• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんてん.のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

EURO CUP 走行前メンテでドキッ?!

こんばんは!

3/16のEURO CUP 第1戦に向けて、昨日からMINIを某所へ。。。
(いろいろとメンテ、有難うございました。)

お借りした代車は、R53のたぶん素の後期型!(ワタシのは前期型)。

MINIを買ってから、この10年程、後期型に一度も乗ったことがなかったのですが、
前期型と後期型でこんなに違うなんて(^^;。。。 いろいろと体感しましたが、大きくは2点。

1点目は、エンジンフィール!
ワタシの前期型のガサガサで重たい吹け上がりに対して、
後期型は何てスムーズでトルク&パワー感があるのでしょう~
いつもの街乗りの2000~3000rpm程度のアクセル踏込みでウォーって感じでした。。。(^^;;

2点目は、ブレーキフィール!
ワタシの前期型はマスターシリンダーストッパーを付けているのにも関わらず、
ブレーキペダルを目一杯踏み込んでもグニャっと感がありますが、
後期型は、まさしくBMWの如く、何てカチッとした感があるのでしょう~
とっても羨ましく感じました。。。(^^;;

お借りするんじゃなかった。。。とも思いましたが。。。

後期型の素性を“盗み体感”できましたので、これはこれで良かったと!!!

ナンヤカンヤですが、まだまだ、愛しい自分のR53を乗り続けます!!!




で、「走行前メンテでドキッ?!」の本題ですが。。。
フロントのパッドが、こんなに偏磨耗してました・・・(^^;;





????????? 

日常観察ではホイールの隙間からまだ大丈夫と思ってましたが、
開けてビックリの偏磨耗でした・・・(^^;;
走行前に交換しておいて良かった~~   原因は?!?!?!

ワタシのR53にはR56 JCWの4POTキャリパーを装着しています。
ピストンは特に異常なく動いているようです。。。はてさて?!?! 
熱でキャリパーがヤラレタのか?!?! キャリパーのもともとの素性なのか?!?!

引き続き、パッドはジオミックの168CSⅡに交換しました。。。
しばらくは大丈夫でしょう~。

で、もう一つの走行前メンテですが、昨年11月のRound.5の時に、有難く頂いたコレ↓↓↓



Racing Spec(5W-40)を入れさせていただきました!!!
まだブンブン回してませんが、サーキットではきっと応えてくれるでしょう。

そして、いつものとっても貴重なドライビングレッスン!!!
今年の御題は、、、「ライン上で暴れる!」こと???かなっ???

二週間後に迫ったRound.1。。。

みなさま、またまたお世話になりますが、宜しくお願い致します!
 
 




===============

昨日、病院にて検査結果を。。。(^^;;
食事療法とチョコッと薬で、さらに二週間様子見となりました。
大きく弱っている感はありませんが。。。共にがんばろー!!!
(ワタシがソファーに寝っころがると、いつも太腿で気持ちよくイビキを・・・)

Posted at 2014/03/02 20:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ヘコんでも仕方ない。。。がんばろう!

最近、ヘコんでますが、『がんばろう!!!』

ウチの愛犬トイプ(9歳6ヶ月)が、2週間ほど前から、多飲&多尿になってきて・・・(^^;



おかしいなと思い、ネットでいろいろ調べてると・・・『糖尿病』の予感が。
そして、一週間前に病院で血液検査を受けると、血糖値500ちょいで糖尿病、『確定』。(^^;
危ないレベルです。 とりあえず、”マイタケ”エキスの漢方的な薬で様子見。

糖尿病のみなのか、それとも大元の副腎支障なのか?!
さらに昨日、血液検査を受け・・・本日、『副腎支障』も。(^^;
通常数値の20までが25程度とのこと。(^^;
ごめんね・・・ごめんね。飼い主の責任です。。。

病院でサンプルもらって薦められたフードをネットで注文。。。



いつものフードの約3倍の値段。。。お金にはかえられない、今更ながらの飼い主の想い。。。
余生の結末は考えたくないですが、出来る限り、『共に、がんばろう!!!』の想いです。

============================



ここまで、ヘコみですが。。。

本日晩に、ピンポーンと宅急便が!



宮城県の友人より届きました!

”NOMEX 2レイヤー”のM'sブランドのスーツと、Sparcoのレーシングシューズ!!!
数回の使用のみとのことで、とっても綺麗な品です!!!
(「もう使用しないから譲るよっ!」 ありがとう感謝、感謝。)



EURO CUP 第1戦も間近に迫ってきました。。。

本日は、悲しいような嬉しいような、微妙な気分です。。。

(この微妙な気分に少しでも共感頂けましたら、ポチッとお願いします。。。)







Posted at 2014/02/23 21:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

今シーズンの『BMW-MINIチャンピオンレース』は。。。☆

こんばんは!

今年も早いもんで、2月になりました~



本日、久しぶりにEURO CUPのHPを覗くと。。。




今シーズンの『BMW-MINIチャンピオンレース』の詳細が!!! 
 



『ダンロップのラジアルタイヤによるワンメイクレースになりました!
クラスを2クラスとし、BMWチャンピオンレース同様にウェイトハンディ制を導入いたします。
またシリーズチャンピオンには、タイヤ1セットを進呈申し上げます!』


とのこと。。。w      へ~~~(^^;;


==========
◎ウェイトハンディ制  「1位:30kg、2位:20kg、3位:10kg」

◎シリーズポイント制 「1位:10P、2位:8P、3位:6P、4位:4P、5位:2P」

◎Aクラス 「1分39秒以内で走行される方」
  Bクラス 「1分39秒よりゆったりと走行される方」
        (←ゆったりと。。。w いつも必死なのに。。。(^^;;)

◎A,Bクラスのエントリーは、各エントリーショップに相談してください。
==========


さあ今シーズンは、チーム内でどんなエントリー作戦が。。。www


そして、『ダンロップのラジアルタイヤによるワンメイクレース』となれば。。。

皆さん、2月発売の? たぶん、コレ↓ですかね?!



でもワタシは暫くは、『ZⅡ ☆STAR SPEC』ではなく。。。   『ZⅡ』でがんばります!!!(^^;;




ところで今シーズンは、『ウェイトハンディ制』が、オモシロそうですね~w

ということで本日、ビールを買いに。。。3ケース買って家に帰ってから。。。諸々インプレ。。。w


  10kgは、ビール(350ml)1ケース分程度。。。1ケース積むと、“?????”体感できるかな???

  20kgは、ビール(350ml)2ケース分程度。。。2ケース積むと、“ほんのちょこっと”体感できるかな?!?!

  30kgは、ビール(350ml)3ケース分程度。。。3ケース積むと、“そこそこ”体感できるかな。。。(^^;;







そろそろ今シーズンのアレヤコレヤ準備の時期になりましたね!!!

なにはともあれ、スプリント全戦に参戦することが重要で目標ですっ!!!


このレースが今後もずっと続くように、さらに盛り上げていきたいなと。
そためには参加車両がもっと増えることを期待(希望)しています。

セントラルサーキットまで遠征可能なBMW-MINI R53、R56等にお乗りの皆さま、
一緒に楽しみませんか?!?!





Posted at 2014/02/01 21:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

とうとう、OHの時がやってきた(^^;;

とうとう、OHの時がやってきた(^^;;











あ~、ついに。。。

2008年に購入して以来、機嫌よく動いてくれてましたが・・・

とうとう、OHの時がやってきた。。。かな???

最近、2分ほど進んでたので、今朝、時間調整しようと思い、リューズを引っ張ると・・・

あれっ????? いつものリューズ感覚とは違う違和感が・・・



 第一段階(リューズ回してネジから外れ):特に違和感無し。

 第二段階(リューズ引っ張り一回目):あれっ???? ちょっと違和感。 ノッチ感覚薄い。

 第三段階(リューズ引っ張り二回目):あれっ???? ノッチ感覚無し!!!



全て引っ張り出しても、時計の針は停止しない! 意図的に針を調整できない!

日付調整は、なんとか動きましたが、動いたり動かなかったり(^^;;



ということは、今は、2分ほどの進みで時計としては使えますが、

針が止まると。。。使い物にならない!

今日は休日で家でのんびりのため、とりあえずワインディングマシンで!!!




あ~、OH/修理代が・・・痛そう~(^^;;

そういえば5年半前、お店(レキシア銀座 心斎橋店)の方の言葉、

『毎年1万円、OH貯金しといてくださいねっ!』 を思い出した。。。

あ~~~、OH貯金してなかった。。。(^^;;  

う~~~、OH/ 修理代は幾らかかるんだろう。。。???

ま~~~、機械式腕時計の性ですね。。。

Posted at 2014/01/26 13:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

北の国から〜☆

北の国から〜☆昨日から野暮用で、千歳周辺、そして札幌に来ています〜。

昨日の昼飯は、新千歳空港の『北海道ラーメン道場』で
一発目の北海道の味わいを堪能し、

昨日の晩飯は、札幌にて、海鮮居酒屋で二発目の北海道の味わいを堪能し、

そして今日の昼飯は、『サッポロビール園』にて、
ジンギスカンを頂き、三発目の北海道の味わいを堪能して…

ホロ酔いで新千歳空港から関空へ帰阪予定〜。

おっと…

北海道のお土産って…???

じゃがポックルw とか、
◯◯◯とか、???

よくわからん…(^^;;

どんな土産がオススメなんでしょうかね〜?w

↑↑↑ここまでは昨日のUP内容↑↑↑



↓↓↓ここからは本日のUP内容↓↓↓


さてさて、無事に帰阪しました~
ちょこっと今回の北海道紀行のおさらい(野暮用以外)をw

先ずは、新千歳空港にて。。。
千歳周辺は予想したほど雪もなく。。。たまたま気温も低くなく。。。



新千歳空港の『北海道ラーメン道場』、いろんなお店があって悩みました~
“あじさい”にて、塩、醤油、味噌・・・とまたまた悩みましたが。。。
醤油で! (美味しかったですがワタシには醤油味が濃いすぎました(^^;;)



そして、千歳近辺での半日の野暮用を済ませ。。。札幌へ~

お世話になった野暮用先の方にご準備頂いた海鮮居酒屋へ~
北海の美味しい海鮮を頂きました!
「毛ガニ」「ほっけ」「石狩なべ」。。。
一番美味だったのは、初めて食べた“ソイ”の刺身!“北海道の鯛”というそうですね~



そして、なんやかんやで夜は更けていき・・・

そして次の日は、サッポロビール園へ~



久しぶりのジンギスカン! 現地で食べると美味しかったですw
それと、サッポロビール!!! う~ん、昼真っからホロ酔いに。。。



仕上げのウーロン茶は、“サッちゃん” と “ポロ君” でしたw





で、御土産は。。。 家族にメールすると。。。
「特になんもいらんで~パパの好きなもん買っておいで~」
だったので。。。 カバンに入る程度に。。。



~~~北海道紀行、おしまい~~~
Posted at 2014/01/25 09:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R53 復活しました!!! http://cvw.jp/b/243377/44156964/
何シテル?   07/05 21:17
車へのこだわりは、年をとっても変わりません! が・・・老眼と白髪と薄毛が進んできました。。。(^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
★Cooper_S(2004) ・趣味車としては文句なし! ・目標は20年乗ること!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
★E46_320i <お気に入り> ・6気筒のエンジンフィール ・FRの走行フィール ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46からE90へ乗り換えました。 (2009/10/10~) ”3シリーズを超えられる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation