こんにちは‼
久しぶりにキャンプネタです‼
いつもは仲間4~5人でキャンプをしていますが、休みの日もバラバラで長期休暇などで時間を合わせてキャンプしています。
しかし、「働き方改革」のお陰で毎月2週目の火曜、水曜日と連休になりました。
せっかくの連休なのでソロで1泊キャンプが出来ると思ったので、今回計画してみました。
■使用車両
足車のフィールダーが無難ですね。
余談ですが、キャリイもアリなんですけどねぇ。
このモンベルのテントは荷台より大きいですが、もう少し小さいテントなら荷台に設置できます。
また別の機会に「軽トラ荷台キャンプ」をしてみたいですね。
■装備
・テント
・タープ
・ガスバーナー類
・ライト類
・調理器具、食器
・水タンク
・クーラーボックス
・イス、テーブル
・寝袋類
・焚き火台
・火消し壺
などなど……。
結局、まあまあ量がありますね(笑)
スーパーカブでのツーリングキャンプは、装備の簡素化、コンパクト化ができたら行きたいです。
■場所
こんなご時世なので、県内。
まあ、慣れてる所が何かといいので、「みずがき山森の農園キャンプ場」にします。
去年の秋キャンプで行った所です。
価格も安く、立地もちょうどいい所です。
火曜の昼間までに行けて、翌水曜中に帰宅して、道具の片付けをできるのが一番の理由です。
また余談になりますが、「山梨県」「キャンプ場」のキーワードで数多く出てくるのは、某マンガ、アニメの聖地です。
まあ、人気のようで予約が取れなかったり、写真撮影だけの為で来る方や、マナーの問題など、キャンプ場でトラブルもちらほら耳にします。
せっかく遊びに行く訳ですから、トラブルなどは避けたい所なので、某マンガで登場するキャンプ場へは行く気はありません。
さらに、フィールダーを購入する際に「車中泊」も視野に入れてフィールダーを購入しましたが、かれこれ半年ぐらい「車中泊」と言う言葉をめぐって騒動が起こっています。
非常にデリケートな問題のようなので、「車中泊」もしません。
さて、本題に戻ります。
■日程
「みずがき山森の農園キャンプ場」はチェックイン13時、翌日チェックアウトは11時。
自宅から真っ直ぐ行けば1時間程度で行ける距離です。
10:30自宅を出発
11:00途中、韮崎にて食材調達
12:00みずがき湖にて昼食
13:00チェックイン
翌日は……。
11:00チェックアウト
12:00昼食後帰宅
以降ガレージにて片付け。
こんな感じですね。
■食事
夕食と翌日の朝食ですね。
まあ、俺一人なので簡単なものします。
コンパクトグリルで肉を焼き。
メスティンで米ですね。
翌日の朝食は、夕食の余りを使う感じです。
■決行日
7月は「AT小型二輪免許」の教習。
8月は同級生達とのキャンプがあるので、9月8日~9日が候補ですね。
少し先にはなりますが、多少足りない道具もあるので、調達します。
とりあえず計画はこんなところですね。
では次回‼
「第1回‼ソロキャンプ‼準備編」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/24 21:55:44 | |
トラックバック(0) |
キャンプ