• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

車検準備

車検準備 明後日車検ですが一応車検に備えて、今付いているポジション球の色が水色というか青っぽいので普通の電球に換えました。

あと、HIDはそのまま付けておこうと思います。
光軸もちゃんと出ているしHiLoの切り替えもちゃんとできてるので。
明るさに問題がなければ良いですが、まぁ、通らないと言われればハロゲンに戻せばいいだけですし・・・(^^;
ナンバー灯もLEDにしてますが青くないし真っ白なので多分大丈夫でしょう。

画像は、交換する前のポジション球です。
ブログ一覧 | エクシヴ | 日記
Posted at 2009/02/23 15:13:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 19:34
ポジションのバルブは、よほど真っ青じゃない限り大丈夫っぽいです。
実際、写真と同じような感じのLEDを装着していますが、昨年の車検はDラーでそのまま通しましたから。

HIDについては、一応6000K以下という規定があるようです。
ただ私の5000KのHIDですが、2004年の車検時には外されたのに、その後の2回の車検ではOKだったというのがよく分かりませんね。
途中で法令が変わったのか、それとも検査員のさじ加減なのか・・・噂ではローカルルールがあるとも聞きますし。

まあこれだけHIDが普及されたこともあるので、色温度さえ間違えない限りたぶん大丈夫でしょうね。
コメントへの返答
2009年2月23日 19:53
そうなんですか。
じゃあ、取り外さなくても良かったかもしれませんね(^^;
明るさを普通の電球と比べてみましたが、このLEDの方が明るかったです。

今僕が付けているHIDは5600Kですが、ワット数が55Wということもあって実際の色は純正HID(4300Kくらい?)の様な色です。

検査員の気分次第とかいうのも聞きましたが・・・(汗
ローカルルールもあるというのも聞きましたね~。
例として、フォグは、HIDにしているとかは関係なく両方同じ色で両方点けば良いという場所もあるみたいですね。

最近むちゃくちゃ眩しいHID装着車とか結構いますからね・・・。
この先どうなることやら(^^;
2009年2月23日 22:56
自分も来月末には、いろいろ純正に戻さなくては、なりません(^^;)
コメントへの返答
2009年2月23日 23:08
大変ですね~。
お互い、無事車検に通ると良いですね!
僕はとりあえずドライブシャフトブーツを換えないと車検に通らないと思うので交換してもらいます(^^;
2009年2月23日 23:46
おいらのはホーン直さなければ…
コメントへの返答
2009年2月23日 23:49
接触不良なら、接点復活スプレーとかじゃダメなんかね~

プロフィール

「@アントニオPHV さん
さすがです!!
甘いもの好きにはたまりません🤤」
何シテル?   05/04 17:19
気軽に声をかけてください。 最近カメラを始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロルハイブリッド キャロ太朗 (マツダ キャロルハイブリッド)
キャロルハイブリッドに乗っています。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年10月25日 メーカー出荷予定 2024年11月9日 納車
スバル レヴォーグ レヴォ太郎 (スバル レヴォーグ)
BL5レガシィ以来のスバルです。 レヴォーグ乗りの方、よろしくお願いします。 2024 ...
トヨタ マークX サムライエッキス (トヨタ マークX)
レガシィからの乗り換えです。 サンルーフ付きが良かったんですがなかなか無く…。サンルーフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation