• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

デトックス完了❗️

デトックス完了❗️車の中が全部綺麗になりました!

エンジンオイル
ブレーキフルード
クーラント
DCTオイル
デフオイル

エンジンオイルは滲みがちょっとあったようですが、持病みたいなもんなんで、これは仕方無いですね。酷くなるようなら次回のオイル交換の時でもと言う事になりました。

あと、安全対策の
Crank Bolt Capture!

特別問題も無さそうだったので、良かったー

マフラーもカタカタ音が鳴る時があったのですが、ちょっと干渉してる所があったみたいで、直して貰いましたー。

これで、安心して乗れます。

安全対策用に?
昨日Amazonで衝動買いした物がまだ届かないけど、明後日ツーリングなんで明日取り付けよ!

もう、無理せずですね。


ただー
先日やってしまったこれ😭



やっと完成したのに…

とりあえず、外すか。。
いや、ちょっと足掻いてみました!
整形手術やってみます!



先ずバキバキに切りました✂️



サンダーで削って
形整えて。







出来上がり❗️










まあ、見れるんじゃ無いの⁉️
とりあえずにしては上出来かな。


今度こそは
失敗しないように探しに探しにまくって、
今回は10万くらいでもう購入はしたんですが
(一流メーカーの20万以上もするリップスポイラーは買えません(><))
暫くは届かないので、それまでと思えば充分。
因みに送料が三分の一占めてます。
燃料費高騰だからなのか?めっちゃ輸送費高い。

マフラーの事考えれば、広州→香港→台湾→深圳→成田って事考えると確かにあり得そうですね。


後は、みんトモさんにコーティングして貰って。

カナード付けたり、
ちょっとデコってリップ付いたら本当の完成!



飽きたらGTウイングは付けます!

そんで飽きたら、カーボンボンネット。

そんで飽きたら、ストライプ。

外装はゆっくり楽しもう。

奇跡的にお金出来たらホイールは欲しい。


アフターファイアは…
やりたい気持ちと、車の負担の事考えちゃうので。。。
あーけど、あのバブリングならアフターファイアも欲しいなぁ…
いや、ダメダメ。


とりあえず、早めにパワーチェックはやっとこ!
Posted at 2022/03/31 19:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月29日 イイね!

最後の仕上げに整備諸々

最後の仕上げに整備諸々一昨日は出張で福島。
不眠症ぎみなんで、泊まりの出張が好きじゃないんで、いつも日帰り弾丸スケジュールなんですが、2日連続の予定だったので、嫌々行ってきました。
8時間睡眠時間確保して、実質3時間半寝れたかな?
なんで今日はぐったりでしたが、朝からオイル交換などなどメンテナンスが入ってたので、気合い出発。

一応これが、最後の工程。
バブクランク緩み対策
国内在庫入荷未定で輸入しました。





必要かどうかの賛否は、ありますが
メリットはあっても、デメリットは無さそうだし
心配は最小限に抑えたいので。



その他
DCTオイル、デフオイル、クーラント交換
2泊3日コースです。
中古なんで、とりあえず全部交換する事にしました。(エンジンオイルとブレーキフルードは交換は納車時に交換済み)
他に故障など無ければ良いけど…

悔しいのはリップ?
車高は相当低いので
リップは何かうまい具合に改良してみます❗️


今回の出張もまた、かなりレア車がありました。






911 GT2RS

いやー凄いですね?
700馬力でRR誰がそんなの誰が操れるんだよ💧
走行距離3,000km.
5,000万くらい、かな?

欲しい人居たら言って、下さねー




Posted at 2022/03/29 21:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月25日 イイね!

マフラーカッター溶接待ち中

マフラーカッター交換に来たけど、まだ溶接中と言う事で1時間程待ち。。

それにしてもここは凄い車だらけ。

特にこれ

色も良いねー



GTウィング逆にしたら、マジで
空飛びそう🛫



これでバネサス



エンジン丸見え



僕のブレーキオモチャに見えて来る😅



普段GTカーはしょっ中見てるから
もっと凄いのは見てるけど、

これで、ナンバーが付いてるのが凄い❗️
公道走っちゃうんだ💦

公認取ってるんだろうけど、
公認取れば、ここまでやっても公道走れるってのが、なんか変な法律。。。
Posted at 2022/03/25 13:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月24日 イイね!

マフラーカッター加工&諸々進捗

マフラーカッター加工&諸々進捗今日はマフラーカッターの加工の仮合わせに行って来ました。

元々はこんな感じで、下下がりになり
これじゃあ恥ずかしくて乗れない❗️



って事でカッターを斜めにする加工をして貰う事になりました。
(販売元はこれで正しいと💢
文句言ってもタイコから作り直しなんで、面倒臭いし、せめてカッターだけでも角度調整出来る物をくれ!と言ったら送ります。だってさ。。本当に送ってくるかもわからないので、とりあえず放置)

そんで、取付けて貰った所でお願いして
とりあえずこんな感じに角度を付ける事に。









この、割れてる所を溶接で仕上げて貰う事に。

まあ、悪く無いです。

ただ、左右が若干位置がね…
これだけ下下がりにつくるくらいだから、
1.2センチのズレなんて当たり前。

ディフューザーの出口には収まっているので、
後は引っ張ってどこまで、調整出来るか?

明日には仕上がるので、やっとこれで完成になる筈です。(まだ何が起こるか解らない💦)

あとは、O2センサーですね。
やっぱ初めは理解してくれなかった。
bootmod3で消せるとか、事情を、知らないのでエンジンチェックランプはダウンパイプにすれば点くでしょ。からの話しなんで…
一応診断して消しときました。
だから、違うって。(優しく言ってます)

警告はECUから消せまして、消してる状態で警告灯が出てます。
一旦消えても、また必ず点きます。
何故なら診断では、断線ってなってませんでしたか?
私の方では、2種類で診断しましたが両方とも断線で、ECUの開発した会社に聞いたら物理的な事=壊れたか?外れてるか?
って見解なんですよ。

そしたら…
そうだったんですね。
勉強不足ですみません。
今から配線確認します。

素直で良い人だ。


15分くらい待って、ピットに見に行ったら。
すみません。外れてました。。

良かったー😆
これで、センサー壊れてたら
壊した?壊れてた?
で揉めちゃいますからね。
正直、センサーは自分で買うんで取付けだけお願いします。
と言うつもりでしたが。
だって、丸々一日中取付けに時間かかって、工賃めちゃくちゃ安かったんで。
そこまで、やってくれたのに文句言えない。。

これで、一件落着。


落ち着いたんで、
昨日シュミレーシュンしたブレーキパッド
塗りました!










いい感じ!
パッドはみ出ちゃってるぞー
が目立たない。

ハゲ塗りなんで綺麗じゃ無いけど
パッドだからね。
全然OK🙆‍♂️


因みにリアはこんな状態
爆音だから、側から見たらあの車マフラー付いて無いじゃん❗️って思われてるかも。






















Posted at 2022/03/24 18:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

エンジンチェックランプ原因結果。

ISTAで一旦消すと、その時は消えてるのですが、翌日にはエンジンチェックランプ。
これが2日続いたので、今回はちゃんと写真に撮っておきました。

消えてる状態



これが翌日の点灯状態









違いはラムダセンサー2(キャタライザー後)、制御:断線

間違えなくO2センサーですね。
断線。

因みにbootmod3の診断でも同じ
bootmod3からの回答もO2センサーの物理的損傷。



マフラー交換直後だから、
接触不良か?
運悪く壊れたか?
みんカラ見ると消耗品ともあるので、
8万9千キロだし外したタイミングで壊れたかのかもしれませんね。

原因がわかったので一安心。
どの道O2センサー殺してますし。
ただ警告灯が点きっぱなしは、
もし他のトラブルがあった場合にわからなくなるので、早めの対策ですね。

明日マフラーカッターの仮合わせなんで、ついでにO2センサーの抜けなどが無いか確認して貰い、正常に付いてたら、
来週ハブクランク対策とオイル系全交換の予定だから、一緒に交換かな。

もう、エンジンに負担がかかるチューニングは終了。バブリングも凄過ぎるので控えめ設定変更。
マフラー音だけでも凄いんで💦


これなら車検もマフラー交換のみで行けますからね。

Posted at 2022/03/23 09:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 23 45
6 7 8 910 11 12
13 1415 16171819
20 2122 23 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation