• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まむるのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

Rさん さようなら


先日Rさんとさようならしました

翌日にはホームページに載ってました
えー高すぎねぇと嫁と笑っていたのですが
1周間で消えました。^^;
売れたんでしょうね。はやっ

理由としては仙台ハイランドがなくなって走れなくなったことでしょうか
菅生は走ってみましたが、なんか合わないんでした。


次はアルトワークス検討中
あまりいないと思われる四駆AGSで考えています。

ギア比RSと同じだったりしたらRSでいいかなーという感じ。
レカロよりシートヒータ欲しい^^;




Posted at 2015/12/13 15:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2014年07月30日 イイね!

カーボン風味



高圧水洗で最初はこんなかんじで剥げたのが

洗車のたびにポロポロ 剥げてくる。。。

かなり剥げてきて遠目でも目立つようになってきたので



カーボン化。



カプチーノさんが今だに悲しい状態なので、今回は炭ボン止めといて
今回はラッピングでカーボン風味
初めてでボンネットなんて大物貼れるのか?
まぁ、やってみんべぇ




ペタペタ




嫁殿に手伝わせたのだが予想外にうまい

シワになってしまったところは一度引っ張って剥がしてペタペタ


で、出来上がり




それなり。




















助手席側?




シワのばそうと一度剥がしたら塗装も一緒に剥げてきたのだ
塗料着いたところは伸びないしくっつかないしで、しわしわ~
最初にハゲるだけ剥がしておけばよかった(T_T)



嫁殿リベンジする言うてるのでそのうちまた。

Posted at 2014/07/30 21:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年06月17日 イイね!

あっつい中、菅生サーキット走ってみたです


6/17仙台ハイランドのマイペースラップ走ろうと思ったら
いつの間にか1日レンタルに予定が変わって18日になってしまってる~

18日は休めないので菅生サーキット調べてみると
ちょうどHOWmatchとやらの日

マイペースラップと同じ感じで、基本料+周回数で時間に縛られずお手軽。
10300円で会員になれば入場料無料で集会料金が割引。

簡単に計算すれば1回10週走ったとして年3回走れば安くなる計算。

ってことで、会員なってしまえー
今年でハイランドなくなっちゃうしね。


で、着いてみたらとってもお天気♪  あっついよー  気温28度↑↑

コントロールタワーに着くまでに着くのに迷子になったのは内緒^^;


なんか砂利道走って1周して元のところへ。あり??
会場地図とにらめっこして無事到着。


いそいそと荷物おろして
空気圧下げて、減衰圧調節してっと今回は抜かりなし。

ビデオ、iPHONE、アンドロイド1torque、アンドロイド2GPSLapsをセットしてっと

まずは数周。コース確認じゃ。
距離はハイランドとそれほど変わらないのにコーナ少なめ
つまりは高速コース。上り下りがビデオ予習よりも結構きっつい。
下りのブレーキ厳しいのぅ
上り勾配10%ってドウヨ 最後空飛びそうだ。

3週でピットへ。空気圧チト下げ過ぎた。ここ着くまで、すでに上がっていたのかな
ま、そのままでいいべ。しばし車と人を冷まして2回めー

どなたか砂利出しちゃったみたいで2週で赤旗ピットインなのだー
なんか左カーブで運転席側フロントジャリジャリいってるが
インナー擦れた跡もないしなんじゃろ?
ブレーキ踏むとブルブル。ジャダーかな??
油温は130超えー あややややー


そんでもって3回め。今日は午前中だけなので最後の出走。タイム縮めるのだ。
フロント、ジャリジャリ。ブレーキブルブル相変わらず。
油温は130超えないようだけれど、念のため4週で終了ー。

ちょっとゼブラ超えた所あるけどスピンやコースアウトなかっぞっと。
無事に帰るるのが一番大事だの~


で、びでお。途中で



こうなってた。^^;

iphoneもうまく取れてないようだし、今回記録なしっすか。


まぁ50秒切ってたので満足じゃ。





次の課題はあいも変わらずオイルクーラーと足回り --;

Posted at 2014/06/17 01:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年05月21日 イイね!

動画編集してみました


昨日5/19の走行動画編集してみました。

比較的クリアラップ取れたもの+クーリングです



こうしてみてみるとまだまだですねぇ

アンダー出したり、クリップ寄ってなかったり。

減衰力不足によるすんごいロールを見て笑ってください^^
Posted at 2014/05/21 01:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2014年05月19日 イイね!

暑かった~


ハイランド行ってきました。

暑いっす

10時ころ到着ですでにパドック空きなし オロ?
すでに40台強受付してます。
今日平日だよねぇ

軽が多い気がするなぁ。カプチーノさんも数台。
私のカプチさんはロールバー入ってないから走れないけど
安く走れるかなぁ




いそいそと荷物おろして準備

あら? パソコン立ち上がらない
ログ取れないジャーン

もたもたしているとどんどん暑くなりそうなのでとりあえず1走目 しゅっぱ~つ


あ、減衰弱めたままだわぁ、、、ーー;

とりあえず数周するべぇと思っていたら砂利出たらしく赤旗ナリ
すみません、途中1台抜いてしまったです

減衰全然足りないけど、減衰最強まで上げて^^; っと

コースオープンしたので2走目 しゅっぱ~つ

車がいっぱいだぁ
んで持ってなんかグリップしないぞっと。

戻って空気圧見てみると 2.5!うほ

むぅ
路面かなり熱いみたいですな


空気圧調整して3走目 しゅっぱ~つ

うは~
渋滞してる--;




目の前でカプチさん回ったり、









コースアウトしたり^^;




なんかグダグダに。

後ろから速いの来たり、軽クリアするのが下手くそだったりと
私すごい邪魔なペース?
コレ以上走ってもタイムアップできそうもないし
午前中9周して今日は引き上げてきました。


タイヤはこんな感じに溶けました 運転席側フロント



タイムは前タイヤのベストと同じくらい。
今日の状況でなので、グリップいいんでしょう。
ブレーキはかなり安心して踏めます。というか、かなり余らせてしまった^^

コーナーはグリップでごまかせるかと思ったけれども各コーナ減衰足りず。踏めません
シケインはふわふわ飛んでいきそうです。

足回り、、今年間に合わないなぁ (T_T)
Posted at 2014/05/19 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「コペン到着 http://cvw.jp/b/243358/48437218/
何シテル?   05/18 13:49
家族での移動にはアルファード使用中 アルファードにはPCを車載 酒タバコ不要なため車いじりを嫁に許されてるようです この頃は車をいじる気力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
嫁  6年距離35000kmほど乗ったnbox 乗り心地が悪くなったし コペンあと終売だ ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
NCロードスター息子が乗る事になったので ドサクサに紛れて購入 近くに実車がなく試乗も ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁殿小さい車でいいやーってことで アクアにしたんやが やっぱり大きいのほしいって・・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またロードスター買ってみた こんかいはAT 2022.4-子供にお下がり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation