• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

先週末の話しですが…大忙し、みんトモさんLCIブラックラインテール&みんトモさんbm3設定変更&愛車カスタムチューニングフラッシュ❗️

先週末の話しですが…大忙し、みんトモさんLCIブラックラインテール&みんトモさんbm3設定変更&愛車カスタムチューニングフラッシュ❗️
日曜日は久しぶりにDIY作業しました。
雨の合間の超晴天🌞
めちゃくちゃ暑い🥵

内容は4シリLCIテール。
しかもブラックライン!

ブラックラインなんていつ出たんだ⁉️

みんトモさんがヤフオクで狙ってたんですが、思った以上の値段まで跳ね上がり、断念と聞いて、この値段なら輸入しましょうかー?と言ったら是非って事でe-bey徘徊してましたら、やはりブラックラインってのが存在した!
※よくよく調べたら1年以上前から出てるのね。。。

ブラックラインだから、人気あるのかな?
まあ、多くの人がスモークフィルムか塗装してますからね。
総額、クオリティまで含めたら断然ブラックラインのが安いし良いですね❗️
特にホワイトボディにはこの程度のスモークが丁度いい。

けど、なぜブラックラインってのが出たんだろう?
LCI用のオプション?

レトロフィットハーネスはイギリス物を使いました。
私が黒435の時に付けてたハーネスと同じ物。
LCI用の設定はめんどくさいので、黒435の時にDIY師匠から教わったやり方で取付け。
けどトラブル発生💦
全くDIY工具セット触って無くて、電光ペンチが無いー💧(多分グレー435の中)
そしたらみんトモさんワイルド過ぎます‼️‼️‼️
何と歯で配線の皮を剥いてました😱🙀😱

みんトモさんの歯のおかげで無事に取付け完了しました❗️



後ろに見える、ダッサい軽バンは私の愛車😭
今日はテールランプ積んだり、バッテリー充電器や工具が乗ってたので、もう車屋じゃん!とみんトモさんに突っ込まれた😅



あと、朝一で先日悪戦苦闘してbootmod3をインストールしたみんトモさんもスマホで設定変えたいとの事で、一緒にいらしてたんですが
何故か繋がらない。
うーん?
LCIテール付けたみんトモさんは、bm3はいつもスマホで設定変えてるみたいですが、繋がらない。
私はスマホでやった事が無いので、解らないのですが、全く同じコードで私のPCに繋いだら、普通に繋がります。
理由はわからないけど、そのままPCで設定変更してフラッシュして、無事に終了。
Androidスマホだったのですが、スマホの設定の問題なのか??

一通り終わったので、
私の忘れ物を取りに、みんトモさんの横乗りで取りに行って、我が愛車があるファクトリーに再プログラムフラッシュ&YouTube撮影をしに。

ゴールドスタートのアイドリング不具合があったので、エンジンは一度もかけずに新チューニングマップをフラッシュ!
フラッシュが3%から中々進まない。。
YouTubeの撮影もしてるんで、ちょっと緊張💦
結構時間がかかりましたが、フラッシュ完了❗️

イグニッションOFFにして、5秒待ち(5秒の意味が何なのか?わからないけど不安なんで10秒くらいは待ったかな)
いざエンジンスタート❗️
マジかよ💢マジかよ💢
エンジンかからない。
もう一度…エンジンかかった!
と思ったら、エンジン止まった。
もう一度エンジンスタート。
超不安定ながらエンジンかかった。

フラッシュ前のが、まだ良かったじゃんか💢
ついでにドライブトレーンも出た❗️



動画撮影して、チューナーに送ろうと思ったけど、ゴールドスタートじゃないと
割とすんなりエンジンかかっちゃうので、
今動画撮っても意図が伝わらない。。。

ゴールド状態になるまで、
増床したファクトリーにダーツがあるので
みんトモさんと勝負!
一勝二敗😢
ヤンキーオヤジにカツアゲされた😭
2人とも3セットやっただけで、ちょっと腕が痛い。
2人とも、おっさんですねー
(みんトモさんは私の1歳上)
仲良く2人とも2日後に筋肉痛(><)

症状同じだけど、撮影した感じがこれです。



つづく
Posted at 2021/05/29 00:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月18日 イイね!

Dorch燃料ポンプのガスケット切れ

Dorch高圧燃料ポンプのガスケット切れ。
作りの問題であまり品質が良くは無いみたいですね。。

工場からも、圧がかかる所でこのOリングはどうなの?って言ってまして。




純正はOリングが溝にちゃんとはまるようになってるのですが、
(これ純正)



Dorchは溝も無くただ置くだけみたいなんで、これじゃ切れるよね。と…

Dorchから送料だけで送るけど、送料高いし日本でも買えると思うよ。と言われてご丁寧にOリングの仕様書までくれました。
アフターサービスは良かったのです。

工場もそれ見て、探せそうなのと
出来る限りの対策してみます。
って事になったので、少し安心しました。

次に問題のインジェクター外してみました。
見る限り普通…






壊れてないんじゃね??

ちょい怒りぎみで、
チューナーにメールしたら、

原文
You cant see visually
It just stucks open
And hydrolocks

(Google翻訳)
あなたは視覚的に見ることができません
それはただ開いたままで
ハイドロロックします。

ってな返事が来て、
素人だからわからないと思って、
適当な言い訳してんじゃ無いか⁉️
と、疑心暗鬼になり。
※この前チューナー信じると言ったばかりですが💧

工場にこの内容伝えたら、
インジェクターの調子が悪いなどは、見た目では解りませんね。
との事なので、嘘じゃ無さそうなので
少しは安心しました。

まだまだ、先は長そうですね。

因みに免許の行政処分通知は
まだ来ません。


不安で辛い日々は続く…
Posted at 2021/05/18 10:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月06日 イイね!

F10 535i bootmod3インストール出来ないぞ問題💦

一昨日から、
F10 535iのbm3のインストールが出来ない問題がやっと解決しました。

ものすご〜くレアケースみたいです。
bootmod3の登録ミスか?
チューナーから購入したので、
チューナーの登録ミスか?
なんて思ってましたが、そんな簡単な事ではありませんでした。

一昨日深夜にbm3&チューナーに状況説明をした所。登録の間違えは無く、車体と繋いで状態を見なければわからないと言う事で…
そんで、翌日チューナーの時差に合わせて
状態確認をして貰った所、先ず分かった事は、2011年式だが2010年のコンピューターのバージョンが入っている、それから更新もされて無いのでかなり古い状態。
ここが原因である。

で…どうするの??

原因を追求してコンピューターを書き換える。
遠隔で私のPCでコンピューターを書き換えるソフト?とe-sysをダウンロード。
スマホのデザリングでやってたので、4Gだし相当時間かかりました。(5Gなら速攻で終わったのかなー?)

そっからが凄かった❗️
もう何やってるのか全く解らない💧💧💧
e-sysでコンピューターを書き換えてるんだろうな。とは解りましたが。
そもそもe-sysってコーディングするもんだと思ってましたが、こんな事も出来るんだ⁉️
このまま、この車を乗っ取る事もできちゃいそうな勢い。

正直、途中で怖くなり
オーナーさんにも確認して、
今ならまだ、車に送信されて無いので
リスクがあるなら今からでもやめる事が出来るから、チューナーに聞いてみますね。。と

チューナーの返事はノーリスク!
全く問題無い。

この時点でかれこれ3時間以上経過。

もう任せるしか無いので、
成功を信じて更に待つ事1時間くらいかな?

いつの間にか、bm3の画面になってて
インストールされてる❗️❗️

そんで、フラッシュ❗️
大成功✌️(俺は何もやってませんが)

後の細かな設定は、俺でも出来るので
チューナーにお礼を言ってバイバイ👋

先ずトランスミッションから
フラッシュしましたー
いつもの様に順調にと思ったら、フラッシュは成功してるが、警告が出たまま💧

マジか…😭

チューナーに速攻連絡して
help me‼️

また、遠隔で操作して貰い
何故警告が出たのか調べて貰い
コンピューター書き換えて、無事消えました。
良かった。。

次にバブリング音やコールドスタートOFFの設定し、さあフラッシュ、めっちゃ怖いんだけど…

フラッシュをクリック!

順調に読み込んでます。
success!

マジかーまた警告出てる😭😭😭

またまた速攻チューナーに
help me‼️
あっと言うまに消えました。

後で何でか聞いたら。
トランスミッション、フラッシュした後に
イグニッションOFFしなかったでしょ。
って。。。

私の凡ミス💧

これにて、完成!

チューナー4時間拘束させて
やっとインストール&セッティング完了。

かなりのレアケースみたいですが
チューナーの凄さにも圧倒された。

チューナーからも、
流石にこのサポートは有料になるよ
と言われちゃいました。。

今回は良い勉強になりました。
自分では、勿論このスキルは無いので
対応出来ませんが、こう言う事も起こり得るリスクの勉強代として、チューナーにはちゃんとサポート料金も支払います。

何気に、愛車があんな状態で
好きな車から離れつつありましたが、
ハラハラ、ドキドキでしたが、
成功した喜びもあり、BMW係われてちょっと楽しかったです。

昨晩は雨だったので、あまりアクセル踏めなかっと思うので、オーナーさんも安全な道でDMEチューニングを堪能して頂けれです!

興味ある方居たら、導入しますよー❗️
最悪の時はバックにはチューナー控えさせておきますんで!😅
Posted at 2021/05/06 12:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation