• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

青春をもう一度‼️ウエイトローラーバラバラ事件‼



こんにちは‼

久しぶりの「青春をもう一度‼️」シリーズです。

天気が良かったので、ちょっと離れた所への買い物へディオで向かったのはいいものの……。
突然、吹け上がらなくなりました。

症状は、5速発進をしているような感じです。

なんとか自宅ガレージに戻り、早速バラします❗



エンジンはかかるので、駆動系ですね。



お気づきでしょうか?
プーリー側がハイ側で固定されてます。



原因はコレですね。



ウエイトローラーが磨耗して破損。
そして、プーリーとランプレートの間に挟まってたようです。

とりあえず手持ちのハイスピードプーリーとウェイトローラーをブチ込み……。



ついでに前々から気になっていた2ストオイルの漏れを直します。
原因はオイル警告灯のセンサー部分からの漏れ……。
ここは、ライブディオの持病みたいなもんですね。



インチキな方法ですが、小さめのOリングをはめてみます。



こんな感じですね。

まあ、2ストオイルを満タンにしない事もひとつの方法です。



久しぶりにエンジン始動‼
調子は良さそうです。


今回は走っていないですが、とりあえず完成‼

外装外したついでに少し手を加えます‼️



では次回‼「青春をもう一度‼️クーリングファン交換‼」でお会いしましょう👍
Posted at 2020/01/31 19:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | LiveDio
2020年01月22日 イイね!

ダンク‼事故車修復ブログ③‼



こんにちは‼

フツー絶対にやらないフレーム交換ブログへようこそ(笑)

引き続き、フレーム交換を進めます❗
とりあえず、フロントの足回りを外したので、事故車のフレームと比べてみます。



左側が事故車フレーム。
右側が正常なフレーム。



ハッキリわかりますね。
ネックの位置が全然違います(笑)



横から見ると明らかに曲がってますね。



コレは凄い(笑)

さて、ハッキリとフレームがダメな事がわかったので、正常なフレームを組み立てます。



一応形になってきましたね‼

ワイヤー、配線類を通します❗



あと、メインハーネスを通して、エンジン始動の確認をします❗



バッテリーを装着‼



中古品のメーターを付けて、電源ON‼



無事にエンジンかかりました‼️



カウル類を取り付け‼



形になってきましたね❗



フロントのカウルは新品‼



ダンクってカッコいいですね(笑)



なんか、ハンドルが左に向いているんですよね。
今後は……。
・ハンドル修正
・ヘッドライト電球取り付け
・インナーカウル交換
・冷間時吹け上がらない現象の修理
・基本的な点検、調整
などです。



とりあえず、今回はこの辺で👍

次回‼「ダンク‼事故車修復ブログ④‼」でお会いしましょう‼
Posted at 2020/01/22 17:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク
2020年01月21日 イイね!

レッツ4ブログ‼1周年記念編‼

こんにちは‼

どうやら、1月24日でレッツ4を手に入れてから1年になるそうです‼



■レッツ4購入から現在まで…。

通勤やちょっとした買い物用に、湘南ジャンクヤードで、1万円で購入。



もちろん、不動車ですので、色々直しました……。



不動の原因は、排気バルブが折れてピストンに刺さってました。
こんな状態のエンジンは初めて見ました(笑)



無事、修理が完了してからは、かなり便利に使っています。



以前所有していたベンツを引き取りに行った時もレッツ4が活躍。



ちょっとした物を運ぶ事にも重宝してます。



田舎とは言え、市役所など駐車場があまり無い所などへ行く時はほとんどレッツ4で行きます。



便利に使うためにオプション部品を付け……。



サイドスタンドも取り付けました❗



車では行けない所へ原チャリなら入って行ける……そんな所も気に入ってます。


■愛車のイイね!数(2020年01月17日時点)
20イイね!


■レッツ4を1年乗ってみて……。

まあ、レビューのようになってしまいますが……。
4ストローク、インジェクション車を初めて乗りましたが、なかなか良いです。
いつでもセル一発でエンジンがかかる安心感はあります。

当たり前ですが、2ストロークより排気音も静かなので、近所迷惑にもならないので助かります。

思ってたよりも、エンジンのレスポンスも良く、車体が軽い事もあり街中ではノンストレスです。



整備士目線から話すと、レッツ4は空冷って事が「ミソ」です。
エンジンを分解したりする際に、空冷だと冷却水を抜いたりしなくて済みます。

エンジンも空冷はシンプルですし、パーツ量も少ない所もポイント高いですね。




長々と書きましたが、非常に気に入っている1台です。



暖かくなってきたら、レッツ4で少し遠出もしてみたいです❗


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/21 23:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4
2020年01月21日 イイね!

ダンク‼事故車修復ブログ②‼



こんにちは‼

事故車をわざわざ直す道楽ブログへようこそ(笑)

結局、フレームが曲がってる事が発覚しましたが、せっかく仕入れた最新車両なので直します❗

……っと言っても、フレーム修正は厳しいので、書類付きの良いフレームを用意しました‼️



室内に保管してましたが、結構邪魔でした(笑)



冷静に考えると、こんな面倒な事をする変わり者はなかなか居ませんね(笑)



正常なフレームが出てきました❗
後で、比べてみて損傷の度合いを確認しましょう❗



だいぶ分解できましたね。



とりあえず、エンジンを下ろします❗



配線、ワイヤー類を外していよいよ分離します❗



取れました❗



とりあえず、フレームを比べて見ましょう❗



色々な角度で写真を撮ってみましたが、写真だとわかりづらいですね(笑)

フロントの足回りを外してからまた良く見てみましょう‼



しかし‼
ステムのダブルナットのサイズが大きい……。

このサイズの工具が無いので買いに行きます(笑)



こんな時のアストロプロダクツ❗



ワイドモンキーレンチを購入‼

無事にナットが緩みました(笑)




さて、今回はこの辺で👍

次回‼
「ダンク‼事故車修復ブログ③‼」でお会いしましょう❗
Posted at 2020/01/21 17:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク
2020年01月15日 イイね!

ダンク‼事故車修復ブログ①‼



こんにちは‼

またもや道楽のブログです。
すみません。

前回、事故車のダンクを引き上げてきました。
今回は部品を待ちながら細かい作業をしていきます。



エンジンは一発始動で調子良いですが、エンジンかけてすぐは回転がなかなか上がりません。

少しの間、エンジンをかけていなかったようですが、ちょっと気になったので、「フューエルワン」をぶち込んで様子見……。

さて、とりあえず磨きます(笑)‼



原チャリにばかり使っていて申し訳ないですが、愛用させてもらってます❗
「塗面光沢復元剤」‼



フロントフェンダーは少しのひび割れだけですが、艶はなく小傷だらけです。



キレイになりました❗
こんな色だったんですね(笑)



後ろ側はめちゃめちゃキレイなので、軽く磨きました❗

自然光の下に出してみました❗



キレイなブルーです‼



修理して、乗るのが楽しみですね❗

………っとダンクを眺めていて気が付きました‼️



ハンドルとシートの間が狭く感じます……。
俺のダンクは約20センチ。



これはレッツ4です。
約23センチ。

嫌な予感がしてきたので……。



ちゃんとしたダンクを見に行きます❗



新車で試させてもらいましたが……。
約30センチあります……。

と言うことは、フレームのネック部分が後ろ側に曲がってますね………。
いや~、右前の損傷が大きかったので左側に歪んでるか心配事してましたが、まあしょうがないですね……。

物は試しで、乱暴なフレーム修正を試みますが……。



まあ、無理ですよね(笑)



まあ、おとなしくフレームを調達しますか(笑)



まあ、これは道楽なので、あまり損得では考えていませんが……。

ダンク車両代 1万6千円。
正常なフレーム(書類付き)1万5千円
中古品メーター 1万円
カウル、その他部品代 2万円

今のところ車両と部品で約6万円


この手のダンクの中古車が17万円
作業は俺がするので工賃は0円ですが、正規に工賃を含めると、フツーに中古車買った方がいいですね(笑)



ですが、俺のライブディオと同じようなブルーですし、ちゃんと直そうと思います。


では、次回‼
「ダンク‼事故車修復ブログ②‼」でお会いしましょう❗
Posted at 2020/01/15 18:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 234
56789 1011
1213 14 15161718
1920 21 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation