• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

実家遠征DIYの2日間

実家遠征DIYの2日間久しぶりに身体動かしました。

1週間一歩も家から出ないなんて生活をしてたので、汗水流して頑張ってみました❗️

やりたい事は沢山あり、無理だとはわかっていますが、とりあえずタスク出し。

優先順位順
1.リップスポイラーの固定
2.ディフューザーの交換
3.マフラーカッターの調整
4.ボンネット交換
5.ラインテープでアクセント出し
6.ウォータースポット消し
7.ドラレコ消えちゃって、原因追求
8.スマホホルダーの固定
9.サウンドアンサーバックの取付け

以上がやりたい事なんですが、
5つ目までが限界でした。

1.リップスポイラーの固定

とりあえずこんな状態だったので…



ダッピングビスでは全然効かない。

って事で、ボルト&ナット考えましたが
アンダーカバー外すのが面倒くさい。。。

って事で。これを購入。



けど大苦戦💦
埋め込みは簡単なんですが、中央部分5ヶ所
詰め込んだが、入らない。。。
一ヶ所固定したら、こっち側は数ミリズレる
こっちを止めたら、あっちがズレる。
格闘する事1時間、3ヶ所まで入れれたんで、もう良いでしょう。

2枚付けなんですが、付けてみてビックリ‼️
重ねるだけです。

流石にマズイだろ💦
ダッピングビス4ヶ所適当に固定しました。
まあ、とりあえずは前よりは全然良くはなったのでOK!かな?
多分、100km以上出すとプラプラしそうだけど💧
一応コネクションロッドを付けてみようと、買って見たので付けてみたら、これが大正解✌️
ガチガチの20代くらいに硬くかりました。
私自身はちくわ位かな😅

ただ、コネクションロッドが左右対称にならなく
穴だらけ💦
これ以上は無理と諦めました。




2.ディフューザーの交換

デザインが全く同じなのですが、
今までのがカーボン柄で嫌だったので
カーボンシート貼ってたのですが
やっぱ限界で一応本物のカーボン素材に。
チリが半端無く合わずに大苦戦。
最終的にはビス留め不可なんで、
タイラップ&超強力両目テープ。
ただ、改めて超超強力両目テープでやり直し必須ですね。




3.マフラーカッターの調整

これは、ディフューザー外した時にやったので
バッチリ👍

因みに本人しか解らないと思いますが
105Φの4本出しに変更してます。







4.ボンネット交換

予想外にチリは悪くなかったです!
これ、取付け注意なんですが、
ネジが日本の規格と微妙に違うので、サイズM10と間違えて回すとネジ山潰れて最悪な事になりかねません。
写真が無いんですが、サイズが合う物を探すか?
因みにカインズホームには有りませんでした。
付属のネジを使って下さい!(ボンネット傷付かない様に立てて置ける様に木の足が付いてますので、その木に付いているネジを使えば問題無し。

あと、何と残念な事が…
見た目、チリは悪く無いです。
ですが、ですが、重い😱
と言うか、純正ボンネットの軽さに驚きました❗️アルミなのかな??兄に助っ人頼んで、重いから絶対落とさない様にと念を押して言ってたのですが、外した瞬間。えーマジで⁉️軽い❗️
こんなデカいのに軽い。
兄貴にこれ純正のが軽いかもね。
と言われちゃいました😭

良いんです。
見た目です。
商品タイトル名はドライカーボンと書いてますが、嘘です。絶対ウェットです。

見た目は👍だし
皆さんGTS若しくはGTSタイプのデザインが殆どなんで、珍しいかと。

あと、そもそもvarisも高すぎですよー
確かこのデザインだと70万くらいしますからね。
その割にはチリが悪いと聞きますし。
ただ、軽いとは思いますが…

僕は気に入りました。
このメーカーのは、重いけどチリは悪くは無いと思いますので、欲しい人居たら連絡下さい!
アリとかでは売って無いので。














5.ラインテープでアクセント

超激安の5mm幅テープを購入。
安かろう。悪かろうです。
伸びません、粘着力弱いです。
ハセプロとかの10分の1以下ですが
余りお勧めでは無いですね。

ただ、イメージはできたんで。
イメージの為に買って、良かったら
ちゃんとした物を買うのは有りかと思います。






ここで、時間、体力とも限界が来ましたので
終了です。

後は実家じゃ無くても出来るんで。
暇な時にでもやりまーす。
(いつも暇だけど)


今日タイヤ注文したし、ホイール来れば、とりあえず完成❗️

今日、出荷したみたく10日程度で届く予定との事。

楽しみだー




Posted at 2022/09/25 22:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

明日はコレ!

明日はコレ!varis varis varis varis

風です。
見た感じはかなり綺麗。
まあ問題はチリですね。
明日は兄貴が助っ人に来るんで、大丈夫🙆‍♂️
ただ、今回サンプルとして提供だったのでめちゃ安です。
しかもクリア塗った方が良いか聞いたら、
変色するから、塗った方が良いといわれたので、
じゃ塗っといて!
って言ったら、塗ってくれた。
いくら、請求さるるかと思ったら
サービスだって😄
なので送料だけでした。
ラッキー✌️

と言ってもこのご時世、
輸送費だけで10万近くしますからね💦
コロナ前から比べたら2倍ですよ。
SEIBONも2倍くらいの値段になってた。


やっぱM4だと違うのかな?
色々おいしい話しが来るんですよねー

インフルエンサーの勧誘も来るし。
怪しいからやりませんけど。

Posted at 2022/09/24 19:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

久しぶりのDIY

久しぶりのDIY今年初の帰省かな?

久しぶりに実家に帰省と言う名のDIY

リップスポイラーの取付けが甘かったので
頑丈に取付けようと思ったが、
それがいちばん甘かった(><)

マジで苦戦苦戦💦

どうやってもこれが限界だなぁ。。
やっぱ2枚付けは無理があるのかなぁ

けど、最後にコネクションロッドを付けたら
ガッチガチに付いた!

コネクションロッドって凄い効果あるんだと実感。

ただ、よく見ると左右チグハグ。。。

測ってるのに、チグハグ。。。

見えない部分は、穴だらけ💧


これが限界かな
やっぱ曲がってるなぁ💧







けど、これ普通に走行してても擦るよな。
短命だな。

まだ、他にもやらなきゃなんだけど
体力の限界

85歳の親父に後片付けして貰う始末



ありがとうございます🙇‍♂️


Posted at 2022/09/24 18:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

やり過ぎちゃったかな😅

やり過ぎちゃったかな😅ブレンボ、ウォッチは100以上入ってるのに
全然入札入らないから、イライラして3日間限定で40万→29万にしたら、速攻売れちゃいました💦
たった500kmくらいしか走ってないのに、
ローター、ワンオフブレーキパッド、ワンオフブラケット、ステンホースまでやって20万くらい。
当時はGTキット買ったら100万だし
良かったーと思ってたけど。
結局GTキット買う。

いや、マジで俺、本気のバカかも知れない。
M4用にする為だけに20万くらいかかっちゃって。
29万で売る。
ヤフオク手数料取られるから約26万だな。
って事はキャリパー1個あたり15,000円で売った事になる。

でGTキットは、ローターデカくしたいし買うならやっぱ405Φだな!

そして、新しくホイール買ってよっしゃー
そしたら、20インチだけど、3ピースだったから入らない。
持っててもしゃーないので半値で売って20万のマイナス😭

我ながら呆れました。

毎回思う。
どこに、そんな金があるのか?

犯罪はしてないよ。
Posted at 2022/09/24 02:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

昨日の円安話しの続きだけど。

円安、政府介入して140円
今は142円代…

の前置きがあり、
今日ブレンボ買わない?
って話が来て、いや売るほど持ってるから!
(売れなくて困ってる😭)
と言うか、今付いてるの貴方から買いましたけど💦
激安70万って言われて…
言う程安くなくね?

いや、いや、
今日本で買ったら130万くらいはする筈。
俺がドル持ってるからさ。
って言われたんだけど、
いまいち良く解らない???
どう言うカラクリだ??
IQ100程度のギリギリ普通ランクの僕にはさっぱり💦

それで、売れば良いじゃん!
って言うんだけど。
※俺がクライアントから契約ぶった斬られたの知ってるから、小遣い稼ぎでもって

要するに俺がドルで買うから、
それで日本に送るからさ。
俺には日本円でくれれば良いから。

あんたバカ?
おれがバカ?

そうなんだ。
そうなのか?

確かにebeyとか見ると、
フロント80万 リア65万
145万⁉️
それに、税金払ったら150万オーバー😱
けど、この円安っぷり確かにそうなるよね。。


あと、安い理由はタイにあるらしい。
えータイですか?
なんか怪しい…

そしたら、タイを舐めちゃいけないよ❗️
先ずレッドブルの発祥はタイだからね。
モータースポーツかなり盛んだし、
市街地レース(モナコみたいな)もやってるし
オイルもタイのスピードスターって言のがあって
レースとかでも採用されてるし。



なるほどー
知らんかった。
トゥクトゥクのイメージしか無かった。

何故かは知らんが、タイのコネクションでも
色々安く買えるらしい。
因みにその人が、そのオイルの日本の代理店になってる。

しかも、ホイールもこの人絡み。
それは、アメリカだけど。


70万なら、今のキャリパーの色がどうしても前のキャンディレッドが良くて、ローターのハットをアルマイト出来るみたいだから、いっそ
今の付けてるGTキットを70万で売れれば、チャラになるか❗️仮に60万でもキャリパー塗装したと思えばアリだな。

ただ、確かにお得だけど売れるか?
っていわれると…
うーん。
もうF82 M4乗ってる人なら、付けたい人は付けてるよな。
この円安だから超お得に錯覚するけど、こんな時期を選んで買う人居ないよな。
ヤフオクなんて、安く手に入れたい人が見るんだから、ブレンボGTキットは工賃込み100万切るってイメージだし。実際に半年前の1ドル=115円なら買えた訳だし。
殆ど走って無いけど中古のGTキット70万って買うか?

皆さんなら、いくらだったら買う?

6POT 405Φローター Type3マルチスリット


4POT 380Φローター Type3マルチスリット


なんか、こう見ると悪く無いなぁ😅

気にし過ぎ?



話し変わるけど、bremboって本当にイタリアでつくってるのかな?

因みにグッ◯のバッグとか最後のタグ付けだけイタリアで実際東南アジア辺りでつくってるからね。
むしろイタリアでつくらせるより、全然良いらしい。生地はイタリア、縫製はアジア

車もトヨタだけど、アメリカで殆どつくってるからアメリカではアメ車になるんだったよね。

もう超高級品のハンドメイド以外はmade in ◯◯◯は関係無い時代な気がする。

だってロレックスのスーパーコピー凄いもん。
7年前くらいに中国でスーパーコピー見せてもらった事あるけど、と言うか買ってみた。
(本棚が動いて隠し部屋みたいな所に入って、ちょっとビビった😅スパイ映画みたい)
で、最近のスーパーコピー見たけど全く違う。
本物も持ってる(持ってた。つい先日売りました)
見極めポイント探さないと解らない。
僕が見たのはベルトを外して初めて贋物との
見分ける事が出来た。(ちょっとだけブランド物買取の仕事もしてました)
ロレックスも頑張って隠しロゴとかやってるけど、そもそもの時計としてのクオリティとは関係無いから。真贋を見分ける為の手段に一生懸命。

クロムハーツもそうだった。
直営店で買わない限り偽物の確率がある。

今、クロムハーツの指輪売ろうと思ってメルカリ出そうとしたら却下。売るつもり無かったからギャランティカードとか全部捨てちゃって、けど正規代理店のユナイテッドアローズで買ったから絶対に本物。だけど、メルカリでは出品出来なかった。プロでも見分けが付かないって聞いた事あるから苦肉の策だけど納得な対応。


またまた、話が逸れましたね。

ブレンボどうしようかなー?

Posted at 2022/09/22 23:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation