• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春琴(かえる)のブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

台風来てるのに。

今日は会社の車を運転する仕事でした。台風来てるのに。
雨と風がすごい中を伊勢道ブッ飛ばして玉城まで。
運転中は終始大雨で、前を走る車がやっと見える程度の視界。
よくもまあ走ったものだ。

お昼は鈴木水産本店
おまかせ定食「アジの姿造り」

アジのお刺身甘くて美味しかった〜😋
ホタテとカキも美味しかったし、
ついてるもの全て美味しかった😋
ご飯大盛りにしてもよかったかな🤔

ひどい大雨だったけど、意外にお客さんは来てました。

帰りもやっぱり大雨でしたが、
無事に帰ってこれました。

次は天気のいい日にプライベートで走りたいなあ。
鈴木水産美味し過ぎた😋😋😋
Posted at 2024/08/29 23:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

車検準備(バージョンR)

バージョンRが9月に車検なのですが、
事前にDラーで見てもらったら、
アレもダメ、コレもダメで、
車検費用だけで程度の良い中古車買えるんちゃうか?!
くらいかかりそうだったので、
半ば車検通すのあきらめかけてたんですが……

「あ、それならウチでできますよ☺」
?!まさかの救世主登場!!


ということで、「ガレージへっぽこ」様(勝手に命名()全面協力のもと

車検準備1
車検準備3

を行いました。
これで安心して車検受けられます。

へっぽこさんには足を向けて寝られません。
神様仏様へっぽこ様です。
夫婦共々深く感謝しております。
本当にありがとうございます。

その他の車検準備はコチラ
車検準備2
車検準備 オマケ



個人的には、
オジサン2人がキャッキャウフフしながら
車弄ってるのを眺めてるのが
とても楽しかったです😊

(この景色だけでご飯三杯はイケる🤤(ヲイ
Posted at 2024/08/25 18:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年08月25日 イイね!

本州縦断弾丸カブツーリング

7月某日
本州縦断弾丸カブツーリング(三重〜福井)
行ってまいりました🫡
メンバーは
へっぽこネジ回し氏(リトルカブ改)
「本州縦断カブツーリング」
ポンコツさん太郎氏(スーパーカブC125)
「伊勢湾と敦賀湾を接続しつつ琵琶湖を周る」
春琴(かえる)(スーパーカブ110プロ)
の3名でした。

太平洋から日本海へということで
朝の伊勢湾の写真

お互いご近所ということで、
朝の集合は近所のスーパー(笑)

いざ出発。
最初の休憩地点は関宿
1号線を走って滋賀県へ
往路はびわ湖の西側
復路はびわ湖の東側
というびわ湖満喫ルートなのでした。
びわ湖ホントデッカイな🙄

行きは途中でミシガン見がてら休憩したり、


アニメ「スーパーカブ」で出てきた
橋?を眺めたりしながら(写真ナシ)、
休憩と給油を挟みつつ、福井到着!

オーダーストップギリギリにヨーロッパ軒に駆け込み、
名物のソースカツ丼をいただく。

初めて食べたんだけど、メッチャ美味しかった🤤
上に乗ってるカツたちがジューシーで、メンチカツも好みの味😋
ボリューム満点で、ペロリと完食とはいかず、
食べきれなかった分はお持ち帰り用のパックで持って帰りました😋

腹ごしらえも済んだところで
よっしゃー日本海ー!
ということで気比の松原到着。



さあ!日本海も見た!あとは帰路!
とにかく走って走って、関宿まで帰ってきたところで晩ご飯
久々のラーメン白熊

これも美味しかった😋
(私何でも美味しいっていうタイプかしら?(

そんなこんなで、無事に行って帰ってくることができました。
カブツーリング楽しみました😋
Posted at 2024/08/25 15:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月14日 イイね!

好きだから乗れる

好きだから乗っていられる車なのは間違いないかなと思います。
普通車なのに乗車定員4名だし。ハイオク仕様だし。ブレーキダストすごいし。などなど。
もう生産も終了して久しい車ですので、今からお迎えするなら気合い入れてお迎えして下さい。
もう中古車しかないので、前のオーナーさんが何したかわからない状態でお迎えなんてこともあるので……。
すべてを愛せないと無理です。
でもキビキビ走るいい車なんですよホント……。
Posted at 2024/08/14 20:46:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月04日 イイね!

限定解除👍

小型限定取ってから約半年で
限定解除することに😂

前日まで天気悪かったけど、検定当日は見事なピーカン☀
検定受ける人は私も入れて3人。
検定順は3番目。
みんな上手に乗るなあ〜と眺めて高まる緊張感😬
そしていざ私の番。
思ったより緊張してる〜(((😬)))
踏切越えて、障害物よけて、
急制動〜。
よし上手くいった。
次はクランク、しっかり減速して入るぞ〜よしよし行けてる行けてる。
もうすぐクランク出るぞ〜。
プスン=3
えっ?!エンスト?!
ギアを落として再発進。
プスン=3
えっ?!!
もう一度ギアを確認して今度は無事発進。
この時の心境は
「エンストした〜終わった〜😮‍💨」でした。
「でも止められないな?最後まで走り切るしかないな」とブルーなまま
その後の一本橋、S字、スラローム、坂道発進となんとかこなし、
🅿に停車。
「(いろんな意味で)終わった……😮‍💨」と思いながらお世話になったスーフォア1号車さんを車庫まで押して控室へ帰る私。
その後検定員の先生からのアドバイス。
急制動の時に4速まで上げてたのに再発進する時に2速で発進していたらしく(本人は1速まで落としたと思っていた)、その結果2速で入りたかったクランクを3速で入り、出口で失速からのエンスト、
そこでも1段落としただけなので2速で再発進となり続けてエンスト。
そこでもう一度ギアを確認して1速に入れれたことで無事に発進できて、その後は無事に走り切ることができた。ということだったらしい。
「二度目のエンストでちゃんとギア確認して発進できたから、それが良かった!」と先生には言ってもらい、結果は合格!
良かったあ〜。

こうして晴れて普通二輪に乗れるようになりました。
中型バイクはまだしばらくお迎えできそうにないので、
乗るならレンタルかなあ〜と思っています。

あと、バイクのレッスンとかも小型限定の免許では参加できないとか、お問い合わせ下さいだったのがこれで普通に参加できる〜(笑)
Posted at 2024/08/04 16:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2日で450kmほど走りました。CBさんで。」
何シテル?   07/27 21:46
マーチ(MT) ↓ ファンカーゴ(AT) ↓ バージョンR(MT) ↓ アイ(AT) ↓ ミラバン(MT) ↓ Kei(AT) ↓ スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

i-map取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:48
ボアアップキット取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:32
MZS ブレーキ クラッチレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 10:46:28

愛車一覧

ホンダ CB125R ショコラさん (ホンダ CB125R)
この度、小型二輪免許を取得したのでお迎えしました。 中古のCB125R(2018年式、キ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ハバナちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ずっと「バージョンRもっかい乗りたい」って言ってたら、旦那から許可がおりました(笑)。 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 きいろサン (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
ついにカブ主になってしまいました😂 カブプロだけど黄色(パールシャイニングイエロー)で ...
日産 マーチ 横島ナルコ (日産 マーチ)
マーチかわいいよね。 通勤の足だけでなく、お出かけにもよく走ってくれました。 本当に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation