• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろ★くろすけのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その8~♪

ども\(^_^)(^_^)/ども。

1日置いて・・・、「その8」更新で~す。
今回、写真がかなり多くなりますデスf(^_^)

本日は…生き物を見に行ってきましたょ~♪ヽ(´▽`)/
可愛いものから、後半はちとグロい物までwww


(注) 気分が悪くなる場合は、サーっと流してください。m(__)m


さてさて、先ずは「ミニミニ動物園」さんへ

早速お出迎え~

↑メンフクロウ↑

寝てました!(笑)


↑ベニコンゴウインコ↑

天井にぶら下がってるし! 器用な奴ww


↑オオバタン↑

ん? 威嚇ですか? あくびですか?(^^;


↑名前解らずρ(・・、)↑

色が綺麗!


↑ジュウシマツ↑

とにかくちっちゃかった! スズメより少し小さい…かな?


↑クジャク↑(皆知ってるw)

綺麗に羽を広げてくれたので、撮影しました~(^-^)

そして~



↑ダチョウ↑

いやまぁ2メートル程の距離で見るとさすがに迫力があり、「こんなにデカけりゃ、背中に乗れる訳だ」と納得しましたわ~(・o・)


↑名前解らずρ(・・、)↑

足にも毛の生えたニワトリは、初めて見たかも。(^o^;)




↑ケヅメリクガメ↑

リクガメってこんなに迫力あったんだね~(^o^;)


↑ワニガメ↑

カメラ目線頂きました! が、首… 辛そうww


丁度、口開けていたのでもう一枚。
[豆知識ぃ~:この赤○の所に付いてるミミズみたいな部分を、生きているかの様に動かして…寄ってきた魚を補食するんですょ~]


↑ムツオビアルマジロ↑

目が… 目がぁー! 可愛かった(///ω///)♪


↑ヤギ↑


↑ロバ↑




↑ポニー↑

まつ毛が長かったでーす。


↑ミニブタ↑

君、 もう「ミニ」じゃないよヽ(´o`;


↑シマリス↑

当然カワイイ!! (///ω///)♪




↑チンチラ↑

大きさは、ウサギより小さかったなぁ。

↓ウサギ5連発!










パンダでも無い、シマウマでも無い白黒のウサギも居るんやねw




↑フェレット↑

君、爪長いよ!(◎-◎;)


↑名前解らずρ(・・、)↑
園内では「モモちゃん」と呼ばれてます。

鼻の毛が白くて、好きかも。(^^)


↑コモンマーモセット↑

こっちは耳の毛が…(*´∀`)♪


↑フサオマキザル↑



顔! かおっ!!
金網無ければ「今日イチ」のショットだったのにぃ
(つд;*)


↑コーンスネーク↑ (無毒)

蛇と目が合っちゃった!((((;゜Д゜)))


↑アオジタトカゲ↑


↑フトアゴヒゲトカゲ↑

う~ん…可愛いような、そうでないような (汗)


↑信楽のたぬきさん↑

まさか、滋賀県の名産品に沖縄で出会うとはwww



まぁ、そんなこんなで入ってビックリ!
かなり満足出来る「ミニミニ」では無い動物園さんでしたね。
しかも無料なんですよ!



てな訳で~


と、いつもなら締めるのですが… まだ、続きま~す



次は、「おきなわワールド」へ行きましたよ~(^-^)

こちらは、ここへ来るだけで現代の沖縄文化を体験&勉強できるテーマパークデース。

撮影禁止だったので写真はありませんが、沖縄芸能の「エイサー」を見たり、熱帯フルーツ園、琉球ガラス工房、陶器工房などなど、見て 食べて 体験出来るんですよ。


その中で撮影できた所をご紹介~ (^-^)/






面白シーサー3連発!
どれも迫力ありますww

そう! 沖縄の陶器と言えばシーサーなんです!
(ミニミニ動物園に何故、信楽焼が在ったのかは謎w)


そして…

ここから(注)のコーナー!

ハブ博物公園へ! ヘビですよ~(^o^;)





心の準備は良いですか?






では、参りましょう!





こちらに入りま~す。(^-^)

早速ww

↑エラブウミヘビ↑(有毒)

泳いでますなぁ~。 ・・・ッ!!


ウジャウジャ~~~www

さすがに「居すぎ!」って思いましたデスf(^_^)

そして当然


↑ハブ↑


↑ヒメハブ↑


↑徳之島のハブ↑


↑金ハブ↑


↑銀ハブ↑

ハブにも「金・銀」が?!
(当然ハブは毒アリですが、神経を麻痺させるのじゃなくて筋肉を腐らせる毒だそうです)


↑ボアコンストリクター↑(無毒)


↑ビルマニシキヘビ↑(無毒)


↑オオアナコンダ↑(無毒)




↑アミメニシキヘビ↑(無毒)

今日見た中で一番デカかった!Σ(×_×;)!


↑シュウダ↑(無毒)

もう、どれが毒アリか毒ナシかワ~カリ~マセーン
┐(´д`)┌



↑コイツの紹介文がwww↓



いや・・・、よく  ある の か? (;゜∇゜)


そして、ハブと言えば…


↑マングース↑

とにかくすばしっこくて「連写」でようやく捕らえましたw




最後に


↑オキナワキノボリトカゲ↑

上陸の日、首里城で会ったのはコレだったみたいです。(^^)d





以上で「その8」は終了でーす。

なかなかの長編になりましたが、ご愛読ありがとうございました。

おやすみなさい。゜+(o´口`ノノ 。゜+

追伸
生き物の名前が間違っていたら修正しますので、ご一報下さい。m(._.)m
Posted at 2015/05/24 00:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その7~♪

その7ですぅ。



が!・・・
今日のドライブはなんだか眠かったので、余りネタがありません。御了承下さいまし。m(__)m

今もかなり眠い…(*σω-*)。o゚


さて、本日のドライブルートですが



ハイドラのCP稼ぎに、金武ダムへ行って来ました。
屋上の展望台から撮影したのですが、くろすけ号がポツーンと小さく「黒豆に」なってますwww

その展望台から…



曇りなので、写真じゃ分かりづらいですが…
左から、「伊計島」少し離れて「宮城島」と「平安座島」でーす。(^-^)

そして、近くにあった漢那ダムへ
そのダムの展示ルーム内の水槽に



クマノミ君です。
水槽に近づくと端に隠れてしまう為に、上手く撮れませんでした。(。>д<)

その後、そういえば沖縄の風景の1つである写真を



サトウキビ畑です。
まだ収穫時期ではない為、背は低く若い葉が青々と茂っていますね(^.^)


そして、おなかが空いたので



まるやすさんへ行き、今回は「アーサそば」を頂きました。
アーサとは(あおさ)の事で、そこにプルプルのゆし豆腐がトッピングされていて、これまた美味しかったですよ~♪ヽ(´▽`)/


その後、お腹も膨れたせいか…妙に眠くなって来たのでホテルへ帰り


今日はこの辺で…

おやすみなさいですぅ (+.+)(-.-)(__)..zzZZ
Posted at 2015/05/21 19:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その6~♪

まだ続くよ~。 その6~♪ヽ(´▽`)/




さてさて今日は…

沖縄は梅雨入りしましたので雨であります。(´・ω・`)
まぁ、仕方がないでさぁ。


で、今日はハイドラのCP巡りをメインにお伝えしま~す。

雨の中うるま市から南下して…


金城(きんじょう)ダムへ来ました。(^^)

ここのダムは市内にある為か、規模は小さめでした。



梅雨も今日からとの事で、水量もまだまだ少なく脇からチョロチョロと排水していましたねぇ~(^^;)


が、しかし… 市内と言えどさすがに沖縄です。


ハブ・・・ 怖いですねぇ~。
噛まれたら御陀仏ですねぇ~。(O.O;)(oo;)

なのに地元の方は、ダムの周辺の公園をランニングされてました。(◎-◎;)

びっくり!!

そのままダム内を散策していると、またまた出会いがww



解りますかぁ~? テーブルの上ですょ~♪



いかん! 間違えた!!(^^;)(;^^)



こちらです↓


そう! 白猫ちゃんがお休み中でした。(笑)
お休み中でしたが「カメラ目線下さい」と声かけて、この顔です。(爆)


で、その後繁華街の道路を走るのは苦手なので北上です!

向かったのは…



残波岬です。

あいにくの天気なので、海がいつもの青ではありませんが…
雨の沖縄の参考になれば嬉しいです。



「ボーイズ ビー アンビシャス」 では、ありませんwww
泰期像のモニュメントです。(^o^)



直ぐ側が崖ですよー… コワヤ 怖や ((((;゜Д゜)))


その後、そのまま公園を散策してたら↓


野生のパイナップル!!

かと思いきや[アダン]と言う植物でしたww
パイナップルと違い、食用では無いそうな(^o^;)

その後は、嘉手納基地を横目にホテルの方へ戻り

途中に有ったそば屋へ




具志川そばを頂きました。
ここのお肉は骨付きとは違い、軟骨だったのでコリコリと全てたいらげましたww

お腹一杯。 満足 満足ぅ~♪ヽ(´▽`)/




さてさて

その6はこの辺で…


それでは皆さん 「さいなら さいなら さいなら・・」
Posted at 2015/05/20 20:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その5~♪

その5で~す。(^-^)

さてさて、本日は…















オッサン1人でビーチへ行っちゃいました~_(^^;)ゞ

昨日の無料のビーチではなく、入場料が400円で有料ですが人の居る「伊計ビーチ」です。(^^)d

泳ぐだけなら400円しかかかりませんが、パラソルやゴーグル等は別にレンタル料金がかかるみたいです。
(自分は、泳ぐだけなので400円のみw)


まずは、ホテルで朝ごはん(゜ρ゜)

毎朝だいたいこのような朝食をいただいております。

で、ホテルを出てビーサン買いに近くの日用品店へ~

その後「男、一人旅 その3」にも書いた海中道路へ行くと…

今日は道路のすぐ脇まで海水が来てました
(○_○)!!
波しぶきまでは立って無いので、潮は被ってないですょ

その後、ホテルのオーナーさんに聞いた「隠れスポット」へ立ち寄って見ると・・・



なんと言う事でしょう!




万座毛じゃないよ~(^o^)


果報バンタと言う所だそうです。絶景ナリヨ!
ヽ(´▽`)/
読み方は「カフゥバンタ」らしい。





万座毛行かなくてもいいかな? なんて思ってしまう程の絶景でした。(笑)

それにしても、上陸してからほとんどの岩が

こんなボコボコで穴だらけなのが謎であります
( ・◇・)?



その後、強烈に日が差してきたので…本来の目的地へGo! ε=ε=┏(・_・)┛


果報バンタから15分程で着きました。

ビーチに到着して、オープンのままガルを上げてたら中国からの観光客が近付いてきて…

カタコトに「ア~ ・・フォト ・・オーケー?」ってw

で「OK」と答えると3人の女性が入れ替わり立ち代わりくろすけ号をバックに4~5枚撮っていかれましたwww

その後、早速着替えて…


伊計ビーチです。
さすがは平日でも、観光客が来てますね~(^-^)


遠くではバナナボートもやってたりww

・・・まぁ、1人で来てるのはワタシだけですが(爆)
















ってな訳で、遅めのお昼ご飯デース。(笑)

本日はチョットふんぱつしまして…



コース料理を頂きました。
(最初のスープを撮り忘れました;;)

トマトソースのチキンステーキに、玄米ご飯と
紅茶にサービスのシフォンケーキが付いてます。

おいしかったです。(*´∀`)♪

ちなみにここは、いつもの「海の見えるカフェ」ですょ~


そして、まだ時間もあるので近場のダムへ


倉敷と言っても、岡山県じゃ無いですよ~(^-^)



ここのダムは初めて見る形で


水の出口が正面に無いため、正面は公園になってます!!(゜ロ゜ノ)ノ

では、大雨でダムが溢れると・・・



ダムの横に専用の水路があって、そこから水量の調節をするそうです。ρ(ーoー)♪
(黄色の矢印)

そんな勉強していると爆音が・・・



嘉手納基地が近いので結構低く飛んで来まして、よく見ると車輪が出てるので着陸態勢みたいですね。

それにしても空港の無い滋賀県では絶対聞けない音を聴くことが出来ました。


さて、 今回はこの辺で終わります。
読んで頂き、ありがとうございました。

明日からは天気が崩れるので、その6があるかはワ~カリーマセ~ン┐(´д`)┌

じゃ ね 。 (^o^)/~~
Posted at 2015/05/19 21:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

男、一人旅。O(≧∇≦)O その4~♪

どもども\(^_^))((^_^)/

その4で~す。


今回は「なぞなぞ」有りでお送りします。(o≧▽゜)o

ホテルで朝食を食べて(朝食の写真、撮り忘れました。泣)
「何処に行こうかなぁ~」と、ググってたら近場にいい場所を発見!

で、早速行ってきました。(^^)


勝連城跡です。
ここは琉球の時代の城跡なのですよ。

これまた、高台にあるので景色が絶景であります!



こんな景色に、自分の城が建てれるなんて羨ましすぎるぜー!( ・ε・)


で、お勉強もそこそこに我に返って・・・(笑)

観光案内所で聞いた、無料のビーチへ行ってみました。



平日だからか、人が居ねぇ~・・・(;´Д`)

海にも入らず早々に退散!((((ヽ(;^^)/


さてさて
次の写真が、なぞなぞの問題で~す。

とある映画に出てくるワンシーンなのですが、解るかな?(笑)



※ヒントは、第一回日本ラブストーリー大賞を取った作品です。
↑ほぼ答えwww

実は今回の旅の目的の1つが、ロケ地巡りなのですよ。

いや~、見つけた時は感動ですな~ヽ(*´▽)ノ♪




で、そこから近場のあの喫茶店へ

今回はスムージーを注文です。

のんびり時間は過ぎ・・・
お腹が空いたので、沖縄の名産「海ぶどう」を求めて移動~。

見つけました!


頼んだのは「マグロ丼」ですが、海ぶどうがトッピングされているとの事だったので…迷わず注文!

海ぶどうだけ食べると、しょっぱかったww

でも、美味! 満足です。(*´ω`*)


その後地元のスーパーに立ち寄ったら、こんな物を発見!


あの「おじさん」に飲ませてみたいなぁ~(爆)




ってな訳で、その4は終わりです。
後愛読、ありがとうございました。m(__)m

その後…否! 「5」につづく?(笑)
Posted at 2015/05/18 20:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら、BCC」
何シテル?   01/15 22:55
まっくろ★くろすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ 初代コペンに乗っています。 ボディカラーは、復活したブラックメタリックではなく ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ソノタ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation