• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

第1回‼️ソロキャンプ‼計画編




こんにちは‼

久しぶりにキャンプネタです‼

いつもは仲間4~5人でキャンプをしていますが、休みの日もバラバラで長期休暇などで時間を合わせてキャンプしています。

しかし、「働き方改革」のお陰で毎月2週目の火曜、水曜日と連休になりました。

せっかくの連休なのでソロで1泊キャンプが出来ると思ったので、今回計画してみました。

■使用車両



足車のフィールダーが無難ですね。


余談ですが、キャリイもアリなんですけどねぇ。



このモンベルのテントは荷台より大きいですが、もう少し小さいテントなら荷台に設置できます。

また別の機会に「軽トラ荷台キャンプ」をしてみたいですね。

■装備
・テント
・タープ
・ガスバーナー類
・ライト類
・調理器具、食器
・水タンク
・クーラーボックス
・イス、テーブル
・寝袋類
・焚き火台
・火消し壺
などなど……。

結局、まあまあ量がありますね(笑)



スーパーカブでのツーリングキャンプは、装備の簡素化、コンパクト化ができたら行きたいです。


■場所

こんなご時世なので、県内。
まあ、慣れてる所が何かといいので、「みずがき山森の農園キャンプ場」にします。



去年の秋キャンプで行った所です。

価格も安く、立地もちょうどいい所です。
火曜の昼間までに行けて、翌水曜中に帰宅して、道具の片付けをできるのが一番の理由です。

また余談になりますが、「山梨県」「キャンプ場」のキーワードで数多く出てくるのは、某マンガ、アニメの聖地です。
まあ、人気のようで予約が取れなかったり、写真撮影だけの為で来る方や、マナーの問題など、キャンプ場でトラブルもちらほら耳にします。

せっかく遊びに行く訳ですから、トラブルなどは避けたい所なので、某マンガで登場するキャンプ場へは行く気はありません。

さらに、フィールダーを購入する際に「車中泊」も視野に入れてフィールダーを購入しましたが、かれこれ半年ぐらい「車中泊」と言う言葉をめぐって騒動が起こっています。
非常にデリケートな問題のようなので、「車中泊」もしません。

さて、本題に戻ります。

■日程
「みずがき山森の農園キャンプ場」はチェックイン13時、翌日チェックアウトは11時。

自宅から真っ直ぐ行けば1時間程度で行ける距離です。

10:30自宅を出発
11:00途中、韮崎にて食材調達
12:00みずがき湖にて昼食
13:00チェックイン


翌日は……。
11:00チェックアウト
12:00昼食後帰宅
以降ガレージにて片付け。

こんな感じですね。

■食事

夕食と翌日の朝食ですね。
まあ、俺一人なので簡単なものします。



コンパクトグリルで肉を焼き。



メスティンで米ですね。

翌日の朝食は、夕食の余りを使う感じです。


■決行日
7月は「AT小型二輪免許」の教習。
8月は同級生達とのキャンプがあるので、9月8日~9日が候補ですね。

少し先にはなりますが、多少足りない道具もあるので、調達します。


とりあえず計画はこんなところですね。

では次回‼
「第1回‼ソロキャンプ‼準備編」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/24 21:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2020年06月24日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道④‼



こんにちは‼

前回、カウル類を取り外して思っていたよりもボロい事が発覚……。



とりあえず汚れを落とす事にします。



さすがにスチール洗浄機を持っていないので、こっそり会社で洗います(笑)



キレイになりました‼️
これでちょっとやる気が出てきました(笑)

とりあえずはサビのある所から処理します。






っとレストアをいよいよ進めようとしていたら……。
なんと❗




次回に続きます(笑)


そして、梅雨や教習所へ行ってる事もあり、作業がストップしています。
7月中頃には作業系のブログが再開できると思います。
ご了承ください。



では、次回‼「AT小型二輪免許取得への道⑤‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/24 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年06月17日 イイね!

カーナブログ‼ついに捕獲編‼



こんにちは‼

自称カーナマニアがお送りするカーナブログです❗

「自称カーナマニア」とはよく言ったもので……。



前期、後期モデル。



ロシニョールモデルと集まって来ました。


今回はちょっと特殊なルートで入手しました。
インスタグラムのフォロワーさんから、カーナを買いませんか?とお話を頂きました。

「自称カーナマニア」と謳っている事もあり、お話を頂けた事に感謝です。

まずは、何より取りに行きます❗

場所は岐阜県高山市‼



⚠注意⚠
全国で緊急事態宣言が解除されておりますが、三密を避け、マスク着用やアルコール消毒を徹底しております。



……と言う事で向かいます❗



遠出用のタイヤに変える暇がなく、クレージュ仕様で行きました(笑)




今回の獲物は………



カーナF3❗
無事、捕獲しました‼️

事の経緯とすれば……。

インスタのフォロワーさんが、鉄くず屋さんでカーナF3を発見。

「カーナと言えばあの人‼」っと思ったらしく、わざわざ確保してくれて、俺に連絡。

状態が良さそうだったので、ありがたく頂戴しました‼️

本当にありがたいです。
さらに、お土産で魚まで頂いちゃいました‼️



さて、自宅に戻り詳しく見てみます❗



何度見ても状態が良い‼



なんと言ってもエンジンかかります❗
多少の排気漏れがあるようです。
吹け上がりの感じから、キャブはオーバーホールが必要ですね。

あと、F3はヘッドライトが標準でイエローバルブなので、電球も変えたいですね。



マフラーは本来ステン巻きですが、艶消しブラックに塗装されてます。
エキパイにへこみもあるので、手持ちのマフラーへ交換ですね。



サイドスタンドが装備されてます❗
形状からして、当時のニシモト製ですね。
あと、センタースタンドは外されてます。
センタースタンドも部品取りから頂きましょう。



多少、コケた跡はありますが非常に状態が良い‼
外装をキレイにして、あとはブレーキや駆動系などのメンテナンスですね。



このF3専用のカギ‼
これが一番嬉しいです(笑)



ロシニョールとF3‼
最高に良い眺めです(笑)



とりあえずいつものレストアスペースへ入れました。


とりあえず今回はこんなところですね❗

では、次回からは❗
「カーナブログ‼F3レストア①‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/17 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナ
2020年06月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:スズキ キャリイ 平成25年式 DA16T




Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。

回答:普段の足として使用しているカローラフィールダーは、純正HID装備ですが、キャリイはH4バルブのハロゲンです。




最近、66歳の父親がキャリイを運転する事が多く、夕方から夜間の走行は心配です。
ちなみに、父親が普段使用している車は純正HID装備です。
以前、父親からは「軽トラのライトが暗い」と言われ、私は「軽トラだからしょうがない」と返答してしまいましたが、安全確保の為にも何かしらヘッドライトを明るく、見易くしたいと考えていました。




仕事柄、LEDヘッドライトバルブを使用している車を良く見ますが、非常に明るくキレイでいいと思います。
しかし、海外製のLEDバルブはライトテスターでカットラインを確認できなかったり、必要光度をライトテスターが拾えなかったりという物見てきました。

今回は日本製と記載があったので、性能面には心配が無いかと思っています。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/10 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月09日 イイね!

ACクレージュ❗



こんにちは‼

突然ですが、「ACクレージュ」をご存知でしょうか⁉

フランスの洋服などのブランドです。
まあ、良く見かけるのは、タオルやトイレカバーなどで見かけますね。

車、バイク好きは「クレージュ」と言うと…



「クレージュタクト」を連想する方が多いかと思います。



スーパータクトをベースに「ACクレージュ」のステッカーやシートの柄、そしてパステルカラーで可愛らしく仕上がっています。

俺も知らなかったですが………。



旧型タクトにも「ACクレージュ」仕様があったようです。


最近でも「クレージュタクト」は人気車の1台ですよね。
それも、「ヤン車仕様」も良く見ます。



このスーパータクトは車仲間の車両です。
シャコタン、ロングノーズ、リヤスポイラーで完全武装です。




そして、「ACクレージュ」はホイールもあります❗



旧車の軽自動車やコンパクトカーで良く見ますね。



今見ても斬新ですよね。

このホイールが似合う旧車は所有しておりませんが……。



手に入っちゃいました(笑)

譲って頂いた車仲間に感謝です‼
早速、合わせて見ましょう‼️



そうです(笑)
キャリイに履かせます❗



サイズですが……。
14インチ
6J
オフセット+38
PCD100

お気づきですね(笑)
軽自動車にはオーバースペック(笑)



特にフロントは現状ではハミタイです(笑)



前の仕様ですが、「UNITED ARROWS」の14インチを履いていた時のように、フロントはキャンバー角をつける必要があります。



このホイールはカッコいいですよねぇ。



このホイールは5Jです。

しかし、今回の「クレージュ」は6J……。

とりあえず、中古タイヤを手に入れたので試しに履いてみます❗



155/55R14のプレイズです。

6Jに155なので、引っ張りになります。



まあ、とりあえず後ろから❗



まあ、リヤはホーシングなので干渉などは無し‼



まあまあ(笑)
ヤル気がにじみ出てますね(笑)



真上から……(笑)

ただの言い訳ですが……ドレッド部は収まっています(笑)

さて、問題はフロントです(笑)



フロントはキャンバー角をつけられるだけつけました。



ジャッキアップ状態でとりあえず干渉はありません。



助手席側も大丈夫ですね。
では、ジャッキを下ろして確認します。



全切りしても当たりませんでした。
トーを調整して……。



まあまあ……。
このホイールは普段履かないので、良いでしょう(笑)



いい感じにキャンバー角はついてます。



とりあえず……。
ちょっと乗り回してみます❗



約20キロ走ってみました。

ハンドルのブレなどは感じませんでしたが、このホイールは重いんですね(笑)
明らかに前のホイールより走らない(笑)

ブレーキの放熱についても一切無視したデザインなので、イベント用ですね。



良く見ると、塗装の剥げなどあるのでいつかは、再塗装したいですね。



レア物ですし、面白いデザインですが普段用のホイールに戻します(笑)


今回はこの辺で👍

また次回のブログでお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/09 17:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123 456
78 9 10111213
141516 17181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation