• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルやすのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

LEXUS店に行く!

「もういくつ寝ると♪・・・」がそろそろ聞こえてくるこの時期、寒波も一休みの中
皆さんこんにちは!

さて、今日はお友達のLEXUS ISが点検だそうで、いつかはクラ・・・じゃぁなくて
いつかは入ってみたかったLEXUS店におじゃましてみました。
誕生して10年出来た頃は、庶民的なDとは違うたたずまい、「お・も・て・な・し」と言う
ワンランク上の接客サービス、いかなるものかと!
それと今一番欲しい車ランキングV37を抜いて1位のRCクーペも拝見したかったので
朝早く新宿駅で待ち合わせ。

5年ぶりに、降りましたが相変わらずゴチャゴチャぶりは健在!
工事中だからしょうがないがいつになったら完成するんでしょう?


予定通りお供だちが到着、さっそく行き付けのDへ、さてどんな「お・も・て・な・し」が
待っているのでしょう!


しかし予定より早く着き過ぎたせいか、だれも出てこない・・・。


しばらくしたらメカニックの方がとりあえず笑顔でお出迎え、勝手にオーナーラウンジに行き
またしばらくしたら、お姉さん登場!

ホテルの喫茶店に似たメニューを膝ま付いて差出す、ここはうちのDとはちがう!

出てきたお茶がこちら。(以前はおしぼりに「LEXUS」と書いてあったそうなと友人)


後ろを振り向くとコーヒーメーカーが、後は勝手にやれか?
一通り拝見し、雑誌・新聞など時間をつぶす物がありTVはやたらにRCのDVDが流れる。
普通のTVは見れないのか?小さい子供は何処に?授乳室は?う~ん大人の空間でしょうか
しかし、カーペットが汚い!ここはホテルじゃないのよ!と言い聞かす。


そうこうしている間に、試乗タイム!RC350 Fスポーツ。
担当者がお供だちが乗ると思っていたらしく、お供だちから私にキーをもらうと、
ちょっと待った的な「あの~免許書拝見してもいいですか?」
試乗で身分証明なんて!まぁ~お高いお車なんでしょうがないかと思いますが・・・
あまりいい感じではない、そしてこの拝見行為がやる気をなくすはめに。


でも車がおもてなしをしてくれましたよ!この手の光物はフーガ・スカにも付いてますが、
いいですよね!


さっそく246号を厚木方面に、三軒茶屋辺りは四方八方、車、バイク、さらに白いバイクに乗った公務員!
加速など味わえないままダラダラと、二子玉の県堺の橋でフル加速!折り返して30分ほどの試乗。
印象は「乗り心地がいい!・静か!」 Fスポーツだから、固めで「俺は行くぜ!」的な
セッティングだと思いきや、なかなかプレミアム!純正ショックならではの道路の継ぎ目
をうまく吸収し、これぞ「フラットな乗り心地」はっきり言ってV37よりいい感じ。
まぁ~都会の試乗なんでこれが限界で、もっとワインディングなら本来の車の出来栄え
がわかるんでしょうが。


すかさず、次はRC F V8搭載のヤツ、しかし車名が非常に分かりにくい!
普通名前が長い方が上のグレードと思いますよね、FとFスポーツならスポーツが付く方がV8仕様
かと思いますが、私だけ・・・。


お供だちが運転、やはりFスポーツに比べるとすごい物に乗っている感じ、乗り心地も固め。


途中で乗り換えて、う~ん 「Fスポーツで十分かな」

基本内装のレイアウトは同じ使っている素材がさらにレーシー。




でも、それほど外観の変化は無いようで、お尻の斜め4本出しを見ないと分からないかも。


試乗を終え戻ったら、ちょうど他のお客様がつならってしまい、Dの方もてんやわんや!
結構、いらっしゃるのね!
ビルに面したお店なので2階があり探検。やはりいました看板車。


やはり普段乗る車ではありません、それにシーマより断然上です。これに乗れない日産関係の
社長さんが気の毒でなりません。


さらに存在感のない、え~となんだっけ?
でも、内装はフーガよりいいです!外観フーガの内装これあっ!GSだ。なら最高。


そして、今売れ線のNX。
赤ちゃんを連れた若夫婦が見ていましたが、絵になっていましたね!
小さいなりに装備はそれなりにあり、高級感ありますよ!売れて当然ですね。



いろいろ見て回り、担当の方といろいろ話そうかと、「RCの見積もりでも・・・」と言ったら
Dの方「あの~この後予定がありまして・・・この辺のお住まいではありませんよね?」
私「・・・・はい違います」
Dの方「お近くのLEXUS店ではいかがですか?」
など言い、しぶしぶ商談ディスクに座りましたが、こちらも本気で購入するわけではないので
私「忙しいそうなのでまたでいいです」
Dの方「あっそうですか!」
と助かった表情。
そのまま、玄関へ通され、
私「あの~カタログぐらい頂きたのですが!」
Dの方「はい、少々お待ちください」
結局、名刺もよこさずそのままバイバイ。
お供だち「売る気ないのかねぇ~、まぁこんなもんよ!」

ホント、気対外れもいい所、車や店の質感はよく出来ているだけあって残念な結果。
でもそれほど仕切りの高い感じもないし、今度は地元のLEXUS店に行ってみようかと
やっぱり、真のお・も・て・な・しは「」なのでいい担当に当たるかですかね!

話をRCにして、去年の東京モーターショウから見てきましたが、やはりクーペはかっこいい!
時期V37クーペも気になる所ですが、久々にときめいちゃいました。
値段?どうにかなるでしょう・・・。

まぁ~こんな感じで初LEXUS訪問でした、皆さんも行ってみては!


















Posted at 2014/12/21 16:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

CG FESTA 2014 

CG FESTA 2014 もうすっかり夏の気分が薄れ、稲垣潤一の「夏のクラックション」♪がカーステレオから流れる9月最初の日曜日、皆さんこんいちは!

車好きなら見たことがあるハズ!CGTV(BS朝日(水)23:00~放送中)か30周年を迎えたそうで
そのイベントが今日、御殿場にあるミューゼオ御殿場にて開催されると、番組で案内してました。
ホームページにてイベントの内容を確認したら、ご本人の松任谷さんと田辺さんそしてナレーターの古谷さんのトークショウがあると!
毎週TVしか見た事がないので一度は生で見てみたい、このチャンスは・・・っと思いいざ御殿場へ
5時20海○名IC~6時 御殿場着IC
会場には駐車場がなく(車のイベントなににね?)以前CG FESTA2012もここで開催した様で、検索すると秩父宮公園の駐車場が近いの事!行ってみたら8時45分~の開園!これでは遅すぎ。

素直に案内通りにアウトレットP15に、立体式で段差もなくしかも無料!
ここは7時20~開くそうですでに2台待っておられました。(写真は帰りの時です)

そこから秩父宮公園を迂回するように15分ほど歩き会場へ、7時45分着すでに20人ぐらい並んでいます。

待っていたらご意見番到着です!現行のミニに乗って来ました、スタッフが送迎対応じゃぁないのね?

そして、シトロエンのセダンに乗ってほぼ同時にこの方も到着!やはり送迎じゃぁない?
いがいと身近に運転されるんですね!

1時間半待ち、9時オープン!

もう一つの目的、同乗ですが試乗車が13台あり、まずは受付へダッシュ!
国産車しか乗ったことがない(ほとんど土星マーク車ですが)私がセレクトした車は
「プジョー 2008Celo」
他にはアバルト・ベンツCLS・BMWM3・アウディRS7・ゴルフR・コルベット等普段乗れない車種はありますが、すごいのは当然でさらに「夢」のまた「夢」・・・。
ここはあえて実用に振ってみました。

試乗は20分ぐらい138号を箱根方面に走行し、上りきったお土産屋さんで折り返し下ってくるコース。
エンジンは1200CCの3気筒!? 4人乗車でしたが、これがよく上りますね!
普通、この手の排気量のコンパクトカーならうなりまくって、「のぼんね~」ですが
それが感じない、ドライバーさんもアクセル半分ぐらと言っておりこの性能に驚き!
室内も国産にはないしゃれたデザイン、静粛性もそこそこ、お値段280万でフル装備。
後部座席にはカップルが同乗してましたが、まさにこれからちょっとおしゃれな新婚生活の方にはぴったりな一台ですね!

試乗を終え、トーク会場に移動。すでに人の山・壁、遅かった・・・。最初はCGスタッフの挨拶。

よいよお待ちかねの、生カーグラTV

松任谷さんやはり普通のお方じゃないオーラが・田辺さん以外に普通のおじいちゃんかな、でもあの様に年をとりたい
古谷さんの生ナレーション、流石職人です!ついでに「アムロ行きま~す」も聞きたかったなぁ

トークショーも終わり、残りの時間は名車見物!カーグラぽい名車

週末はこの様なスポーツカーでドライブしたい!

カーグラならではの光景

男なら一度は「フェラーリー」か!

最近よく見かける様になりましたね!

このブルーいい色してますね!

珍しいスポーツカー①


珍しいスポーツカー②

珍しいスポーツカー③ この3台がそろうのは世界初だそうで、でも凄過ぎてよく分かりません。
あれこのBM前回のモーターショウで見たなぁ おっお値段が・・・・

あこがれのガレージ生活


いおいろあります。

コルベットも美形にでもアメ車ぽっくない

国産も頑張っていますよ!ミニバンはいませんが・・・。
あっ!ぱのレクサス号だ!

このキャデフォグ周辺がエルとかぶる。こっちの方が自然だしかっこいい!

発売快調なイヴォーグ初めて内装を見ましたが、頑張っている様に見えるがコンソール、ひじ掛けが安っぽい。

PWスイッチはメッキ帯が付きエルより高級感ありますね、形が一緒に見えるので移植出来るかも。
(この様な細かい所が気になってしまいます)

散策していたら、突然の激雨!
折り畳み傘ではしのげない程、皆さん建物に避難し、とても車どころではない状態。
とりあえず目的は果たせたので、帰宅となりました。




Posted at 2014/09/07 15:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

入院!

入院!2014!! と言う感じになって来ました、今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?
でも、不安定な天候、季節の変わり目なんでしょうがないと思いますけど、子供のころこんなんでしたっけ?不安定っと言えばもう一つありまして、それは、マイカーエル号でございます。

いといろ日産車をメインに乗り継ぎましたが、ここまで不具合が続くことはありませんでした。
っと言うことで積り積もった不具合を一挙に直していただく為、一週間ほど入院でござんす。

不具合その①

右側、スライドドア作動時の異音
この現象は前期オーナーのほとんどの方に起きているようで、すでに対策品があるとのこと。

不具合その②

パワステ電動ポンプの作動音
これもオーナーの方なら不満の声があり、後期型は残念ながら無音ではないけど、今よりかは50%減に近い作動音にはなる対策品があり、交換になります。

不具合その③

空調ファンモーターの異音
送風のレベルを4~6にすると助手席の足元のファンから「ブ~ン」と低音がなり、停車中はかなり聞こえてきます、これも対策品があるので交換です。

不具合その④

ディスク出し入れ時、詰まって出てこない入っていかない。
こちらはデッキ丸ごと交換です、HDDに入ったCD音は、いったんパソコンに落として、新しいデッキに読み込むそうで削除はまぬがれそうです。

はっきり言って、今回のエルはハズレ車ですね!
過去乗り続けてきましたが、ここまはなかった。
しかし、うちのDは否定もせず心より引き受けてくれます。Dによっては拒否される所もあるそうですが、不満と感じる所は不具合であって、すなおに受け入れてこそサービスだと思います。

退院したら、夏休みで走り回るぞ!
Posted at 2014/07/20 21:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

エル2年点検とV37試乗

エル2年点検とV37試乗梅雨の中休み?夏が始まったのかしら?ならこのままいったら、水不足で洗車しずらくなる
心配を考えてしまう相模の空の下から~みなしゃんこんばんにゃ♪

今日はMyエル号の2年点検を行うのと、もう一つお楽しみをやって来ましたよ!
そのもう一つは「スカイライン 20GT-t」の試乗です。

いま流行?のダウンサイジング化でもありスカイラインっと言ったらターボ!それも
MERCEDES-BENZ製!
やっぱり元V36オーナースカGファンにとっては気になってしょうがありません。

さて試乗の感想ですが
仕様はTpye-Pで、とにかく「軽い」こと。まったく2000ccと感じさせない3ℓ並の車に似ています。
ターボは昔のドッカンターボではなくあくまでトルク感重視、うろから押し出される感があり、踏み込めばそれなりの加速に!
乗り心地もよく評論家が「フラット感」と表現しているけど、この事を言うのか?舗装がヘタクソな
路面でも地面に張り付く感じでとてもバランスが良い。
静粛性はごく普通、高級車ほどではないむしろ、エルの方が静かな感じがする。
V36よりも大きくなったのにキビキビ感があり、思わずマツダCMの人になった気分で久しぶりに
運転が楽しい!(やはりミニバンは人を乗せる車である!)
モードをノーマルからスポーツに変更すると、排気音が変わり別の車に乗り換えた感じ、むしろスカイラインに合っていて、ノーマルモードはいらないんじゃないかと思う。
ECOの流れでアイドリングストップ機能がついてますが、皆さんと言う通りでエンジン始動時の揺れ・ショックが大きい事、これは改善してもらいたい。
街中走行では十分な運動力でしたが、高速・勾配のきつい峠だと流石に2ℓを感じるのかな・・・。
過去V36/2・5のを箱根で走らせた時、上らなかったなぁ~。
だったらやっぱりハイブリを選ぶか?
オプションてんこ盛りの20-tType-SPハッタリ仕様か3・5ハイブリのType-Pおじ様仕様か?
なところでしょうか。

ベルトがベンツ!

内装のデザイン・クオリティ-は合格、もうちょっとしゃれっけに夜間の演出が欲しい所。

ハイブリではないのでトランクの広さは十分、長物に嬉しいトランクスルーは良いね!

今回V37で一番気に入った所、給由口裏のカバー。
こう言う普段見えない所に気を使う所こそ高級車の証、エルは給由口が逆なのでポン付けはムリかな。

まぁそんな感じで、結論をいいますと。
日産にも良い車はあります!と言った感じでしょうか、R34以降はいろいろ言われていますが
それは過去の伝統を見て来た結果であって、いつまでもうなぎ屋の秘伝の垂れを継ぎ出しただけでは本当の良い車にはならない、世界の競合車種に対抗するには、見直しも必要なのでしょう。
新生スカイラインとして受け入れるしかないですね!
でも、ステアリングのインフィニマークがスカイラインを所有している感を消してしまっている事がもうしばらく時間が必要な気がしてなりません。

あっ!
本題のエルは特に異常は無いですが、
空調を3~MAXにするとファーンから(助手席の足元)「ブォ~」と異音がする。
右側のスライドオート開口時に「クックック」とあと味が悪い異音。
DVDを交換の時、開口部で詰まる。(出てくるが途中で止まってまた中に入ってしまう)

皆さんはいかがでしょうか?
Posted at 2014/06/21 23:52:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

GW後半 家族とゆるり旅

みなさんこんばんは、楽しいことは始まってしまうと早いもんで、今年のGWが終わってしまいました。
今年は飛び石連休となり、何ともゆうずの効かない形でしたが、それなりに楽しみました、中盤30・1.・2を挟んで後半3・4・5と家族旅行に、愛知県を観光。
なぜ愛知か?
今回3連休の事もあり、片道3~4時間で行ける、18年前2年間住んでいたので変わり具合をチェック、先月TBSドラマ「リーダーズ」でトヨタ誕生物語を見てしまった。
なっ!訳でありまして・・・。
ではいざ名古屋に出発!

やはり、後半に集中形なのか、音羽蒲の手前新旧東名合流からこの渋滞。

何とか深夜3時に出て10時着、名港水族館に。

お約束のイルカショー 八景島より見応えありましたよ!

シャチは鴨川しか居ないと思ったら、名古屋にもいるのね!

友人とお昼。

後半はリニア・鉄道館


まじかに見れるので迫力が伝わります。

他にも車両がありますが、規模は小さいかな。

1日目はここで終了。

2日目は産業技術記念館。

今回の目的でもあるトヨダAA型、最初に手掛けたわりに精工な造りに感動。

あのドラマの名場面が浮かんできます。

その他、現在の自動車製造工程を説明。

そして基本となった機織り技術

一台づつ動かしながら説明、2時間ぐらい予定していたが、一日居てしまった。
機械好きな方はぜひ行った方がいいでしょう。

そして、2日目の宿泊地の犬山へ、お城をめざしたが、天守最上階に70分待ち!



前にさえぎる物がないから、見晴サイコーでござる!でも高い所が弱い方はムリかな。

今回のお宿「名鉄犬山ホテル」昭和レトロ感ありで、いい意味でこのままのたたずまいでいてくれ。

ライトアップをしていたので、川の向こう岸で撮影。夜景は難しい・・・。

3日日 あいにくの天気で、予定変更室内で遊べるところを検索した結果、日本ゲーム館とやらを見つけた。
ここは、時間制限で何回も昭和に流行った懐かしのゲームが楽しめる館で、なかなかよかった。

2階には、オーナーが集めたジュークBOXが展示してある。

まだ、雨が降り続くので、やっぱりトヨタ博物館。(子供はあきれていた・・・)


すごい貴重な車なんだろうけど、古すぎてどれも同じに見えてしまう。

やはり日本車でしょう!


この辺だと分かってくるが、リアルではない。


やっぱり80~90年代が懐かしい、もっとこの頃の名車を飾って欲しかったな
まだ若いのかしら?
と名古屋を満喫しましたが最終日の天候をチェックしておけば、犬山市内やリトルワールド・明治村などもっと観光出来たかと思いました、またリベンジですね。









































Posted at 2014/05/06 23:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、、、」
何シテル?   05/13 11:17
2023年2月に10年ぶりに新たな相棒と成りました。 今までお付き合い下さった方、同じB 4乗りの方、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中テレビ映るキットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 18:55:06
たかまるGTさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 21:59:54
NAGISA AUTO 調整式スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 10:06:54

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
10年、24万㎞エルグランドを降りる事になり、新しい相棒になりました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成24年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーションシステム ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在所有(メイン) DBA-PV36 タイプP 50th Limited スーパーブラッ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成14年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーション(DV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation