• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春琴(かえる)のブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

感応式信号の恐怖

みんなー!テレビは家に帰ってから夢中になったほうがいいよ!

こんばんは。春琴です。

遅がけにスーパーへ買い物に行ったときのこと…。
米こうじをゲットして、さーてまた塩こうじ仕込むゾーとルンルンで
スーパーを後にし最初の信号へ。
この信号が感応式なのですが、
先頭の車がどうもセンサーの手前で停車していたらしく
「お待ちください」ランプが点いていない…。

これは後ろについて待っていても信号変わらないなと思い、
車を降りてボタンを押しに行くことにしました。

ついでに先頭の方に「もうちょっと前に出たほうがいいですよ。」と
教えてあげようと思ったら、

テ レ ビ に 夢 中 だ よ !!!!!

ケータイのワンセグでテレビを見ているようでした。

そりゃ信号変わらんでも気にならんわな。

私先頭から3台目だったんですケドー。
雨降ってたんですケドー。
2台目に止まってた車もどのくらい信号待っていたのか…。
フツー気づくだろ…頼むよ…(´・ω・`)

うん、テレビに気を取られちゃうとか、
運転するにあたって危ないと思うんだよー。

だから家に帰るまで我慢するか、
安全な場所に駐車して見るとかしたほうが
いいと思うんだ。お互い。

頼むよホントに…(´・ω・`)

おかげで久しぶりにASCのランプを点滅させてしまいましたよ…
Posted at 2012/06/08 23:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 些細な日常 | 日記
2012年05月22日 イイね!

お菓子の城行ってきました。

今日はスカイツリー開業で、金環日食の話題がすでにかすんでいますね。春琴です。
ちなみに金環日食はテレビの中継で見てました。

さて本題。

19日の土曜日に犬山の工業団地にそびえ立つ謎のお城「お菓子の城」に行ってきました。
実に25年ぶり(驚)

お菓子の城といえば…
♪キューピットが矢を射るお菓子の城♪というCMと
スイートポテト!!!

スイートポテトという食べ物を知ったのがお菓子の城で、
初めて食べたときは「なんて美味しい食べ物なんだ!」と
子供心に強烈なインパクトを残したのでした。

しかし「スイートポテトおいしい」以外の記憶はほとんどなく
ほぼ初見くらいの勢いで城内を巡ってきました。

感想としては…

な に こ れ こ わ いwwwww

昔はお菓子の製造工程を見せたであろう見学通路は今や手作りクッキー教室が晒され、
スピーカーからはあのお菓子の城のCMソングがエンドレスで流れ続け、
そしてどこからともなく子供の声で「ありがとう、ありがとう、ありがとう…」の大合唱が聞こえてくるという、
通路の薄暗さも相まって「魔女が出そう><」な雰囲気でした。

手作り教室のほかは、砂糖細工の展示もありました。

写真横向いてるけど気にしないw
他にもスフィンクスとかサグラダファミリアとかそういうのもありました。

良かったと思ったのはスイーツバイキングですね。
空いてるしwまあリーズナブルだったし。
旦那は生クリームでテンション上がるしwww

あと(とある)写真撮るにはなかなか良いロケーションでしたよ(笑)

ということで怖いけどお気に入りスポットとなりそうです(笑)


Posted at 2012/05/22 20:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヲタ話 | 日記
2012年05月02日 イイね!

バーフェン磨きました。

次の日雨だってわかってたのに、昨日は洗車をしてました。春琴です。
久々に自分で手洗いしました^^;

洗車の後、もう何年もほったらかしで真っ白になってしまったオーバーフェンダーを
やーっと磨きました。

使ったのはこれ

SOFT99の未塗装樹脂リフレッシュ。
大分前から買ってあったのですが、ようやくやる気になりました。
(使用手順等は省略)

予想以上の効果に驚き!

とりあえずタイヤ周りだけやってみたのですが…
黒さ復活!感動しました。
やった甲斐がありました。
サイドもやっておけば良かったな…
タイヤ周りやっただけで気力が尽きました…^^;


車がきれいになると、お出かけも楽しくなっていいですね^^

Posted at 2012/05/02 22:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 些細な日常 | 日記
2012年04月15日 イイね!

春琴@三菱のお店(いつものDラー編)

そしてさらに続き。

昨日は…

関東三菱飯田インター店を襲撃(ぉぃ)

ラーメンうまうま♪

三重三菱四日市インター店襲撃(ぇ)


パジェロミニで高速を走行中シミーが出たので、
こりゃ帰ったら見てもらっておくかという流れになり、
一二三屋まんじゅうを手土産にいつものDラーへ。

土産話をしつつ…

三重三菱でもイベントでコルトスピードさん呼んでよ!!!

とお願いをしておきました^^

実現するといいな…^^

それにしても昨日は一日で販社を2つ巡るなどという奇怪なことをしてしまいました…(苦笑)
楽しかったけどwww
Posted at 2012/04/15 10:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 春琴@三菱のお店 | 日記
2012年04月15日 イイね!

飯田良いとこ^^

昨日の続き。

飯田インター店を出た後は腹ごしらえ。
せっかくの遠出だし、何かおいしいものをと
前日グーグル先生(笑)で調べておいた、飯田駅前の新京亭へ。
中華そばをいただきました。
(メニューには「中華そば」って書いてあったけど、他のお客さんはみんな「ラーメン」ってたのんでたw)
で、これが本当においしかった~~~♪
麺もスープも実に優しい味で、汁まで完食♪
あそこはまた行きたい!ごちそうさまでした♪

飯田インター店から飯田駅前まで車で移動したわけなんですが、
走ってみた(助手席ですが)感想がありまして…

なんかみんな優しい運転!安全運転!
無駄に飛ばしたりしないんですね^^;
(地元がアレなだけか…)

全体的に時間がゆったり流れている、のどかな印象を受けました。
いっぺんに飯田が大好きになりました^^
またじっくり行きたいと思います!!



Posted at 2012/04/15 10:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 春琴@三菱のお店 | 日記

プロフィール

「バイク乗りたい」
何シテル?   10/05 22:59
マーチ(MT) ↓ ファンカーゴ(AT) ↓ バージョンR(MT) ↓ アイ(AT) ↓ ミラバン(MT) ↓ Kei(AT) ↓ スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

i-map取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:48
ボアアップキット取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:32
MZS ブレーキ クラッチレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 10:46:28

愛車一覧

ホンダ CB125R ショコラさん (ホンダ CB125R)
この度、小型二輪免許を取得したのでお迎えしました。 中古のCB125R(2018年式、キ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ハバナちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ずっと「バージョンRもっかい乗りたい」って言ってたら、旦那から許可がおりました(笑)。 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 きいろサン (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
ついにカブ主になってしまいました😂 カブプロだけど黄色(パールシャイニングイエロー)で ...
日産 マーチ 横島ナルコ (日産 マーチ)
マーチかわいいよね。 通勤の足だけでなく、お出かけにもよく走ってくれました。 本当に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation