
どもっ車の猿人です(*`・ω・)ゞ
みんカラユーザーさんで大勢行かれたか方もいらっしゃいると思いますが、スバルパーク2015泉大津フェニックスに行ってきました。
自分の受付まで時間があるので、まずは展示車両を拝見!!スバル360、スバル1000、インプレッサ(GC8)のラリーカーが展示してありました。
当日先着順で体験できるブースがいくつかあったので、体験しました。
プリクラッシュブレーキ体感
車両はレヴォーグ
15ー20キロでついたてにノーブレーキでつっこんで、自動ブレーキを体験します。
スンドメなのですごく怖いです。でもブレーキはそんなにしゃくらず安全に止まります。
登坂路体感
車両はフォレスター
急高配の登りでエンジン、ミッション、AWDを総合的に制御アシストする『X-mode』下りで車速が上がってしまうのを制御する『ヒルディセントコントロール』を体験しました。
誰でも雪道や砂利道で安心して走行できます。
フルラインナップ体感、高速道路体感
スバルのいろいろな車両の試乗のブースです。午前中で受付が埋まってしまって体感できませんでした( ノД`)…
でっメインのスラローム体感
興奮のあまり写真撮り忘れましたwww
車両はXV WRXS4
AWDやスバルの水平対向エンジンの低重心による運転のしやすさを体験。
実際にハンドルを握りジムカーナの要領で総合的に体感しました。
インストラクターと同乗後、自身でXV、S4、2台を2周
テンパってパイロンの右曲がりから先か左曲がりからか間違えた気がw
タイヤを鳴らすくらい派手に攻めないでと注意事項もありましたが他人の車やし小心者なので無理でしたw
あと河口まなぶ氏の講習、JAFのシートベルトのやーつ、ペダルカーレース等々盛りだくさんでした。(割愛させていただきます)
根っからのスバリストはもちろん、最近のスバルってどないやねんと他社メーカーの車に乗ってる方も満足できるイベントでした。
当日、来場者も多く炎天下にも関わらず同乗体験のインストラクターさん、会場スタッフの方々の対応も良くて気持ちが良かったですありがとうございました( ^∀^)
こういうの体験するとスバル車が欲しくなるっすね(それがメーカーさんのねらいw)
長々と一読あざーっす、皆さん素敵なカーライフをヾ(*゚ω゚)ノ
Posted at 2015/07/26 20:46:04 | |
トラックバック(0) | クルマ