• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

プラグ交換中に。

F82 M4のプラグ交換は超めんどくさい。
どこまで外せば良いんだよ💢
プラグはNGK SILZKBR8D8S


間違えて8本購入してしまった💦

番手も上げて、ギャップを0.22に。



これでミスファイヤー&ノッキングみたいな違和感おさまるかな??


みんトモさんに手伝って貰い順調に。
(語弊がありました。2人で作業しなければならない場所以外はみんトモさんが全部やりました)


因みにピストン覗いてみたら…



汚い…
カーボンも結構ありますね💦
カーボン取るガソリン添加剤連続2回入れたんだけど、それでも効果はあったのか?
あと8回分はあるんで入れ続けてみよう。

ってな感じで
問題無く交換も出来たんですが、
戻す時にレンチがプラス端子に接触して
バチバチ😱

その時は余り気にして無かったのですか、
いざ、エンジンかけようと思ったら、無反応💧💧💧
あの時バチバチだ❗️
ヤバい。。。

ヒューズ切れ?
かと思ってボンネットのヒューズbox内は確認したけど切れてない。
トランク側も見たいけど、トランク開かないし。

ダメ元でみんトモさんからケーブル繋いでジャンプスタートやってみたら、エンジンかかった!
とは言えエンジン切ったらアウトなんですが。。

ディーラーに電話して聞いてみたら、
バッテリーが壊れた可能性が高い。
多分バッテリーから12V電源が出てないと…
そんなんでバッテリーが壊れるのか??
リチウムイオンバッテリーがご臨終⁉️😭

ディーラーは入庫禁止ではあるけど、
情報は教えてくれるので、
先ずはバッテリーから12V電源が出てるか確認。
バッテリーがもし生きてたら、片っ端からヒューズBOXのヒューズを調べてみて下さいと。

自宅にポータブルジャンプスターターは有るけど、本当にエンジンかかるのか?不安。

って事でカー用品なら助けてくれるだろうと。
又はお客さんで来てる人に電気貰う。

黄色い帽子に行きました。
エンジンかけたままでは、バッテリーチェックしても意味ないよなぁと思いながら、検電テスターでも買って来るか。。

まあ、どうせエンジン切るなら
その前に診断してみるか。
確かエラー内容を見るだけならエンジン切らなくても良いし。
当然ですが見た事も無いエラー内容がありました。
けど、エラーは存在するの欄に『いいえ』となってる。
消去したら、一旦エンジン切れるけど、どうせ切るしかないし、とりあえず消去しちゃえ❗️

消去中にいつも通りエンジンOFFになりました。
通常だとその後にイグニッションONになるけと…

えっ
えっ

イグニッションONになった!

エンジンかけてみた。
かかった。

エンジン切ってみた。

キーロックしてみた。

アンロックして、エンジンスタート。

かかりました。

その後何度か試したけど、全く問題無し!

こんな事ってあるんだ!

ディーラー脅かしやがって
全然違うし。

もうバッテリー代の25万をどう捻出するかを考えてたんで、めちゃラッキーに感じた😆

電子制御は良くわからん💦

普通にヒューズにすれば良いのに。

プラグの効果は精神的に疲れたので
試して無いのでわかりません。

エンジンの吹き上がりも良く、ミスファイヤーも無さそうなので取付けミスは無いですね。
古いプラグはそれなりに劣化してて
熱価も上げたし、ギャップも推進にしたし
良くはなってるでしょう!


朝から寝坊して待ち合わせ40分も遅れるし…
お騒がせな日でした。

みんトモさん様々ですね。
今度お礼に、タワシで洗車してあげますね😄
Posted at 2023/09/24 18:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月23日 イイね!

普段の足としては最適

移動手段として買って良かった。
Posted at 2023/08/23 19:42:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月30日 イイね!

夏のDIYはキツイ(><)

昨日は秘密基地にてDIY。

暑くて悩んだけど
強力な助っ人も居るので頑張るかぁ💪

内容は…
キャリパー交換
ウィングのクリア塗装失敗補修

とりあえずブレーキはまだ熱いだろうから
ウィングの補修。
先週に思い立ってクリアを吹いたのですが
大失敗😭
暑くて、暑くて、蚊にも5箇所くらい刺されて、もうやっつけ状態で…
白濁りが数カ所に💦
早く終わらせようと思い一気にやり過ぎた(><)









まあこれをどうするか?
2,000番で削ってみたのですが
白濁りは取れず…

もうやっちまえーと180番で



あぁーやり過ぎてカーボン地も削ってしまった💧
カーボン削ってしまった所はステッカーで隠すとしても、これダメだ。。。


そうだー
これから、元板金屋さんの友達が来るんだから
聞いてからやろうー!

途中中断して、キャリパーを先に…

キャリパーの取付けは2人でサクッと!
と言いたい所でしたが…
パッドとベルハットが0.5mm〜1mmレベルで干渉💦
プロなら取付けた時に干渉無いか?
ローター回してテストするんだろうけど
なんせ素人。
全部終わって、試走したら
シャーシャー音がする😱
あと、ブレーキ踏んだ時に緩い感じ。。

ちょうどいいワッシャーが無くて
ホームセンター2件はしご。
Amazonならドンピシャ探せるけど
まあこれなら何とかって物を購入。

スペーサーで調整し直し。
ブレーキも緩く感じたんで、
もう一度エア抜き。

干渉と当然直ったけど、
ブレーキ踏んだ時の緩さは…
踏み込めば効きは良いんだけど。

フルードの漏れも無さそうだし、
エアが抜き切れて無いのかな?









あとはウィングですねー
友達に相談したんですが…
やる前に相談して貰えたら💦

色入れるしか方法無しとの事😱
やっぱしね。。。

暫く放置(まだこの時はブレーキの途中だったので)


ブレーキも終了し
ウィングもこのままって訳には行かないので。

まあ、やるだけやってみますか!

その言葉待ってましたー

先ずペーパーを600.800.1000.1500.2000
水研ぎで手で慎重にやる。
それからクリア。

買いに行きました。

後はお任せ!




作業完了!
良くここまで復活出来たー😄

けど、本人納得出来ないようで…
リベンジしたいとの事なので
未完成って事で写真は無しで。




Posted at 2023/08/14 02:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

注意❗️bootmod3で翻訳機能を…

注意❗️bootmod3で翻訳機能を…PCからbootmod3を操作する時に日本語ではフラッシュが出来ない事がありましたが、
マップの取得や設定変更をする際に翻訳機能がめちゃくちゃな場合があります。
設定変更でありましたら、変更すれば良いのですが、マップの取得の際に、日本ですと93オクタンを選ばれてると思いますが、

この表記が上手く翻訳出来てなく93オクタンを選択したのに実際には91オクタンを選択されてる事例が、ありました。

マップの取得は一度取得してしまうと
変更が出来ませんのでご注意下さい❗️

翻訳機能は出来る限り、理解出来ない時だけ確認の為に見る様にする事をお勧めします。

まだまだ、翻訳機能はダメですね💦

皆さんbootmod3しかり、XHPやMHDなど何でもですがPCの自動翻訳にはきをつけて下さいね!
Posted at 2023/06/23 11:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

今日は色々と

天気予報が毎日目まぐるしく変わりますね。

昨日サボった分の作業を。

先ずは可変バルブのユニットの交換。




殆ど一緒ですね。
バラしてみたら、あれ?
普通に動く。。
新旧両方動かしてみましたが同じ動き方だなぁ。
うーん。
もうちょっと様子みて、壊れて無ければ
売ろうかなぁ。

次はbm3の再マップをフラッシュをしようと思って、イグニッションオンしたら…
また、右ヘッドライト異常の警告が💦
点いたと思ったら、速攻で消えた。
これは、SOSコール異常で抜いた配線の影響かなぁ?
まあ、気にしても今は仕方ないので
ステージ3after fireをフラッシュ



数キロだけど乗った感じは、
普通かな。
前よりは良いけど。
after fireは確認して無いので解りません。
多分バブリングの音からいって殆ど出てないと思われる。。


お次は、ジャッキポイントのこれを交換。



完全無視してきたんで💦
崩壊寸前。。
YouTubeで交換方法を勉強したんで簡単に外れました。
外したのが…これ😱






新旧比較






付けるのがYouTubeでも出てましたが、
爪が上手くハマらない。

外す物じゃ無いので接着しちゃいました。

ゴリラの接着剤を塗って
ジャッキアダプタも買ったので
ジャッキで上げて圧着。



アダプタも以前固いゴム製の物を買ったのですが、1回で潰れたのがきっかけでめんどくさくなり放置になったので、アルミ製に。
傷は付きますが、固いアルミでびくともしない!

全部アリで購入して6,000円くらい。
これからは、タイヤスロープは必須ですが
ちゃんと使おう❗️

因みにジャッキ上げてたら
絵がBMWじゃ無いか!
どうでも良い事ですが😅
今更気づくと言う、説明全く見ない俺💦



最後に先日交換したベルハウジング






色褪せた赤より黒のが全然良いね👍

外したベルは、いつかキャリパーを
キャンディレッドにした時に
塗装して装置するので大事に保管。

ベルの交換はブレーキだし、
ショップでやろうと思ってたのですが、
センター出しとか、バランスとか何やらで
その機械も無いので、ただ付けるだけになりますけど…ってしかも工賃高いし、遠回しに嫌がられたので。。
やらなかったのですが、YouTubeで見た限り出来そうな感じだったので、やっちゃいました。

取付けた感想ですが、ズレようが無い。
ボルトの穴とボルトがピッタリハマらないと付かないので…バランスは元々ローター自体に削りが入ってるし。
ベル付け直したらローターのバランスまたやり直すのかな?
けど、フローティングのローターって初めからバランスとってあるよな?
よく解らないけど、ダメな理由がわからなかった。
ただ、ボルトの使い回しは良く無いですね。
半年くらいしか使って無いから大丈夫だろ!
と思ったけど、結果論上手くは出来たけど次は新品のボルトは買わないとと思いました。

あと、余談ですが
パッドで気になった所。
ブレンボのHP2000ってのを使ってますが
ホイール外す時にダスト凄いなぁ😩
と思ってホイール洗ったのですが、
あれ?左右でダストの出方が違う??
いや、汚かった様な?
ちょっと気になってたんですが、
パッド交換しようかなぁと色々調べてたら、
ダストは出るけど水で直ぐに流れるって書いてあって納得❗️
以前にも洗車してる時にあれ?
汚かったと思ったけど??
🤔
答えが見つかりました。
スポーツ走行も出来るし、サーキットも行けるのかな?
諸々考えると、僕には良いパッドなんだと思い
ました。
新しいニューバージョンが出てるみたいですが、
HP2000が在庫処分で安く買えるからストックしとこうかな。
交換するのが何年先になるのかですが💦
今までパッドが無くなって交換した事無いや😅


Posted at 2023/06/21 19:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation