• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

レッツ4ブログ‼慣らし運転、快適化編‼



こんにちは‼

前回、エンジン復活してカタチになったレッツ4通称ミツバチですが、ピストンは新品なので慣らし運転を十分にします。



仕事終わりなど、時間を作ってしっかり暖気をしてから2~30分走ります。



途中、コンビニなど寄りながらのんびりクルーズしました。





乗り回した感想‼
思ってるより遅くない(笑)
2サイクルスクーターになれてますが全然乗れます。

さすが❗インジェクション❗
エンジンは一発始動‼

慣れかもしれませんが、なんとなく前傾姿勢のような気がして気になります(笑)
まあ、あんまり気になるようであれば、リヤを若干ローダウンですね。



それから、足車として快適にしていきます。

まずは、サイドスタンド‼



サイドスタンドがあると何かと便利ですからね❗

そして、防犯装備‼



純正オプション品です。
レッツ4はこの様にU字ロックを収納できるので、便利です。


そして、レッツ4はメットインがありますが、荷物を入れている時などに必要なメットホルダー‼



標準装備では無いので、オプション部品を買いました。

さらに、インナーポケット‼



これも、標準装備ではないのでオプション部品ですね。

まあ、親父からの要望でもありますね。



ちょっとした物を入れるのにちょうどいいです❗

とりあえずこれで足車としてカンペキです‼

あとは、細かいメンテナンスですね。



では、レッツ4レストアは完了ですね。

また次回のブログでお会いしましょう👍
Posted at 2019/02/12 18:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年02月06日 イイね!

レッツ4ブログ‼エンジン組み付け編‼ 



こんにちは‼

前回、エンジンを分解したら見事にエンジンブローしていました。



今回は、エンジンの組み付けですね❗

まず、部品調達‼




海外製ですが、モノは良さそうです。
2500円ぐらいでした。




ガスケットセットです。
定価2500円。

そして、中古のヘッド‼



3000円ぐらいでした。




カーボンの付着も少ないので、簡単に洗浄。

さて、組み付けます❗




4ストロークなので、オイル差しを用意しておきました。




ピストンリングを組んで……。




コンロッドに固定。





シリンダーと、ヘッドを組み付け❗

各ボルトを締め付けてからタイミングチェーンのテンションをかけます。

軽くクランクを回してバルブが当たらないか確認します。




良さそうなので、ヘッドカバーを付けていよいよ車体と合体(笑)‼







各配線、ワイヤーを取り付けます。




エンジンオイルを入れて、空キックを数回してオイルを回します。




セルを何回か回して……。




エンジンかかりました‼️




エンジンが暖まるまでアイドリングさせます。

異音も無く、アイドリングも安定してます。

エンジンオイルの量を確認してOKですね❗


新品のバッテリーを付けます。



台湾ユアサのバッテリーです。
2500円ぐらいだったと思います。



破損してたステップボードも交換しました。
某オークションで2000円ぐらいでした。




ならしついでに走行テストします❗




走る、曲がる、止まるをクリアしました。


乗った感じ、なかなか良いですね❗
4ストロークのスクーターは遅いってイメージでしたが、なかなか軽快に走りでした。

当たり前ですが、静か(笑)


今回も、長いブログになってしまいました(笑)

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます❗

では、今回はこの辺で👍

また次回お会いしましょう❗
Posted at 2019/02/06 18:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年02月03日 イイね!

レッツ4ブログ‼番外編カタログ紹介‼



こんにちは‼

今回は、番外編でカタログ紹介ですね❗

所有している車両のカタログって欲しくなりますよねぇ(笑)




CA41Aのカタログなので、初期の方ですね。



この時のキャラクターは「あやや」なんですね。






このU字ロックホルダーいいですよね⁉️
確かに新アイデアです。






乾燥重量59キロ‼
確かに軽いです❗







レッツ4Gのシートは茶色です。
この茶色いシート洒落てて好きです。



やっぱり黄色がいいですね(笑)

次のカタログです。
これも、CA41Aです。



相変わらず、カタログカラーは黄色です。





何故か、ベッキーさんに変わってます。
ベッキーさんは、後にアルトのCMもしてましたね。



メットインですが、横向きに入れるのは斬新ですね。










ちょっと色も増えましたね。



乾燥重量が61キロにアップ。




2007年のカタログでした。





早く直して乗りたいですね❗

エンジンの部品も集まってきたので、次回の「レッツ4ブログ‼」ではエンジンを組んでいきますよ‼

では、またお会いしましょう👍
Posted at 2019/02/03 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年01月29日 イイね!

レッツ4ブログ‼激闘❗カーボン噛み編⁉



こんにちは‼

一万円で購入したレッツ4、エンジンはかからず診断した結果、バルブのカーボン噛みに行き着きました。

今回は、まずエンジンを分解せずにカーボン噛みの解決を試みてみます。




職業柄、レッツ4については情報があるのでまずはキックでカーボンを砕く作戦を結構します(笑)




キック攻撃も効かないですね😱




若干、キックに違和感を感じました😅
嫌な予感がします。




物は試しで、プラグホールからエンジンコンディショナーをぶちこみます❗




一瞬で中から溢れ出てきました😱




写真ではわかりずらいですが、何か金属片が居るような気がします😱

………。
とりあえずエンジンオイルを抜いて見ましょう。



す………少ない……😱

真っ黒だし、量なんかヤクルト2本分ぐらいしかない(笑)

こりゃ、カーボン噛みどころじゃねぇ😭

しょうがない(涙)
エンジン下ろします(涙)




配線、配管、インジェクションユニットを外します。
リヤサス、エンジンハンガーを外して……。



エンジン外れました。




小一時間もあれば外れます。

さて、バラします。



オイルの状態の割にはフツーですね。
そんなにスラッジもないですね。
ヘッドを外します。




おや?




エキゾーストバルブが……。





ピストンに刺さってる😱




ヘッドも傷だらけ(涙)

なかなか悲惨な状態ですね。

必要な物は……。
ピストンセット。
ガスケットセット。
シリンダーヘッド。

ですね。
とりあえず、今回はこんな所で👍





次回‼「レッツ4ブログ‼エンジン組み付け編‼」でお会いしましょう。
Posted at 2019/01/29 17:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レッツ4
2019年01月24日 イイね!

レッツ4ブログ‼置き場確保と現状把握編‼



こんにちは‼

さて、始まりました新シリーズ‼
レッツ4ブログですね。

ご存知かと思いますが、レストア依頼を受けてる車両と、自分の道楽車両合わせて9台あるので、片付けます。




とりあえず、この2台を移動します。

部品取りのカブとカーナです。

カブはそのうち動くようにして、売ろうかなぁ。






本当にバイク屋さんみたいです(笑)
別に所有している土地へ移動‼



それから、自宅での置き場ですね。



この、玄関先に置けるようにします。

今回のレッツ4は、親父と共用車両にするので……。

とりあえず、砂利を退けて石板を敷きます。


余談ですが、親父はサベージ650に乗っていて、そのあと通勤用でタクトフルマークに乗っていて、最近バイク乗りたいって騒いでたので今回レッツ4買いました(笑)






完成‼




こんな感じですね。

試しにカーナを置いてみました(笑)



さて、お待ちかねの現状確認です。











こんな感じです。

黄色と黒のコントラストがカッコいいです。
ちなみに、母親が「ミツバチ」と命名しました(笑)

購入の決め手は……。



このキャリア。

スタンドを上げる時など便利な手すり?付き‼

調べたら、モデル末期はこのキャリアで、ホワイトメーターのようです。

さらに……。



このカバーも付いてます。
会社で調べたらこの車両は暖気対策のサービスキャンペーンを実施されている記録がありました。

他にも一万円コーナーにレッツ4はありましたが、この黄色ヤツはモデル末期っぽいと判断して、コイツにしました。

それと、視認性の良い黄色ですね。

ただ、難点があります。





ステップと、バッテリーカバーが破損してます。



これは、ヤフオクで探します。




安心のキーシャッター‼




メットイン‼️



何故か25円入ってました(笑)
ちゃんと店員さんにも伝えましたが、「値引き分と思ってください。」って(笑)
店員さん、面白い方でした(笑)

とりあえず洗車ですね。



汚いとやる気出ないですからね(笑)







キレイになりました‼️


ガレージに入庫‼





バッテリーはダメだったので外します。




とりあえず、ジャンプスタートしてみます。




FIランプが電灯して消えるので、燃料系は大丈夫そうですね。
というか、大丈夫だと信じたい(笑)

とりあえず、プラグ見ましょう。



プラグはここからアクセスします。
プラスのビスを外して、カバーを外します。




なんじゃこりゃー(笑)

プラグが……お亡くなりになっている……。





エンジンオイルは真っ黒で、量が少なかったです。

セルも回るし、キックも普通です。

手持ちのプラグに変えてみました。火花もしっかりしてます。

エンジンにプラグを付けて回すとプラグが濡れます。

以上の点から、カーボン噛みと判断しました。
4ストスクーターの持病ですね。

重症で無いことを祈ります。


とりあえず、次回はまずエンジンを分解せずにカーボン噛み対策をいくつか試みてみます❗

では、次回‼「レッツ4ブログ‼激闘❗カーボン噛み‼」でお会いしましょう。
Posted at 2019/01/25 22:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation