• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

翼が届いたー!けど…また、やっちまった😢

インスタ見つけたアメリカ人かな?
E92 M3乗ってる方が付けてて凄くカッコよくて、英語でメッセージ入れて教えて貰いました!

この方、インスタやってる人は見た事あると思うんですよね!






カッコイイ🔥❗️

カルフォルニアのMORPH AUTO DESIGNって通称MADってメーカーらしく、前車のGTウイングを探してた時から気になってたんですが、全く知らないし、結構お高いのね。。

前車は考えてる間に他のGTウイングにしちゃったのですが。
今回はチャレンジしてみました!
カーボンは3種類から選べて
ドライ、ウェット、鍛造
ドライが1番割安だったのですが、
トランクも買わないとだったので
予算的にウェットにしました。

在庫あるみたいで、2週間あれば届くよーって事だったので、ポチり。。
fedexでバピューンと1週間くらいで届きました!
インスタで見てるとはいえ実物を見た事も無いので不安もありましたが、
状態も凄く良く、ウェットだけど相当軽い!
クリアーもバッチリ吹いてあり極上👍

ただ、残念ながらアメリカン💦
翼端板が右側2個なんですけど…
ゴメーン直ぐ送るって、今バピューン✈️してます。

DIYでウレタンクリアー塗ろうと思ったけど、
全く必要無さそう❗️

翼端板待ちなので、まだ付けれないし。。
また、ステッカーでも作ろうかな!

と言っても数時間で完成。

目の前に物があって、余計な事を…

ガラスコーティングでもしようか❗️
と思い。
いつかやろうと思って買った本格的なやつがあるからせっかくなら、羽でやってみよう✊

けど探しても無い、無い、無い

そんで、デスク周りの棚を見たら、ホイール用の本格的なやつがあり、まあこれでいっかーが大変な事になってしまいました💧



説明書無いし、
使い方もすっかり忘れてて
吹き上げしないでいたら。
翌日大変な事に💧💧💧
表面ザラザラ、ムラだらけ🙀
更に上から塗り余計酷い事に😱

やっちまった。。

パーツクリーナーで拭いてみても
取れる訳もなく。。。

ネットでガラスコーティング失敗で探したら
コンパウンドで削って下さいとありました。
もう、削るしかありません。

コンパウンドで削ってみたけど、全く削れないよー

って事でここはもうやるしかありません。
先ず1000番でサンダーで試しましたが、
湾曲してるんで、無理。。

マンパワーしか無いか。
人力で
1000番試して全然ダメ
800番…全然ダメ
400番…削れて来たけど何時間かかるんだよ💦
もう180番の出番です。
これでもガラスコーティング剥がすのに30分は
かかりました。
(裏面はコーティングしなかったので、まだ良かった)


180番終了

次が400番



からの
800→1000→2000で終了。
(疲れ切って写真はありません)

800番終わった時に、ここまで来たらクリアー吹いた方が良いかも。
悩みました。。

最終決断はクリアー失敗したら
また同じ事やるのは辛すぎる(><)

磨きで安パイをとりました。

ポリッシャーは実家なんで、
電動ドライバーにバフ付けて磨き!
(これは何度もやってるので慣れたもんです)

最終磨きまで行ったのですが、裏面の何もして無い所から比べると…
違う~_~;

今考えると
180番→400番の間を入れるべきでした。
縦、横のペーパー跡がよく見るとあって。
この辺はやはり経験積まないと、解らないですね。。

あとは素人なんで、やはり輝きもちょっと無い。。

ここで、ボディ用のガラスコーティングを発見しまして、車の中に放置してました。




説明書もちゃんと読んで、手順通りやったら
輝きがやっと出て来ました❗️

2度塗りとは説明書に書いてませんが
2度塗りしちゃいましたー

これで、やっと裏面に近いくらいの輝きは出て来ました。(^_^;)
(よく見るとペーパー跡はありますが)

因みに取付けステー無しで
本体1.7kg 翼端板1枚で0.1kg
ステー抜かして、1.9kg

前車のSARDから比べたら全然小さいけど
かなり軽く感じます!
(まあ面積で言えば1.5倍はSARDのが大きいからもありますが)


全く無駄な事を2日も費やしました。
経験は出来ましたので、どうせ暇だし、ダイエット中で運動にもなったし、良しとします👍

ステッカー貼って後は翼端板待ち。








トランクとの取付け部分のステーが細いので
板金屋さんもどう付けるか思案中(トランクは板金屋にあるので)
数日は預ける感じなんで、もう暫くは先かな。




いつもの、バタバタ自虐ブログでした。

10年後もDIYやってたら相当上手くはなってると思います❗️


Posted at 2020/05/29 22:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月28日 イイね!

車検の根回し

今日は3年振りくらいかな?
以前レガシィの時にお世話になってた
ショップに行って来ました!





レガシィ時代は
エアサス入れたり
R34GTRのブレーキ移植したり
ヘッドライトはBMW風イカリング😅
その他色々、改造箇所だけなら今の435より多いかも。DIYでやっては壊しての繰り返し。

こんな感じでした!






これがまた結構速くて、
チューニングしてたのもあるけど
直線なら435初めて乗った時は、
あれ?レガシィのが速い⁉️
と思いました。
カーブや435チューニングしたら、
勿論別格でしたけどね。









特にエアサスは今みたく車種専用なんてごく少数で、加工に加工をしてやっと取付け。
したら、エア漏れなどなど大変な思い出が有ります。



こちらはエンジンカバー類
レンタルピットでDIY塗装
しかも、色は何とマツダのソウルレッド
※今と変わらん!


キャリパーもレンタルピットでDIY塗装
R34GTRブレンボキャリパーにレクサス用のローターで370φ、
みんなインプレッサ流用してたけど
この時は勝ち誇ったな〜



今でもやってる事は余り変わりませんねー
ブラック×レッドやめられない。





これ誰?
この時は人生最大の危機に見舞われ
病んでて58kgくらい…
今は85kg😱
今も相当危機なんですが…
逆に太る。。


こんな思い出を手伝ってくれたんだなぁー
と改めて今思いました。

けど、BMWは触らせたく無いんだよなーと心の中で思ってたら。
ショップもこれは触りたく無いね!
って言われた😅


そんで、何で行ったかは??
勿論、車検対策❗️
435乗り始めたばかりの時以来だから、3年以上前かなー?なので、ちょっと緊張。。
第一声目は太ったねー( ̄^ ̄)
まあ反応は上々だったんで、次回は手土産持って行こう❗️

しかも日帰りでやってくれるんですよねー

整備はbondでやって貰おうかと
前オーナーさん車検毎に、ATFも含め油系は全て交換してたので、私も引き継ごう!
(3ヶ月前に納車整備してるから、納車整備でやって無い所だけですが)

今、車検止まってるし
どさくさに紛れて、なんとかなりそうかなぁー
Posted at 2020/05/28 19:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年05月28日 イイね!

メーカーによってタイヤサイズって?

メーカーによってタイヤサイズって?このタイヤに変えてからな事は確かなんだけど、

以前までは
225/35/r20 ヨコハマ アドバンV105
今は
245/35r19 ピレリ P ZERO

外径で言えば
225/35/20 666mm
245/35/19 654mm
12mmも小さいので、地上高が低くなってリップ、擦る心配してたのですが、大丈夫だーと思ってたら、思いっきりインナーフェンダー擦るどころか、大穴空けてました。




ちょうどカメラがある所ギリギリ交わしてたから良かったけど💧(使った事無いけど)

たまたまステアリング切った状態で駐車しなけれはいけない状況だったので気づいたけど、真っ直ぐなら間違えなく暫くは気づかなかった。。

こんなにメーカーによってタイヤサイズって違うの?(インセットは全く同じ)

とりあえず、ボロボロの部分をニッパーで切って
配線は奥の方に押し込んだ。






車高上げたく無いなぁー
とは言え5mmくらいは最低上げないと。。

そんで、
・この穴を放置するか?(冷却効果?笑)
・インナーフェンダー交換するか?
・どうせ見えないし適当に塞ぐか?

来週、何時もの板金屋と相談しよ。

また、出費だ>_<

Posted at 2020/05/28 16:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月27日 イイね!

車検どうすっかな〜

車検どうすっかな〜10月には車検が来るんですが
不安になって来た。
1社×になり
戻す事も想定に入れないと💧

・ダウンパイプ
・マフラーリア
・USテール
・ブレインテック3面
・車高
・ホイール
・GTウイング(予定)
こんなもんかな〜
ブレインテック除けば、○車検じゃ無くても
費用はそんなに変わらなそう。

ホイール、車高、USテール、GTウイング
ならDIYでいけるし。

(因みに車高ってスポイラーは関係無いと聞くけど、それなら通りそうな気がしないでも無いけど、どうなんでしょう??5mm程度なら良いけど10mm以上上げたらアライメント取らないとだよね)




ブレインテックだけは、どうしようも無いよな〜
知らんぷりして持って行って、駄目なら剥がすのも有りかなぁ。。
剥がす前提ならこれも自分で剥がせるし。。

カッコイイから剥がしたくないんだよな〜




いっそ、マフラー交換だけお願いして
ユーザー車検チャレンジして
メンテナンスにお金かけるのも有りな気がして来た。
Posted at 2020/05/27 15:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月25日 イイね!

何と、何と、何と…

何と、何と、何と…この2年で
20kgも体重が増えてました😱
完全に肥満です。。
ダイエットします❗️
2ヶ月でとりあえず10kg痩せます❗️
もし痩せれなかったら、罰として
プロドライブのホイール誰かにあげます✊
本気です❗️
因みに今85kg
Posted at 2020/05/25 20:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 67 89
1011 12 13141516
17181920212223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation