こんにちは‼
トヨタ博物館‼その③‼国産編
まずは、トヨタクラウン‼
観音開き‼
カッコいい‼
このクラウンも初めて見ました。
意外とサイズは小さめで、今のカローラぐらいでしょうか。
さらにトヨタと言えば……。
ランドクルーザー‼
今のランクルとは大違い(汗)
最近のランクルはホントにクルーザーですから……。
俺はこっちのランクルの方が好きです。
フジキャビン‼
かわいらしい車です‼
妹は車のオバケだって言ってました(笑)
ヘッドライトが、一つだからですかね……。
フロンテ‼️
スズキ車ありました(笑)‼
こんな洒落たボディーカラーもあったんですね。
フロンテは赤系のイメージが強いですね。
スズキの旧車の中ではかなり洒落たデザインだと思ってます。
マツダコスモ‼
いいデザインですよね‼️
母親が幼少期に乗せてもらった事があるらしいです。
トヨタスポーツ800‼
ヨタハチ‼️
この車は、「逮捕しちゃうぞ」のイメージが強いです(笑)
小早川美幸の愛車ですね。
そして、以前伊香保でも見ましたが……。
トヨタ2000GT‼
名車です‼
このポスターもカッコいい‼
117クーペ‼
親父が若い頃憧れていたみたいで、ずーっと見てました(笑)
ソアラ‼
2800GT‼
昔、親戚が乗ってました❗
確か色は白で、長靴で運転して良く明野の畑にソアラで、行っていましたね(笑)
レオーネ‼️
レガシィのご先祖様‼️
パートタイム4WDに高めの車高。
これでキャンプに行ったらヒーローですね❗
めちゃめちゃシブイ‼️
シビック‼
CVCCエンジンはすごいですよね❗
シビックの「プロジェクトX」好きでした❗
カローラレビン‼️
ハチロクです‼
純正ホイールがイカしてます。
個人的には、レビン派です。
エンスーと言えばこの車じゃないですか⁉
ユーノス・ロードスター‼
ユーノ・スクライアではありません(笑)
このロードスターには思い入れがあります。
中古車販売業の時に、この色のロードスターを仕入れて、後輩が買いました。
とにかくエンジン音が好きで、高回転時の音は官能的なサウンド……。
何回か、このNA型のロードスターの購入を考えましたが、結局買うことはありませんでした。
さて、次は……。
マツダファミリア‼
カッコいいですよね。
このファミリアは、亡くなった母方の祖母が乗っていました。
最近、この型のハイラックス見ないですね……。
どことなくアメリカンな感じがいい‼
エスティマ‼
小学校の頃、周りの家の車でこのエスティマが多かった記憶があります。
エスティマ、オデッセイ、ハイエースが多かったです。ちなみに俺の家はミニカでした(笑)
トミカもこの色でしたね。
国産編最後は……。
プリウス‼
「21世紀に間に合いました。」のプリウスですね。
今見ると、コロナぐらいのサイズ感、この後からは近未来的なデザインで大きくなっていきますね。
最近では、街でも高速でもプリウスだらけ……。
特に30系プリウスあたりは完成度も高く、俺も家にあったらいいなって思う車ですね。
さて、相変わらず長くなってしまいました。
次回❗「トヨタ博物館‼その④‼考察、帰宅編」でお会いしましょう‼
Posted at 2019/05/06 09:40:42 | |
トラックバック(0) |
ガレージ