• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバBのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

愛車と出会って3年‼



こんにちは‼
なかなか梅雨が開けませんね……。

なんと❗キャリイを買って3年になるそうです(笑)‼


■この1年で一番の変化と言えば……。



イベント用の「ACクレージュ」のホイールですね❗

現在は、出稼ぎ用で12インチホイールにリフトアップ状態です。





■この1年で運んだ物。

主に原チャリですね(笑)
ダイジェストでご紹介(笑)‼



事故現状車のダンク‼



先輩のエストレア‼



ロシニョール‼️



イベント参加の為、カーナを2台積み。



そして、なんと言ってもハロー2台積み。



倉庫用の棚や……。



エブリイのルーフライニングなど……。

やっぱり軽トラは荷物を積んでいる姿が良いですね❗


■愛車のイイね!数(2020年07月21日時点)
87イイね!


■愛車に一言

なんと言っても、便利(笑)

足であり、運搬車であり、遊び車である。
さらに、出稼ぎでも使える。
まあこのキャリイは手放さないです。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/23 06:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャリイ
2020年07月04日 イイね!

コロナウイルスの影響②



こんにちは。

コロナウイルス騒動が始まってから約半年が経ちました。

すっかり、生活が変わりました。
営業時間短縮、基本定時上がりのお陰で明らかに家に居る時間が増えて、休日に出かける事も減りました。

前回の「コロナウイルスの影響①」で色々想定はしていましたが……。

結論から言えば、想定していた最悪の状況になってきました………と言うか、なってます。

一番影響があるのは、収入です。
想定していた額より低い……。

会社は全回復に2年かかると想定しているようですが、先々の事を考えるとこの2年は痛い……。

まあ、まずはできる事から始めます。



アコードの公道復帰は当面中止。
躊躇してましたが、こうなるとナンバーも返納が必要ですね。



当面、ツーリングキャンプの予定もないので、カブはナンバーを返納。



ライブディオも自賠責が切れたので、ナンバー返納。



エンジンブローしたカーナも自賠責が今月切れるので、ナンバー返納。


そして、この先ですが……。

現状が続くとかなりマズイ状況なので……。

・バイト
・副業
・転職

こうなってきますよねぇ……。

真面目に考慮した結果、一件バイトを決めました。

このバイトである程度、資金調達をしてゆくゆくは目指す目標を決めたので、少しずつ進んで行きたいです。


なので、道楽レストア系の作業も中止します。

原チャリ系ブログを楽しみにしている方が居るかは疑問ですが(笑)楽しみにしていた方には申し訳ありません。



そして、バイトで軽トラを使うので、近いうちに足回りとタイヤを戻します。


今回、楽しいブログではなくてすみません。


では、また次回のブログでお会いしましょう。
Posted at 2020/07/04 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ
2020年07月01日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道‼教習一段階編‼



こんにちは‼


今回は「AT小型二輪免許取得への道‼教習一段階編‼」です。


もし、「AT限定小型二輪免許」の取得を考えている方の参考になればと思いブログにしました。





やっと教習所へ申し込みをして来ました。
正直、「学校」と名の付く所は苦手で……気が重いです(笑)
昔から苦手なんですよ(笑)


まあ、こればかりはしょうがないです。
気を取り直して…………。

■教習一日目。
一時間だけ乗りました。

教習車は「スズキ アドレスV125」です。



一応動くアドレスV125が家にもあるので、スイッチ類や重さなどは知っていたので、少し安心して乗れました。


簡単な操作を教わり、早速コースへ出ました。
内容は……。
・時速30キロからの急制動
 AT車なのでアクセル操作とブレーキ操作に集中できます。
・坂道発進
 これも、AT車なので問題無しです。
・一本橋
 車体が小さく、軽いので多少フラつきますが、しっかり5秒以上で走れました。

*小型二輪免許はスラロームが免除になります。

まあ、普段原チャリに乗っているので特に恐怖感は感じませんでしか。

コースの説明で教官の400ccのバイクの後ろに乗って、教官が色々説明をして頂きましたが、人生初めてのタンデムでめちゃめちゃ怖かったです(笑)


■教習二日目

今回はシミュレーターです。



この画像と同じものがありました。
面白い事に、燃料タンク部分を取り外すと……。



スクーターに変身します。

そして、このテールランプ……見たことがあります(笑)



「ヤマハ アプリオ」ですね❗

さて、教習内容は……。
路面状況の変化や障害物、横風などの対応についてでした。

あとは、ビデオ学習。

■適性検査
二日目の二時間目は適性検査を行いました。
車、中型トラックの時もやりましたが、頭を使うので疲れます。

■教習三日目

一段階最後の教習です。
教習内容は……。
・S字コース
・クランクコース
でした。
道順が複雑な為、覚えるのが大変でした。

これで一段階が終了です。

次回から二段階になります。


では、「AT小型二輪免許取得への道‼教習二段階編‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/07/01 13:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125
2020年06月24日 イイね!

第1回‼️ソロキャンプ‼計画編




こんにちは‼

久しぶりにキャンプネタです‼

いつもは仲間4~5人でキャンプをしていますが、休みの日もバラバラで長期休暇などで時間を合わせてキャンプしています。

しかし、「働き方改革」のお陰で毎月2週目の火曜、水曜日と連休になりました。

せっかくの連休なのでソロで1泊キャンプが出来ると思ったので、今回計画してみました。

■使用車両



足車のフィールダーが無難ですね。


余談ですが、キャリイもアリなんですけどねぇ。



このモンベルのテントは荷台より大きいですが、もう少し小さいテントなら荷台に設置できます。

また別の機会に「軽トラ荷台キャンプ」をしてみたいですね。

■装備
・テント
・タープ
・ガスバーナー類
・ライト類
・調理器具、食器
・水タンク
・クーラーボックス
・イス、テーブル
・寝袋類
・焚き火台
・火消し壺
などなど……。

結局、まあまあ量がありますね(笑)



スーパーカブでのツーリングキャンプは、装備の簡素化、コンパクト化ができたら行きたいです。


■場所

こんなご時世なので、県内。
まあ、慣れてる所が何かといいので、「みずがき山森の農園キャンプ場」にします。



去年の秋キャンプで行った所です。

価格も安く、立地もちょうどいい所です。
火曜の昼間までに行けて、翌水曜中に帰宅して、道具の片付けをできるのが一番の理由です。

また余談になりますが、「山梨県」「キャンプ場」のキーワードで数多く出てくるのは、某マンガ、アニメの聖地です。
まあ、人気のようで予約が取れなかったり、写真撮影だけの為で来る方や、マナーの問題など、キャンプ場でトラブルもちらほら耳にします。

せっかく遊びに行く訳ですから、トラブルなどは避けたい所なので、某マンガで登場するキャンプ場へは行く気はありません。

さらに、フィールダーを購入する際に「車中泊」も視野に入れてフィールダーを購入しましたが、かれこれ半年ぐらい「車中泊」と言う言葉をめぐって騒動が起こっています。
非常にデリケートな問題のようなので、「車中泊」もしません。

さて、本題に戻ります。

■日程
「みずがき山森の農園キャンプ場」はチェックイン13時、翌日チェックアウトは11時。

自宅から真っ直ぐ行けば1時間程度で行ける距離です。

10:30自宅を出発
11:00途中、韮崎にて食材調達
12:00みずがき湖にて昼食
13:00チェックイン


翌日は……。
11:00チェックアウト
12:00昼食後帰宅
以降ガレージにて片付け。

こんな感じですね。

■食事

夕食と翌日の朝食ですね。
まあ、俺一人なので簡単なものします。



コンパクトグリルで肉を焼き。



メスティンで米ですね。

翌日の朝食は、夕食の余りを使う感じです。


■決行日
7月は「AT小型二輪免許」の教習。
8月は同級生達とのキャンプがあるので、9月8日~9日が候補ですね。

少し先にはなりますが、多少足りない道具もあるので、調達します。


とりあえず計画はこんなところですね。

では次回‼
「第1回‼ソロキャンプ‼準備編」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/24 21:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2020年06月24日 イイね!

AT小型二輪免許取得への道④‼



こんにちは‼

前回、カウル類を取り外して思っていたよりもボロい事が発覚……。



とりあえず汚れを落とす事にします。



さすがにスチール洗浄機を持っていないので、こっそり会社で洗います(笑)



キレイになりました‼️
これでちょっとやる気が出てきました(笑)

とりあえずはサビのある所から処理します。






っとレストアをいよいよ進めようとしていたら……。
なんと❗




次回に続きます(笑)


そして、梅雨や教習所へ行ってる事もあり、作業がストップしています。
7月中頃には作業系のブログが再開できると思います。
ご了承ください。



では、次回‼「AT小型二輪免許取得への道⑤‼」でお会いしましょう‼️
Posted at 2020/06/24 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/2433701/46283365/
何シテル?   07/30 14:49
よろしくお願いします。 中古車販売業からディーラーの整備士。 現在はちょっと変わった会社員、企画・営業をしています。 メインでホンダアコードCD3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yokozawa1138さんのホンダ アスコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:47
ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!part2‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:09:02
ホンダ(純正) ライブDioZX純正フォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 20:03:37

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
キャリイが社用車になり、会社倉庫に置く事になったので、通勤と営業用で購入 グレードはC ...
ホンダ アコード シーデー (ホンダ アコード)
カヤバ SRショック エスぺリア スーパーダウンスプリング PIAA ハロゲン球ハイ、ロ ...
トヨタ カローラフィールダー 足車 (トヨタ カローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー NZE141G 1.5X 特別仕様車 X SpecialE ...
スズキ カーナ メイン カーナ (スズキ カーナ)
スズキカーナ CA18A 85年製 8000円という超格安な金額につられて衝動買いした ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation