• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

アドレスV125Gリミテッド1年周年‼

アドレスV125Gリミテッド1年周年‼こんにちは‼
早いもので、このアドレスを乗り始めて1年経ちました。

・・・と言うことは、小型自動2輪AT限定の免許をとってから1年って事ですね。

■ツーリング記録❗



スクーターですが、このアドレスのおかげで何度もツーリングに行きました。



静岡県清水港



神奈川県相模原市のレトロ自販機



静岡県沼津港

他にも、群馬県草津や長野県伊那などとにかく走り回りました。

コンパクトな車体にパワフルな125cc空冷エンジン。
十分ツーリングに対応できます。

普段の通勤や買い物などにも大活躍。

■この1年でこんなパーツを付けました‼




USB電源2ポート



スマホホルダー



リヤボックスには、工具やカッパなどを装備。


■この1年でこんな整備をしました‼

写真はありませんが……。
オイル交換
オイルエレメント交換
リヤタイヤ組み換え

■愛車のイイね!数(2021年08月01日時点)
20イイね!

■これからいじりたいところは・・・



正直、現状で満足しています。
とにかく便利に使っているので、基本ノーマルで乗ります。

1年乗ったので、メンテナンスはガッツリします。


■愛車に一言



もともと、ナックルガードやレッグシールド、リヤボックスなど装着されていたので、これ以上カスタムする所はなく、現状ですごく満足しています。

通勤からツーリングまでとにかくなんでもOKな凄いスクーターです。
色々原チャリを所有していますが、ここ1年はこのアドレスばかり乗ってます。

これからもガンガン乗ります(笑)‼


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/01 22:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年08月08日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道‼最終章公道デビュー編‼



こんにちは‼
ついに最終章です‼


状態は凄く良いですが、公道デビューへ向けてメンテナンスをして行きます‼


とりあえずメンテナンスを進めようとしたところ……。
このアドレスを譲ってくれた後輩のお父様よりいくつか資料を頂きました。



決定的な証拠です(笑)
やはり、アドレスV125Gリミテッドでした。

さらに………。



2年前に色々整備済み(笑)

やろうと思っていた駆動系まで交換されていました。

なので、前回色々メンテナンスしようと思ってましたが……。

今回は……。
エンジンオイル
オイルエレメント
ブレーキフルード
前後タイヤ

の交換ですね。




リヤタイヤです。
空気漏れはありませんが、このひび割れはちょっと怖いですね。



定番のタイヤを調達‼



タイヤの手組みは大変です(笑)



完成‼

諸事情あって今回時間がないので、フロントタイヤのひび割れは少しですし、また次回に交換します。

そして、オイル交換‼



エレメントも交換しました。




そして、無事に免許を取得出来たのでナンバー取って、自賠責も加入‼



さあ、ついに公道へ出ますよ‼️




ガソリンを入れるついでに約20キロほど走ってみました。

エンジン音やフィーリングはレッツ4に近いです。

エンジン自体もレッツ4の大きくなった版ですからね(笑)


ただ、トルクが違う❗
そして、静かに速い‼

これは良いですよ❗

普段50ccでは避けていた大通りや交通量の多い道を走ってみましたが、ストレス無く流れに乗れます。





このアドレスは2輪部門ではメイン車両として活躍してもらいます。
日常の足、ツーリング用ですね。




ちなみに、ダンクは親父が乗るようです❗


卒検に落ちたり、急にいいアドレスが手に入ったり長々とお付き合い頂きありがとうございました‼️

これにて「AT小型二輪免許取得への道‼️」シリーズ、最終章とさして頂きます。

ではまた、次回のブログでお会いしましょう‼️
Posted at 2020/08/08 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年08月06日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道‼補習、2回目の卒業検定編‼



こんにちは‼

前回の卒業検定で一本橋脱輪、検定中止になってしまい……さらに、出稼ぎと他の用事も重なり、教習の予約を取るのと休みを取るのが億劫になってしまった結果、かなり間が空いてしまいましたね(笑)

さて、補習を1時間してから2回目の卒業検定を受けます。

ちなみに、補習と再試験で4.400円かかります。

運転のセンスは壊滅的なので、地道にゆっくりやっていきましょう。


■補習

とりあえず1時間、AコースとBコースを走り込みました。
問題の一本橋は一回も脱輪しませんでした(笑)

これだけ走れば、ミスコースの心配も無いと思ってます。


■2回目の卒業検定

今回は、作戦があります(笑)
一本橋は脱輪すると検定中止。
規定秒数が足りないのは減点。

なので、秒数を気にせず一気に渡ってしまおう作戦で行きます(笑)

普通車や中型トラックの時はあまり緊張しなかったんですけどねぇ。


今回受験するのは5人、俺以外は中型。
歳も近かった事もあり待ってる間は5人で和気あいあいとしていたお陰か、今回は緊張せずにできました。




無事‼合格しました❗
なんとかなりました(笑)

そして、このまま免許書き換えに行きます❗




免許の書き換えも無事にできました。
……免許の条件多いな(笑)


さて、今回も長編ブログに付き合って頂きありがとうございます❗
次回‼「AT限定小型二輪免許取得への道‼最終章‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/08/06 18:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年07月29日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道‼⑤‼



こんにちは‼

みなさんお待たせいたしました‼️
やっと作業系のブログです(笑)

免許の方は……苦戦中です(笑)


さて、前回の続きなのですが……。



スチーム洗浄をして、サビの処理から進めるのですが……。

なんと❗



まともなアドレスV125Gを手に入れてしまいました(笑)

たまたま後輩のお父様から手放す話があって、格安だったので即決しました(笑)



色々とオプション部品も装着されています。



グリップヒーターに専用設計のナックルバイザー……。

これは……‼
アドレスV125Gではない……。
2500台限定のアドレスV125Gリミテッド‼



なかなかなレア車でした‼️



さて、とりあえずはキレイにしながら、さらに細かい所を見ていきましょう‼️



洗う前から分かっていますが、この車両は異常に状態が良いです。

フレームやマフラーなど錆びは一切ありません。



当然、キズもありませんでした。



よく見たら、シートが違いました‼️



KN企画製ローダウンカスタムシート‼

短足な俺には嬉しい装備です(笑)




V125Gの装備。
フロントインナーポケット
盗難防止アラーム
アクセサリーソケット
サイドスタンド

V125Gリミテッドの装備。
5段階切り替えグリップヒーター
専用ナックルガード

社外品
丸形メッキミラー
レッグシールド
アルミ製タンデムステップ
KN企画製ローダウンカスタムシート
極太タンデムバー
リヤボックス


かなりの豪華装備‼

一通り確認しましたが、不具合は無いので今後する事はメンテナンスですね。

オイル交換
ブレーキフルード交換
前後タイヤ交換
スパークプラグ交換
ファイナルギヤオイル交換

エアクリーナー点検
ブレーキパッド、シュー点検
駆動系点検

……こんなところですね。



ちなみに………。



こっちのアドレスは現状で後輩へ譲る事になりました。


さて、免許取得がまだですが、夏の休暇には乗れるようにしていきます❗

では次回‼
「AT小型二輪免許取得への道‼補習、2回目の卒業検定‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/07/29 17:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年07月23日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道‼教習二段階編‼



こんにちは‼

今回から教習二段階へ進みます❗

そして、今さらですが教習に必要な物を紹介します(笑)



ヘルメット、グローブ、雨具。
服装は長袖、長ズボンにスニーカー。

俺は、この一式をカローラに入れっぱなしにしてます(笑)

では、教習編に戻ります。

■教習4日目

今回もシミュレーターです。
しかも2時間(笑)

普通自動二輪と違って実際乗る教習が異常に少ないです(笑)



一時間目は交通法規、主に標識などに注意して、街中を走行しました。

二時間目は危険予測、よくある事故事例のシミュレーターでした。


■教習5日目

久しぶりの実車での教習です。





いよいよ、AコースとBコースを覚えます。

………なかなか覚えられません(笑)

■教習6日目

またまたシミュレーターです。

内容は、危険予測と急ブレーキでした。

2時間目は学科です。

内容は2人乗りについてでした。
まあ、125ccなので滅多に2人乗りはしないと思いますが……。

■教習7日目

いよいよ最後の教習です。

とにかく、AコースとBコースを覚えます。
教官からは、「一本橋の脱輪と、パイロンへの接触がなければ大丈夫。」と言われてますが、なかなか緊張しますね(笑)

さて、いよいよ‼️

■卒業検定

ついに卒検です。
朝8時に集合。

残念な事に雨……。

外周を一周の練習走行をして、いよいよ検定です。


結果ですが……。
見事に「不合格」


原因は一本橋脱輪。


正直な所、「悔しい」とか「残念」よりも、また、有給を取らなければいけないので「面倒くさい」が一番最初にきた感情です(笑)


まあ、猶予が3ヵ月あるので、気長にやっていきます。



さて、次回‼「AT小型二輪免許取得への道‼補習、2回目の卒業検定‼」でお会いしましょう。
Posted at 2020/07/23 10:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation