• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

レッツ4ブログ‼さよならレッツ4❗



こんにちは‼

今回はレッツ4ブログです。

タイトルの通り、この黄色いレッツ4とお別れです。

知人の家族がこの春から通学用に4ストロークのスクーターを探してるとの事で、このレッツ4を譲る事にしました。


約1年前にジャンクヤードで購入。



エンジンが奇跡的な壊れ方でした。



排気バルブがもげてました。



こんなエンジンは初めて(笑)



なんとも、芸術的なピストン(笑)




色々勉強になりました。



非常にいいスクーターです。

レッツ4、今までありがとう‼
次のオーナーさんとも元気に走り回ってくれよ❗

さて、この足として活躍していたレッツ4が出て行くとなると……。
代わりの足が必要ですね。



そうです‼



これからは、このダンクを足とします❗

……ですが、レッツ4は好きなのでまた不動車を買います(笑)


では、今回はこの辺で👍

またいつか、「レッツ4ブログ‼」でお会いしましょう‼
Posted at 2020/04/17 17:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4
2020年01月21日 イイね!

レッツ4ブログ‼1周年記念編‼

こんにちは‼

どうやら、1月24日でレッツ4を手に入れてから1年になるそうです‼



■レッツ4購入から現在まで…。

通勤やちょっとした買い物用に、湘南ジャンクヤードで、1万円で購入。



もちろん、不動車ですので、色々直しました……。



不動の原因は、排気バルブが折れてピストンに刺さってました。
こんな状態のエンジンは初めて見ました(笑)



無事、修理が完了してからは、かなり便利に使っています。



以前所有していたベンツを引き取りに行った時もレッツ4が活躍。



ちょっとした物を運ぶ事にも重宝してます。



田舎とは言え、市役所など駐車場があまり無い所などへ行く時はほとんどレッツ4で行きます。



便利に使うためにオプション部品を付け……。



サイドスタンドも取り付けました❗



車では行けない所へ原チャリなら入って行ける……そんな所も気に入ってます。


■愛車のイイね!数(2020年01月17日時点)
20イイね!


■レッツ4を1年乗ってみて……。

まあ、レビューのようになってしまいますが……。
4ストローク、インジェクション車を初めて乗りましたが、なかなか良いです。
いつでもセル一発でエンジンがかかる安心感はあります。

当たり前ですが、2ストロークより排気音も静かなので、近所迷惑にもならないので助かります。

思ってたよりも、エンジンのレスポンスも良く、車体が軽い事もあり街中ではノンストレスです。



整備士目線から話すと、レッツ4は空冷って事が「ミソ」です。
エンジンを分解したりする際に、空冷だと冷却水を抜いたりしなくて済みます。

エンジンも空冷はシンプルですし、パーツ量も少ない所もポイント高いですね。




長々と書きましたが、非常に気に入っている1台です。



暖かくなってきたら、レッツ4で少し遠出もしてみたいです❗


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/21 23:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年05月31日 イイね!

レッツ4ブログ‼快適化②編‼



こんにちは‼

久しぶりのレッツ4ブログです。


最近、天気も良くちょっとした用事ではレッツ4で移動しています。

あまりに4ストのスクーターが便利で、仕事でもたまに使っています(笑)



何度も乗っていて、ずっと考えている事があります(笑)

大したことでは無いですが……。



運転中の足の位置です。




Dioはステップの前部が傾斜しているので、この位置に足を置いています。

意外とこの位置が踏ん張れたりします。

しかし、レッツ4は……。



平らなだけなんですよねぇ。





意外と足首が痛くなる角度なので………。




この汎用品のステップバーを取り付けします。




L字ステーと組み合わせて……。



仮止めして、良い位置を模索。




場所が決まったので、下穴を開けます‼️



こんな感じですね。



足をのせる位なので、タッピングビスで固定。




カッコいい‼

わざわざ車体色と同じ黄色を探した甲斐がありました(笑)

ちなみに、わざと斜めに付けてます。
まっすぐより、少し前方向に斜めにした方が、足を自然に置けました。



乗ってみるとこんな感じです‼




正面から見るとちょっと出てます。




「やる気感」がハンパねぇ(笑)




とりあえず、近所で走行テスト‼




足首が痛くない(笑)

傾けた時も踏ん張れます‼️

大したことしてないですが、コーナリングマシンになった感じです(笑)




ステップバーとボディプロテクターの役割を果たす自信作です(笑)


これでまたレッツ4が快適になりました‼️


では、また次回のブログでお会いしましょう❗
Posted at 2019/05/31 18:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年05月30日 イイね!

レッツ4ブログ‼駆動系メンテナンス編‼



こんにちは‼

最近、酷使しているレッツ4の駆動系メンテナンスをしたいと思います❗

エンジン直した時に、フツーに動いちゃったので先伸ばしにしてました(笑)

とりあえずやる事は……。

・ファイナルギヤオイル交換。
・プーリー、ウエイトローラーの点検
・ベルトの点検
・クラッチ系の点検

ですね❗





駆動系では無いですが、ついでにエアクリーナーエレメントの点検もします。




カバー類取り外しました‼️

意外とキレイ(笑)




エアクリーナーエレメントもキレイでした。




ベルトも大丈夫そうですね。
意外と程度良い感じです。




プーリーも大丈夫そうですね。




しかし、ウエイトローラーは削れてました。
とりあえず、手持ちのウエイトローラーへ交換。

せっかくなので、ウエイトローラー3個から6個へ。

久しぶりにウエイトローラーの計算しました(笑)




遊び心でこのプーリー裏側のストッパーを曲げて可動域を増やしてみました。





まあ、ちょっとだけなのであまり変わらないかもしれないですね(笑)


そして、ファイナルギヤのオイルも交換します。



汚い(笑)




新品のオイルをこのスポイトで注入‼




さて、お楽しみの走行テストです‼

ウエイトローラーを6個にしましたが、加速はほとんど同じですね。

しかし、多少の小細工のお陰でメーター振り切りは確認しました。




これで、駆動系もバッチリです❗

次回のレッツ4ブログ‼でお会いしましょう❗
Posted at 2019/05/30 19:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!



甲府市、貢川の桜です。

近所なので、近くをよく通りますが写真を取ったのは初めてです(笑)

「愛車と桜」なので……。



アコードでもなく、キャリイでもなく……レッツ4‼

最近暖かいので原チャリ移動が多いですから(笑)




青い空にピンクの桜、そして黄色いレッツ4‼
Posted at 2019/04/07 19:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation