• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

DIYにはトラブルはつきもの?

私だけかもしれませんが、
予期せぬ事が多々起こります。

動揺する程のトラブル出現💦

水曜日の雨の日に
この日を逃すとゴールデンウィーク明けしか
予約が取れないとの事で強行実施。

作業自体は順調だなとは思ったけど、
あともうちょいって所だったのですが、
そこはやっぱ素人。。。
しっかりクリアが塗れてる所と、まだカーボン地が出てて、塗りきれて無い所があり。。

今日、あと200cc塗れませんかね?
って聞いたらやめといた方が良いと。


レンタルガレージの方はこれを一瞬見ただけで
真ん中は問題無いけど端がもうちょいときづいてた。
塗ってる自分でも具体的にはわからなかった💦

確かに硬化した後の今なら解る。

今回は何が良くなかったのか?次に何をすれば良いか?の対策が出来る。
多分、無理やり200cc追加で塗っても変わらなかったと思う。

プロなら終わっていたでしょう。



って言う事がトラブルではありません。


こっからが本題💦

何と予想打にもしてなかった事が発覚❗️
雨で全く気づかなかったのと、雨だからこそのトラブル発生💧

こんな感じでマスキングしたのですが



何がいけなかったのか??


塗れたままマスキングしたから発生してしまった事が原因。



この部分がビニールにピッタリ付いてますよね。
これが原因かと。

この状態で焼き付け乾燥しました。
乾いていれば問題無かったと思います。
この塗れてビニールに張り付いた部分が
ボディに浸透してしまった?












これはあくまでも予想なんですが
帰りに屋根のある所でちょっと他の作業をしてたら、あれーボディに跡が残っちゃったよー
と思って…

タオルで拭いても取れない💧

指でゴシゴシやっても全く取れない💧💧

シリコンオフでやっても全く取れない💧💧💧

これってどう言う事⁉️⁉️

この時に思った最悪のシナリオは
ビニールとボディが焼き付け乾燥で化学反応を起こし変色した。

ボディ全体に柄が入ったみたいになってしまっている、ラップ塗装?同色の迷彩柄?にでもしたかったのを失敗したの?って言われそうなヤバさ…

これがマジなら全塗装だよ😱

いや、ガラスコーティングしたばかりだし
焼き付けと言っても60度で1時間乾燥しただけで、シンナーなどが付いてた訳でもないのにあり得るか⁉️

最後の頼みの綱で試す事と言えば、
ポリッシャーで磨いてみる。

速攻でポリッシャーとコンパウンドを自宅に取りに行き、雨の中磨いてみた。










































取れたーー😭

良かったー😭

これルーフ以外ボディ全面だから、
めちゃくちゃ大変だけど、良かった。

で、本日本格的に磨き直し。









そんで、冷静になぜこうなったのか?
磨いて取れたと言う事は塗装面の問題では無く
付着かな。
養生のビニールを見ても溶けた形跡なども全く無いし(ゴミは持ち帰りなんで)

予想ですが、ウォータースポットと同じ原理かと。
雨水とビニール貼り付いて、強制乾燥させた事により雨の不純物が固着した。


けど、このウロコ取りで、やってみたのですが取れませんでした。。。


原因はいまいちわかりませんが、
磨けば取れるのは確認済み?ゆぬ
ですが…
磨けば良いとは言えとにかく大変でした。
ポリッシャーで確かに落ちるけど、
相当しんどかった💦
シングルアクションじゃないと時間かかりすぎ。
初めはこれでやったけど、磨きムラが出来てこの汚れ?を取り終わるまでどんだけ時間かかるんだ⁉️
そんで、インパクトドライバーにアタッチメント付けてやったら速攻取れましたが、
やっぱ安物ダブルアクションは洗車の延長上の軽研磨程度ですね。



こんな条件が重なる事などそうそう無いので
真相はわかりませんが、いつもハラハラドキドキです😅


とりあえず取れて良かった。

けど、ガラスコーティングは剥がれてしまいました…
もう、お手軽コーティング剤で良いや。


最後にルーフ




次回、200ccクリアを塗り
その次にニゴリブラックからクリア
これでカーボンキャンディブラックが完成予定。

上手く行くかなぁ。。。
Posted at 2023/04/28 17:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月25日 イイね!

ボディカバーそれからどうした?

ボディカバーそれからどうした?色々やり取りしましたが、
結局、相手から返金しますのでって来た。

そりゃボディサイズが分かってもストレッチ素材なんで、実物の車体と合わせながら何度も修正しないと出来ないよね。

何気に今月ヤバいんで返金で助かった(><)
返品はしなくて良いので、
見た目は悪いけどドアミラーにカバー付けなければ、正直使える❗️



ドアミラーの部分が犬の耳みたくなってます😅
Posted at 2023/04/25 22:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

今日は走ったぞー

早朝出発ー
8時に那須高原SA待ち合わせで…
那須高原って言ったら目的地くらい距離あるぞー💦
その前に7時に佐野SAに来いと、兄貴から連絡があり、6時15分から待機してました❗️
(本当は時間間違えた💦)

暫く待ちで眠いし寝てたら、兄貴に起こされたら、エッー(・・;)俺の周りがBMWだらけに💦

今日は…
BMW & MINI Racing.2023 - Rd.1 MOBILITY RESORT MOTEGI
ってのがやってるみたいで、それを見に行く軍団と思って、俺の周りに集まっちゃったみたい😅

まあ、そう思いますよね。。。

那須高原に向かって、そこから福島で高速降りて
磐梯朝日国立公園に向かいました!





天気が良かったので、気にならなかったのですが
突然ポーン💧(ーー;)
気温3℃⁉️
マジでー



帰りの途中で



今回も何事も無く無事に楽しめました。
いつもトラブル続きだったのですが
今年は大きなトラブルも無く、
本日の走行距離は700kmくらいかなー
今のところは元気に走ってくれてます!

我愛車も、珍しくシンプルにステッカー類は
全部剥がしたおとなしいバージョン。






これも良いですね❗️

けど…屋根リペアが完了したら
ド派手バージョンに変更予定😆

ホイールもNEWになったので
タイヤステッカーも合いそうなんで
貼りたいなぁ

GWにチマチマやろうかなー

DIYでここまで出来るんだぞー
ってのをお見せします❗️

誰も期待してないか😅
自己満です。

Posted at 2023/04/23 20:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

技術は向上しても、やっぱ信用は出来ないな。

今回はちゃんと防水のをオーダーしたけど、
サイズ間違えやがった💢
前回の非防水のがリップやカナードがある分パツパツだから、ドアミラーの位置を10cm後方にしてと注文したら、多分10cm前方にしたな❗️






クレーム言ったけどのらりくらり、
指定通りに作ったよ!
サイズスペックはこれだよ!って



これの
Rearview mirror distance from Hood: 1600mm
を計測したら…
1300mmしかねーよ💢



実際の車体はやっぱ1600mm






これ送ったら、返信途絶えた。。

中国とはいえ、1点オーダーだから何気に高いんだよー( *`ω´)

土日ってのもあるから
月曜日になんて言ってくるかだね。


話し変わるけど、中国人は土日や夜中でも比較的返信くる事が多いけど、働くねー
日本の高度成長期みたく、頑張れば報われる!
ってのがあるからかな?
今の日本は自己犠牲にして頑張ってリストラ回避する感じでしょ。

やっぱ先が明るい未来が見えれば、頑張れるんだろうなぁ。
ただ、彼らは嘘を平気で言うから最後は信用されないだろう。
なんですぐバレる嘘をつくのか??
とりあえず嘘ついとけ!ってそう言うならわしでもあるかな?
Posted at 2023/04/22 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

クリア焼け剥げDIYチャレンジ!

クリア焼け剥げDIYチャレンジ!結果から言うと、そう簡単じゃ無く
1日で終わるレベルじゃありませんでしたー




とりあえず、1日最大に塗れる量400cc分を塗って、どのくらい染み込むか?
刻々と完全硬化まで変化するので、1週間後に次のステップに行けるか?
染み込みが多いなら、もう一回同じ工程を繰り返す。

先ず200cc





塗ったばかりの状態。

続いて200cc






塗ったばかりの状態。
触ったらまだカーボン地が埋まってないので
まだ凸凹です。

こっからどこまで染み込んでしまうのか?

これが2時間後



そこまで変化は無し。
この天気なんで染み込む前に硬化が進んでくれてるかも?

ボンネットとルーフの比較



当たり前だけど、
上がボンネット
下がルーフ
半艶くらいかな。
で、やっぱ日焼けの変色は解る。
スモークぽくするには
通常のクリアに黒は混ぜれないみたいで、
ニゴリクリアってのにブラック混ぜて、その上にまたクリアを塗るみたいです。



次いでにコレもやったら
余裕でテラテラ




なんで最低でもあと2回は通わないと💦

今回の金額は会員の更新料が入り
11,500円
あと2回で終われば大体3万くらいかな?

因みにこのレンタルガレージは
RG ADVANCE川越と言う名の住所は狭山市😅

下から埃を吸い込む塗装ブースから
リフトもあるしお勧めです!









http://rg-advance.jp/rentalgarage/index.htm
Posted at 2023/04/19 14:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation