• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろ★くろすけのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

あっという間に

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


そうなんです。
楽しかった沖縄1人旅が終わって、早いものでもう1週間。\(◎o◎)/
本当にあっという間です。

旅行中はそんなに時間が気にならなかったのに、帰ってきていつもの生活に戻ると1日が凄く早く感じております。

そして何よりこの1週間の間、沖縄料理が恋しくて恋しくて…(笑)
約3週間も滞在してたからなぁ~(^-^;

それと、帰ってきてしばらくは目に焼き付いていたあの景色が1日1日、日を追う毎に色褪せていき寂しぃですぅ(/_;)/
ホント「時が止まってくれ!」って感じです。
(帰って来てから止まっても、ど~しようも無いがww)


後、梅雨と一緒に帰ってきた為に毎日ムシムシ~ジメジメ~って…
沖縄は今日6/11で梅雨明けだそうですね。



空、青いんだろうなぁ~



海も綺麗なんだろうなぁ~



こちらは、まだまだ半袖短パンでは肌寒い日があるので
帰ってきてからは、焼けてません。(笑)


さて、愚痴はこの辺にしておこう。(^-^)

そのうちお金貯めて、もう一度沖縄に行くねん!

頑張るぞーーー!!

ではでは皆さん、暑い夏を…





いつか
行くからなぁー!
待ってろよぉー、沖縄~!


~~\(^o^) ジャーネー (^o^)/~~
Posted at 2015/06/11 19:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

男、一人旅。 最終章 (T^T)

ブログのその16を更新した後

自分の運転でフェリーに乗り込み、船内にて固定です。


もう「沖縄に残ります」とは言えなくなりました(笑)

デッキから1枚

急遽団体さんが乗船するらしく、バスが停まってます。
かなり大部屋の所が賑やかですね~(^-^;
(8人部屋にしといて良かったw)

そして船内で荷物の整理をしてると、船が揺れたので慌てて窓から撮影。


そう、岸壁から離れて遂に出港です。(;_;)



さようなら、沖縄!
そして、ありがとう!


最後まで沖縄は綺麗でした。(゜∇^d)!!


ここから38時間の船旅です。



こんな感じで4ヵ所程の港に寄って・・・

約38時間後


大阪南港のポートタワーが見えてきました、
本州上陸です

そして下船

帰って参りました。

ウ~ム、クラゲがウジャウジャいるし海の色が違う!
珊瑚が無いと、こうも違うのかな?

あの青い空、青い海、白い砂の沖縄が懐かしい。
(なんか浦島太郎になった気分)


そして滋賀に向け北上開始です。
朝7時台の大阪の道は混むことも無く、走りやすかったですね~(^^)

その後滋賀に入り同じコペン乗りの居るメンバーとお土産話を沢山しまして


晩御飯を食べて解散し、自宅に帰宅。
荷物の片付けもせずそのままバタンwww

なので、ブログが遅れましたーm(__)m



マイカーで行く沖縄旅行、楽しかった~♪ヽ(´▽`)/
またいつか、行けたらいいなぁ。

ってな事で「男、1人旅」終了です。
長々とお付き合い、後愛読ありがとうございました。


それでは皆さん
さいなら、さいなら、さいなら。


     完。
Posted at 2015/06/07 16:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その16~♪

沖縄最終日、その16更新です。

今日の更新はこんな時間にUPなのです。
何せフェリーの出港時間が16時で、その1時間前に受付を済まして自分の運転でフェリーに積み込み船内で待機し、その後電波の届かない海の上に出てしまうので早めの更新となりました~(^^)


とりあえず沖縄のまだなエリアにお邪魔しまして



道の駅コンプリートです。\(^-^)/

これで沖縄のCPは車高の低い車では行けそうにないエリアと、基地内で入れない所にあるダム、ゆいレールの駅数ヵ所なり観光しながらですが頑張りましたよ~。o(^o^)o



大分緑化出来ました。(^o^)v

その途中お腹が空いたので、最後にもう一度


海ブドウ定食を美味しく頂きました。(o^-^o)
(ワサビ入れすぎたケド・・・汗)



それで、沖縄に約3週間滞在した感想です。

先ずは、沖縄に向かう船の中で心配してた台風7号もそれて行き快晴の沖縄に着く事が出来ましたし、その後台風が沖縄に来なかったが嬉しかった。(^^)

その後は色々な観光地巡りをしながら、琉球からの沖縄を勉強し、しばらくすると沖縄が梅雨入りして「青い空と海が見れない」かと心配しましたが、滋賀の梅雨と違いずーっと雨が降る事も無く、数日置きに晴れてくれたのでオープンで気持ち良く走れました~♪ヽ(´▽`)/
(地元に帰った時のみんなの反応が大体想像出来ますwww)

そして何より嬉しかったのが、ハイドラのお陰で出会えた地元の方々との交流です。
3週間の中の、たった2時間でしたが沖縄の車事情等々いろいろなお話が出来て楽しくあっという間な2時間でした。
幹事さん、参加された皆さん、本当にありがとうございました。
m(__)m


まだまだ書きたい事は山の様にありますが、そろそろ出港の時間ですのでこの辺で一旦閉めます。

お世話になったホテルの方々、立ち寄った食堂のおばぁ達、観光案内所のお姉さん方、みんカラで知り合えた方々

本当にお世話になり、ありがとうございましたー!m(__)m





沖縄、最高ぉーーーー!!

沖縄、最高ぉーーー!!

沖縄、最高ぉーーー!!

沖縄、最高ぉーー!!

沖縄、最高ぉー!!

(^o^)/~~ジャーネー
Posted at 2015/06/04 15:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その15~♪

その14からの、連続更新で~す。

この日は以前、地元のツレから「沖縄やったら、絶対いった方が良いで!」と、薦められたが…
おっさん1人で行くには抵抗があった場所へ行って来ました。(笑)




真栄田岬です。

ここには何があるかと言うと・・・















青の洞窟(沖縄)


↑ネットから拝借しました、すいません。m(__)m

なのです!
(注)水中で使えるカメラは持ち合わせていないので、画像無しです。

もう、なんと言うか…



最高ーーーーーー!!
( ☆∀☆)

例えるなら、美ら海水族館の水槽に入ったみたいな?(笑)
って言っても水槽じゃなく本物の海なので広い!

って・・・
とりあえず落ち着いて…

何故、思いきってここに来たかと言うと、明日6/4に帰りのフェリーに乗るので後で後悔したくなかったからなのです。(^^;)
そう、遂に沖縄を離れる日が来ました。

その為、思いきって予約して…来て見たら正解でした~ヽ(*´▽)ノ♪
体験したコースは、シュノーケルで行く洞窟+魚達への餌付けコースで行って来ました。(o^-')b !
さすがにボンベを背負うダイビングは、恐かったのでパスww

って事で朝の8時前に到着して受付を済まして、人生初のウエットスーツに着替え上からライフジャケット装着したらフィン(足ヒレ)とゴーグルを持って、いざ海へ!((o(^∇^)o))ワクワク

そして先ずは足のつく浅瀬で、他のお客さん達と練習~。
(自分を入れて3人でしたがww)
シュノーケル自体は、BCCのBBQオフで○いべる○さんに教わり経験があったのですんなり行けたのですが…
フィンが難しくスムーズに水を蹴れるまで、足が重い。(。>д<)
でも、必死にコツを探してなんとか泳げる様になったので
インストラクターさんが「行きましょか?」の一声で洞窟へ向かいました。
(この間も足元には沢山の魚達が遊びに来てましたょ)

そしてほんの少し泳いだだけで、もう足のつかない深さにどんどん変わりちぃ~と恐怖心がwww

が! 水が綺麗なので深くなっても海底が見えるし、魚も色々泳いでいるので恐怖心も直ぐに無くなり興奮に変わりました(≧∇≦)

そのまま泳いで洞窟へ。
周りを見渡すとダイバーの方がチラホラと、海底を洞窟へ向かって来ておられて
「海底から見た方が綺麗なのかなぁ?」とか思いながら入って行くと、トンネルに入ったかのように真っ暗に!(*_*)ミエナイ

その為インストラクターさんが入り口で一旦止まり、持ってきていた浮きに「皆さん掴まって下さい、僕が引っ張ります」と。
そのまま浮いてるだけのお客を、泳いで引っ張ってくださって到着。
なので、その頃には目がなれてきて洞窟全体が見えました。

洞窟自体はそんなに奥行は無く、岩は波に削られた石灰岩なので尖った所もありませんでしたが、水深は10メートル以上あったかも。

それで、奥まで行き岩場に腰掛け振り向いた光景が↑上の画像なんですよ!

もう、興奮しっぱなしでした~(*ノ▽ノ)

その後しばらくは洞窟内に居たんですが、時間が経つにつれて人が増えて来たので退散してもう1つのメニューの「餌付け」を。

魚達にあげるのは沖縄の焼き麩で、それを水に浸して柔らかくなったものを小さく千切って撒くと・・・
10センチから3~40センチ位の魚が凄い勢いで寄ってくるので、顔の近くで落とすとエライ事に!(笑)
(イメージとしては、鯉の餌やりかな?)

そんなこんなで、インストラクターさんのいるコースメニューなので楽しい時間もあっという間に終わりまして…
ダイビングショップにお礼を言って、次に向かったのが。

旅の前半、頻繁に行っていた海中道路に行ってみましたが・・・



やっぱり東海岸の湾内は海が穏やかで、癒されます(*´ω`*)

そしてそのまま、海沿いのあの喫茶店で休憩~



紅いものブリュレとスムージーを、美味しく頂きました。



で、この日は終わり~(^^)/



次の日…

目的も無く、名護市の海岸線へ



最高のベストショットが取れましたよ~(^-^)v



どうでしょうか?
リアスポやフェンダーの差し色と海の色がマッチしてて、かなりのお気に入りにww


で、あまりにも自画自賛してしまった為に、そのまま別バージョンをNHK沖縄放送局に投稿しちゃった。(笑)

その画像がコレ↓


で、早めにホテルに帰って18:10からの「沖縄HOTeye」って番組見てたら・・・
那覇空港で自衛隊ヘリとのニアミス事故が臨時で入った為に、投稿コーナーが無くなって残念とがっかりしてたら



ここでまさかの放送事故発生!




明日放送分の特集コーナーの紹介してる画面に、ほんの数秒写りました!!(゜ロ゜ノ)ノマジカヨ

なので、アナウンサーの話してる内容とテロップは一致してるが画像が違うので、アナウンサーも一瞬固まっておられましたね~(,,>3<)ププ

ま、明日放送し直したとしても、16時出港なのでもうその時間には電波が届かないんだよね~(´・ω・`)



ってな訳で

まっくろ★くろすけの沖縄ドライブ旅も残す所あとわずか。

明日は何が出来るかな?

最後まで沖縄を満喫したいと思います。(o^-')b !


追伸
船に乗ってしまうと、通信出来なくなる為に返事などが遅れます。
ご了承下さい。m(__)m


またなっ! (^o^)/~~
Posted at 2015/06/04 00:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その14~♪

どもども\(^o^)(^_^)/

しばらくブログ更新サボってました~f(^^;
サーセンm(__)m

で! その14、更新ですよ~(^o^)


さてさて行ってきたのは「何シテル?」にも書きました・・・





遂に来ました! 美ら海水族館でーす。\(^o^)/

で、ここに来ると・・・

当然、バッジゲットです。(笑)

しかも

はい! コンプリート!(^^)v
ちなみに場所は「美ら海水族館」「首里城」「ひめゆりの塔」です。

では、早速美ら海水族館に潜入ましょう!

ここの展示テーマが『沖縄の海の浅瀬から深海まで』との事らしく、建物を降りて行きながら色々な水槽を見て回る様に作られていますので、足元に注意しましょう。(^-^)/

先ずは浅瀬の水槽から










少し深くなり…







まぁとにかく色鮮やか!!

入ってすぐは小魚やタコ、ナマコやヒトデが多かったですがスロープを降りて行くと食卓に並ぶお魚さんがチラホラ(笑)

それで、その先は比較的小さな水槽の並ぶエリアに

ミノカサゴ (^^;)(;^^)


巨大なエビ!

一瞬「ン?」ってなるやつ↓

岩じゃないよ~(^-^)


根じゃないよ~(^-^)


配管じゃないよ~(^w^)
しばらく見て…「あぁ~!」ってなる奴達でしたね~(^^)b



こいつは直ぐに解った! ウツボです。


ツノ1つ


ツノ2つ


キバ2つ。(笑)

さて、次のこの水槽…中に居るのは…


???







そう! 「チンアナゴ」です。(゜∇^d)!!





近くで見るとキュートですな~(笑)


その後、足を進めると登場するのが

ドーン!!巨大水槽デース。\(◎o◎)/

こちらの水槽にはあの「海遊館」にも居るジンベイザメ。

ですが…






三匹(頭?)もいるんですよ!!
水槽もデカイが三匹のジンベイザメにも圧倒されます。(*゜Q゜*)


優雅に泳いでおられます。


水槽の上から


水槽の下から

いやぁ~、凄すぎる。>゜))))彡
気が付いたらこの水槽だけで3時間過ぎてましたwww


で、他の水槽へ移動です。

次は、、、

危険なサメコーナー




見るからに恐ろしい奴。(((^_^;)


これもサメです。

そして一旦建物から出て、少し離れた「マナティー館」へ

癒されます(*´ω`*)


オスの方は手を使ってモシャモシャとレタスを食べてました。(笑)

その次はマナティー館の隣、ウミガメ館へ


サメ以外なら全部愛せる気がしてきました。(笑)

で、ウミガメ館から振り替えると



美ら海水族館の海側から撮影したのですが、書いてある通りに入り口が上に有り3F降りた所に出口が有ります。
しかも、入り口から出口までは一度も階段を使わずに見て回れると言う構造、車椅子でも楽々です。(o^-')b !

そして最後にイルカショー見て来ました~。


飛んでます


小型のクジラも飛んでます


ダブルで飛んでます!



そしてショーも終わり、満足して時計を見ると・・・

美ら海水族館に7時間も滞在してました~!!(゜ロ゜ノ)ノ
(美ら海水族館だけで撮った画像も100枚超えwww)



な・の・で、

この日はこれで終わり。



と言わずに、もう1つスペシャルイベントが!(笑)



なんと、沖縄でハイタッチした方からプチオフの招待を頂きまして行って来ました~ヽ(*´▽)ノ♪



ゾロゾロww

あいにく小雨のぱらつく天気でしたが、企画して頂いた「残波商事」の皆さんと沖縄話で盛り上がり、その後遅れて登場の方も入れると「プチ」じゃなくなる台数に!(笑)

そんな中、内地からコペンが来たと聞いて「会いたかったんです」と来て下さった黄色コペンのオーナーさん。


勿論、コペンあるある話で盛り上がり・・・
夜10時集合のオフ会も日付が変わるまで喋ってしまってました。
次の日が仕事なのにわざわざありがとうございました。m(__)m


ってな訳で、その14は終わり~。(^-^)

その15に つづく…
Posted at 2015/06/03 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら、BCC」
何シテル?   01/15 22:55
まっくろ★くろすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ 初代コペンに乗っています。 ボディカラーは、復活したブラックメタリックではなく ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ソノタ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation