• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUMBER (P)ARKのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

最新の新型車は良くも悪くも凄いですねー

コーディングの先駆者であるトシ棒さんのブログ見ての事ですが、コーディングしたら新車保障打切りって…
しかもデータ吸い上げてまでチェックするとは、DMEチューニングのロックしかり、コーディングまでもが締め出しにかかって来るとは😔
これからの自動運転化を考えると、安易に設定を変えられなくするのはメーカーの責務なので仕方ないんでしょうね。

じきにOBDを繋いでもディーラー以外何も出来なくなるんですかね??
そしたら、ディーラー以外で修理すら出来なくなるから、それは無いのかぁ?

私の車はディーラーに無縁だし、年式も古いから関係ありませんが、今後の車は例え内燃エンジンでも今までの様な車の楽しみ方が出来なくなって行くんだなぁと感じました。

今の車を大事に乗りますが、乗れてもあと数年…
また同じF82 M4買うかもですね。
若しくはM4はちょっとハード過ぎるので640iのカブリオレなんかも良いかなぁーなんて思ったり。

もしくは、新しい何かがあって、それに魅力を感じるのかなぁ?

僕には想像も出来ない新しい事。
そうやって車だけじゃ無くても時代が変わっていくんだと最近特に感じますね。
Posted at 2023/04/17 20:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

ヤバい事になった😱 続き

みんともさんから
凄く大変だと聞いて色々調べたら…

ドライカーボンは本気で凄ーく大変みたいですね💦
巣穴だらけになると…
10回クリア塗装したとか。。
何度かクリア塗装してプロテクションフィルム貼ったとか。。

だから、受けてくれない所が多いんですね。。

レンタルガレージ予約出来たけど、
どこまで妥協出来るか?
レベルに変更。

M4 購入時にクリア剥げまではしてなかったけど、日焼けは凄かったので、どの道近いうちにはクリアも剥げたと思いますので、避けては通れなかったですからね。

レンタルガレージの人もプロなんで
伝授して貰いながらとりあえずやってみるか。

巣穴もプロレベルでは許せないって書いてあるんで、まあ僕はその辺は余り拘り無いんで。
部屋に飾って置くもんじゃ無いし外を走る車なんで傷ついて当たり前の感覚なんで。

ダメだったらとりあえずラッピングだな。



Posted at 2023/04/16 19:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

ヤバい事になった😱

ヤバい事になった😱ルーフのラッピングを剥がしたら
クリア剥げた💧

ヤバい💦ヤバい💦ヤバい💦

もう一度貼ってもラッピングふにゃふにゃ😭

ここから、ラインでも入れて隠すか?

考えろ!考えろ!考えろ!

よく見るとラッピングが何ヶ所にもヒビ割れしてるー😱

こりゃどのみち剥がさないとだし、
もう今更後には引けない。

…全剥がししてやる












クリア剥がすつもりで剥がしたら
見事全部剥がれたー
カーボン自体は損傷無し
ある意味カーボン自体を傷つけずクリアを剥離出来たんでラッキーなのかも??


粉が凄いから洗車機ぶち込んで

こんな感じ。。

この茶色っぽい色はカーボン繊維まで日焼けした証拠みたいです。



因みに水で濡らしたら



いけてんじゃん!

クリア吹けば何とかなるかも⁉️

ダメならこの状態でまたラッピングするしか無いか?


近隣の板金塗装屋に何件か問い合わせしたら
2件やってくれる所があったのですが…
1件はBMWと同じクリアの塗料を使い15万〜
もう1件は10万〜

高いーーー💦
因みに安いと謳っている板金塗装屋でこの金額なんで。。。

※他の1件はカーボン目を残さず平らにして塗装って所もあったけど、残せるならカーボン柄残したいので、スルー


マジで15万出せるお金無いので
今の所の解決案…


◎とりあえずラッピング貼る。
くっ付くのかな…?


◎DIY…
ウレタンクリアの缶スプレーで。
いや、これは失敗の確率が相当高い。


◎レンタルガレージでDIY
以前にブラックとキャンディレッドを塗装した
経験ありだけど、出来栄え微妙😅
ただ、プロ機材でクリアだけなら…
ルーフなら複雑な形状じゃ無いので
やれる様な根拠の無い自信が。
塗り終了後に焼き付けも乾燥も出来るんで日帰り可能。

最悪、こりゃ無理だー💦
ってなったら、レンタルガレージの人にバトンタッチ出来るみたいなんで。


因みに塗装屋、高いなぁと思ったけど
磨きもあるから高いだと納得。

磨きはチマチマと自分で出来るんで。

レンタルガレージに連絡してみよ。




Posted at 2023/04/16 17:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

欲しいでーす。

プレゼント希望です。

この記事は、なんでも撥水コートプレゼント!について書いています。
Posted at 2023/04/07 21:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

リフター壊れた😭からの確認

先日、リフターのコンプレッサーが動かなくなってしまったので、目視点検だけでもと確認したら、予想通りヒューズが切れてました。
ただ、ヒューズの切れ方が…





溶けてる💦

コンプレッサーが動か無い原因は間違え無くコレですね。
何故こんな溶けるまで🫠❓

とりあえずオートバックスで買って交換し、
コンプレッサー動きましたー!
ん???
車高が上がら無い💧
初めは時間かかるのかな??
いや、タンクレスなんでそんな事は無い筈。
コンプレッサー回りっぱなしで
2〜3分くらい放置しても変わらず💦
リフターのスイッチ切ったら、ちょっとだけ車高が下がったので(1cmくらい)あれでも上がってはいたのか…
もう一度と試したら、あれ??
動かない💧
ヒューズ見たら…



またまた切れてるー💦💦💦

しかも熱い。。。
コンプレッサー回りっぱなしだったからスイッチ切った時にヒューズが切れたと思う。

ヒューズ5個入りしか売って無かったので、
こんな要らねーよと思ったけど、結果ラッキー

新しいのにもう一度交換して。
再度スイッチオンしたら、
あれ?いつも通り車高上がった❗️
ただ、上がりきったのにコンプレッサーが止まら無い。。
どこかでエアー漏れしてるんだな。
直ぐにスイッチオフにして、ヒューズ見たら切れてはいない。
またスイッチオンしたら、車高は普通に上がる。
何度か試したが、短時間ならヒューズも切れず車高も上がる。

用途としては機能してるし、
まっいっかー😅

予想はエアーもれして、コンプレッサー回りっぱなしでコンプレッサー壊れる前にヒューズが切れる。
エアー漏れしてるけど、車高は上がるから短時間なら問題無し。
段差の時だけ上げるには問題無いので、30秒以内にオフにすればOK!って事に😅

今までスイッチ切り忘れで上げっぱなしで走行する事がちょいちょいあったけど、コンプレッサーが回りっぱなしなら音で気付くし、とにかくスイッチを切る事を忘れ無い様にしないと。

まあ、予想では右前のカップから漏れてると思われる。
以前車高調の車高下げた時にカップも供回りしてホースに負荷がかかって上がらなくなった事があったので💦
けど、気づいたら直ってた。
ただ、コンプレッサーが止まら無いなぁとは思ってたんで、スイッチを切ってたからヒューズが切れなかっただけだと。

あと、ヒューズが切れるまでコンプレッサー回した原因はタイヤ交換の時だね。
車高が低いからリフトに入れるかな??
との事でリフターで上げたんだけど、
スイッチオンのままだと、エンジン切っても再度イグニッションオンで始動し車高が上がるから、確認、説明、会計とその間にエンジンかけっぱなしで、コンプレッサーも回り続けヒューズが切れたのでしょう。
直った訳では無いけど、とりあえず原因が解り車高も上がるので、OKとします🙆‍♀️

何かのついでの時でもショップで見てもらいます。

因みに、このカップの
取り扱いがある所で見てもらおう思ったのですが



日本には代理店が2件しか無く
愛知と関西だったかな?
物はオランダのメーカーでしした。

その1件に問い合わせしたら、
エアサス取り扱いある所ならどこでも出来ますよ。との事でした。

ロベルタに比べて安いしお勧めですね!
だだ、バネが直巻きじゃないと付かないので
BMW用の車高調は直巻き少ないので、超定番のKWだとクラブスポーツくらいしか取付け出来ないのが難点。
アラゴスタならロベルタだろうし。

安価で直巻きならBCレーシングなんてどうだろう?

あー思い出した。
435iのBMW一台目の時にビルシュタインのB14付けてましたが車高が余り下がらないで、近所のチェーンショップでBCレーシングのイベントやってて見に行ったら、ショップの人にぶっちゃけビルシュタイン付けてたら、あれはやめた方が良いと…ビルシュタイン付けてたら選択肢はKWかアラゴスタじゃ無いと不満に感じると思うと言われで、当時は結局KW V3にしたので。

そんなに違うもんなのかなぁ。
結局、BMW乗り始めてビルのB14(435)→KW V3(435)→KW DDC(435)→KWクラブスポーツ2way(M4)割と良い物付けてますね😅
色んな出会いがあり運が良いだけですが。


話はかなり逸れました💦

とりあえず、リフターは使えるようになり
駐車場問題は解決で良かった😄
Posted at 2023/04/07 18:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「暇すぎるGWにプチカスタム。

以上

バイクでも乗ってくるか。
と言っても行くあても無し。」
何シテル?   05/04 09:37
NUMBER (P)ARKです。よろしくお願いします。 基本やれる事はコツコツとDIYでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 最新ソフトウェア(11/2024.50)にアップデート + コーディング再施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:32:00
M235ix TPMS タイヤ空気圧モニター(内臓式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:09:38
2022年 11362kmの軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:03:43

愛車一覧

BMW M4 クーペ number park (BMW M4 クーペ)
3台目のF系4シリーズ 昔から好みはずっと変わらない。 洋服、音楽、食事、女性、性癖 た ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
10代の頃にSR400乗ってて、 車買った時に手放して以来ずーとまた乗りたかったので念願 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お財布に優しい車です! 嫁が乗るので弄りません😅
BMW 4シリーズ クーペ number park (BMW 4シリーズ クーペ)
2台目の435

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation