こんにちは‼
突然ですが、「ACクレージュ」をご存知でしょうか⁉
フランスの洋服などのブランドです。
まあ、良く見かけるのは、タオルやトイレカバーなどで見かけますね。
車、バイク好きは「クレージュ」と言うと…
「クレージュタクト」を連想する方が多いかと思います。
スーパータクトをベースに「ACクレージュ」のステッカーやシートの柄、そしてパステルカラーで可愛らしく仕上がっています。
俺も知らなかったですが………。
旧型タクトにも「ACクレージュ」仕様があったようです。
最近でも「クレージュタクト」は人気車の1台ですよね。
それも、「ヤン車仕様」も良く見ます。
このスーパータクトは車仲間の車両です。
シャコタン、ロングノーズ、リヤスポイラーで完全武装です。
そして、「ACクレージュ」はホイールもあります❗
旧車の軽自動車やコンパクトカーで良く見ますね。
今見ても斬新ですよね。
このホイールが似合う旧車は所有しておりませんが……。
手に入っちゃいました(笑)
譲って頂いた車仲間に感謝です‼
早速、合わせて見ましょう‼️
そうです(笑)
キャリイに履かせます❗
サイズですが……。
14インチ
6J
オフセット+38
PCD100
お気づきですね(笑)
軽自動車にはオーバースペック(笑)
特にフロントは現状ではハミタイです(笑)
前の仕様ですが、「UNITED ARROWS」の14インチを履いていた時のように、フロントはキャンバー角をつける必要があります。
このホイールはカッコいいですよねぇ。
このホイールは5Jです。
しかし、今回の「クレージュ」は6J……。
とりあえず、中古タイヤを手に入れたので試しに履いてみます❗
155/55R14のプレイズです。
6Jに155なので、引っ張りになります。
まあ、とりあえず後ろから❗
まあ、リヤはホーシングなので干渉などは無し‼
まあまあ(笑)
ヤル気がにじみ出てますね(笑)
真上から……(笑)
ただの言い訳ですが……ドレッド部は収まっています(笑)
さて、問題はフロントです(笑)
フロントはキャンバー角をつけられるだけつけました。
ジャッキアップ状態でとりあえず干渉はありません。
助手席側も大丈夫ですね。
では、ジャッキを下ろして確認します。
全切りしても当たりませんでした。
トーを調整して……。
まあまあ……。
このホイールは普段履かないので、良いでしょう(笑)
いい感じにキャンバー角はついてます。
とりあえず……。
ちょっと乗り回してみます❗
約20キロ走ってみました。
ハンドルのブレなどは感じませんでしたが、このホイールは重いんですね(笑)
明らかに前のホイールより走らない(笑)
ブレーキの放熱についても一切無視したデザインなので、イベント用ですね。
良く見ると、塗装の剥げなどあるのでいつかは、再塗装したいですね。
レア物ですし、面白いデザインですが普段用のホイールに戻します(笑)
今回はこの辺で👍
また次回のブログでお会いしましょう‼️
ブログ一覧 |
キャリイ
Posted at
2020/06/09 17:58:40