• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルやすのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

置きっぱは要注意!

置きっぱは要注意!皆さんこんにちは!

震災の影響で仕事は自宅待機が多くなり、イベント・ドライブなど中止、さらにGSは長だの列!
(24日現在は普通に戻りましたね)
歩いて、買い物(買いだめはしませんよ!)子供の迎え等で、とても走る機会がなくなり今日で13日目の放置ぱなし。
Type号もほこりと花粉まみれで見るも無残な姿、今日も自宅待機だったので洗車でもっと思い
スタートボタンON!
「ジジジジ・・・」かかりません・・・。
上がってしまいました、すぐ充電器にて充電!(節電の中スミマセン)
30分後完了し、再スタート!かかりました。
しかし、2週間未満で上がるなんて、最近の車は止めっぱなしが出来ない事?それともバッテリーが弱くなった?でも3年ちょっとで弱くなる?セキュリティーが付いているから電気は使っているが、せめて1ヵ月弱はもってもらいたいですよね!最近の車は置きっぱなしはいけないの?シティーさん、タックルさん。
皆さんも放置プレーにお気をつけを!
Posted at 2011/03/24 21:03:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月07日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2010

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / ジューク
選んだ理由:
日産にしては久々のヒット作では
世間は性能より個性を求めている!

輸入車部門:シトロエン / C3
選んだ理由:
単純に欲しい!

グリーンカービュー賞部門:日産 / セレナ
選んだ理由:
一番世の中に出ている車こそエコ対策にするべきでは!
よってミニバンエコ=セレナ!

Posted at 2010/12/07 10:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年12月04日 イイね!

早いもんで3年目

早いもんで3年目皆さんいかがでしょうか?
早いもので、今年もあと一ヶ月を切ってしまいました。
12月は我がType号も3年を経過、車検組に仲間入りです。
これから車検っと迎える方に参考としまして、記載したいと存じます。
内容は・・・





エンジンオイル&エレメント交換(お約束)

ATオイル交換(すすめられた)

デフオイル交換(みんながやってるもんで)

ブレーキオイル交換(項目に入っていた)

エンジンオイル強化剤注入(サービス)

F-1燃料系洗浄剤注入(サービス)

エアコンフィルター交換(3年間無交換の為)

ファンベルト全数交換(きれつ有りと指摘)

ナビ初回無料更新(更新なのに海老名JCが繋がっていない!?)

コーティング処理(1年コート)

グットプラスI(2年保障延長ってヤツ)

その他、保険・重量税・手数料のお決まりを合わせて

計 202152円!
まぁ~Dにしては安くしてくれたかな!ちょっとやり過ぎ?

過去に車検を行ったが、ここまでオイル類を変えたことがないもんで、変えた後も軽くなったとかあまり感じないし、変えなくても良かったような…
この辺はこだわりですかね!

コーティングは良かったでしたよ!
3年間のアカと洗車キズが消え、新車を買ったような気分でした。
もう自分でやるよりも定期的に業者に任せた方が、手間と時間とケミカル代を考えたら安いかも!
これで一旦リセットしたんで、いかにキズを付けずに洗車するかに掛かってきますね。

これで2年間は乗る事になりましたので、引き続きType号を宜しくお願いします。
2年後どうなっていますか・・・。

ではまた。


Posted at 2010/12/05 00:10:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

どっちがいい?

どっちがいい?こんばんは

カレ座オフお疲れ様ですた(今頃かよ!)
参加された方 
インパルさん(大遅刻!)
もよろさん
ジゲンさん
カミジュンさん
890さん
若ぞうくん

詳細はカミジュンさんのブログで紹介してますので、省略(^^;

カレ座でオフということは、工房オフなようで、今回はインパル号のイカリング付きヘット交換!
初チャレンジでしたが、890師匠の神の手によってなんとか取り付ける事が出来ました。
久々の工房でちょ~疲れました、(もうやりたくねぇ~って感じ)(笑
次の日曜はダラダラモードで今書いてる事になりました。
また次の工房依頼があるので、がんばりますよ!

ところで最近足回りを変えたおかげで走りやすくなり、やっぱりスカGはこうでなければと思い、リヤのエンブレをSKYLINEに戻しました。(日産マークは貼りませんが!)
インフィ二がダメとは言ってませんよ、V36はインフィニの方が似合うと思いますよ、でもここはスカGで乗りたいと、原点に戻った今日でした。
だけど、洗車のふき取りが面倒なのよねエンブレムって><
皆さんはどっちら派ですか?
Posted at 2010/10/24 22:52:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

久々の自己満足!

久々の自己満足!皆さんお元気ですか?
やっと猛暑(本当に暑かった)も終わり秋らしくなりました、一年を通して一番好きな季節です。
ぜんぜん関係ないですが・・・。
久々の車ネタで御座います。
HRSの仲間が新たに足を変える事となり今まで使用中の黄色い足を譲って下さいました。
本日取替え日と知り、ダメもとで私もアクセスへ!
朝の通勤渋滞246を上り2時間、10時到着、すでに○号がスタンバイ、友人は話を付けてくれまして取付OK!流石V36の秘密基地!午前中前で○号作業終了、そもままType号へ、ついでに、HRSでは定番のクスコ3点セットも一緒に、14時に完了。
スタッフはそのまま次の仕事に、休憩なしでよく働きます、私も一日中弄りたおしますが、中腰での作業、次の日腰痛に苦しみますが慣れ何でしょうね!
早速、帰りは東名でインプレ、固いイメージがあったのですが、とてもしなやかで、継ぎ目越えのおつりで、純正は揺れが2~3回グォングォンと上下運動したのが、ぴったっと収まるので、疲れない!
コーナーの踏ん張りも、純正よりいいです。やっぱ黄色い足ですかね!
あとは、車高がもう5㎜下がれはOK牧場なんですが、でももうこれで、輪止めに太鼓を引っ掛ける事、立体駐に腹をスリスリする事も、なくなりこれが一番良いことかな!

改めて友人、そして飛び込みで作業を引き受けてくれたアクセスに感謝します。

続きは整備手帳にて、(連載が出来ないもんで…)
Posted at 2010/10/21 19:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、、、」
何シテル?   05/13 11:17
2023年2月に10年ぶりに新たな相棒と成りました。 今までお付き合い下さった方、同じB 4乗りの方、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行中テレビ映るキットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 18:55:06
たかまるGTさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 21:59:54
NAGISA AUTO 調整式スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 10:06:54

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
10年、24万㎞エルグランドを降りる事になり、新しい相棒になりました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成24年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーションシステム ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在所有(メイン) DBA-PV36 タイプP 50th Limited スーパーブラッ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成14年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーション(DV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation