
3月3日は桃の節句 雛祭り
我が家庭は 娘2人・・・ 雛2人?
ってことで、伊豆では有名な稲取の 雛のつるし飾りまつり に行きました。
メーン会場 雛の館 と むかい庵 の2会場と つるし飾り展示場3箇所で行っていました。
雛の館では、3日 この日だけは大きな雛壇の上に 人間のお雛様 お内裏様が登場します。
昼過ぎに 雛の館 に到着しましたが、この会場は大混雑!
ちょうど 人間雛の始まる時間に当たってしまいました。
人間雛を諦め もう1つのメーン会場 むかい庵に行って来ました。
が、ここも結構な混雑・・・
しかし、ここまで来て後にも引けず会場入り
思っていたよりかなり小さな会場・・・
その小さな会場には暖簾の様につるし雛が展示してありました。
初めて行きましたが、つるし雛の量に圧倒!また、その中央に展示してある
雛人形が年代物、当然僕の生まれる前に作られたものだと思います。
拝観は30分余りだと思いますが、娘も嫁も大変満足していました。
この後は予定通り、お土産を買いに・・・
ここにつるし雛を売っていたのですが、
1本のつるし雛が○千円 3本で○万円とかなりの値段しています。
ビクビクしている僕・・・娘たちは楽しそうに物色!
でも、僕の懐を知っているのか 娘は手作りのぬいぐるみ各1体で済みました。
ホッ エスの弄り資金を 娘に奪われずに済んだ!!これが僕の本音だったりして・・・
駄目な親ですね!
Posted at 2007/03/05 10:46:04 | |
トラックバック(0) | 日記