~)

ブースト上げ過ぎと言われ、約1年前にタービンを交換した経緯があり、これ以上、ブーストが上がると、また、タービンに負担がかかり、また、交換なんて・・・イヤダ!!

しばらく、乗って、1.2以上、上がるようであれば、なんらかの対応をせねば・・・
ブーストコントローラ装着か、コンピュータを戻すか?

嬉しいようだけど、悩みが増えた。

また、朝ドラで、確認してみるか。

でも、コペンて、変な魅力がある車。
自分で、エンジンヘッドを開ける気になるなんて・・・いままでの車では考えられなかった。

本当に、「大人のおもちゃ」だと、再認識した。


Posted at 2013/04/13 17:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

2013 夜桜

2013 夜桜今日は、息子の大学入学式に出席したので、お仕事はお休み。(一生に1回のことですので)

夕方は、お暇な時間。
地元では、桜が満開。
明日以降は、天気予報では、春の嵐・・・とか。
今シーズンは、今日が、最後かと思い、奥さまと、地元も「前橋公園」に夜桜見物へ。

桜もきれい。(ちょっと、散りかけ)
昔(若い頃)に比べると、シートを貼って花見している方・・・少なくなったかな。
屋台は沢山。

やきそば、おでん、たこやき、じゃがバタ、ビール、ビール、ビール・・・

花の下で、美味しく食べてきました。
ただ、・・・注文した「焼きまんじゅう」は、数時間前に焼いたのか???と思うくらい、美味しくなく、自宅に持ち帰り、チンして食べます。

今年の花見は、これで、おしまい。

気候も良く、奥さまと、満喫できた花見でした。

写真・・・グリーンドームと桜です。(前橋の有名スポットです)

また、来年、よろしくお願いします。
Posted at 2013/04/05 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 普通のシートベルトに!!(洗浄+シリコンスプレー) https://minkara.carview.co.jp/userid/243337/car/3159212/7291286/note.aspx
何シテル?   04/02 17:18
今はコペンをおもちゃとしている私です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換+フィルター交換 ODO 218116km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 06:57:26
自動車部品検索サイト partsfan.com パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 06:57:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
コペンからの乗り換えです。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
遠出をする機会が増えたので、運転支援システム装備のインサイトを、新たに購入しました。 こ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
弐号機となります。 まだまだ、コペンを おもちゃとして楽しみます。 ※令和5年8月上旬 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
奥さま優先車です。 本日(令和元年8月31日)、車両入れ替えについてドナドナです。 あ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation