• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曽地峠よりの使者のブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

ADVAN NEOVA AD08Rを投入

ADVAN NEOVA AD08Rを投入RX-8のADVAN Sport V105が全摩耗となり、
ADVAN NEOVA AD08Rへ交換しました✨
(次期ネオバまでは現タイヤがもたず(笑))

残念ながらNEOVAに純正の225/40R19は無く、
外径差が少ない245/35R19 89Wへ交換です。
(純正リムは19×8Jで、ギリギリ適用範囲内。)
取りあえずは慣らし走行で帰宅した為、
グリップはまだわかりませんが、、、
やはり片鱗はありますね(汗)
乗心地も思ったよりは悪くなさそうです。
(V105は剛性感が高く、ほぼ全摩耗でしたので、
比較としては甘くなってるかも?)
暫く使用後にパーツレビューしようと思います。

225→245へ呼び幅が広がっており、
ややタイヤがムッチリした外観になりますね。
正直、あまり引っ張りたくない人なので、
これくらいで全然問題ないと感じます。
ホイールハウスは余裕があり、干渉は全くありません。


交換はタイヤガーデン茅ヶ崎さんにてお世話に。
ADVAN RACINGホイールが並んでいますので、
交換の待ち時間は目移りしちゃいますね(^-^)


なお、SIENTA用にiceGUARD7も購入済みで、
今月はタイヤ費がまとまって来ましたね~(汗)
つくづく、安い買い物では無いです。。。


とは言え、タイヤをケチると良い事はありません。
皆様の安全のためにも、
タイヤの定期点検&交換をご検討ください!


・・・と綺麗に纏めましたが、、、
NEOVAを選択したのは完全に自己満足の為です(^^;

車はロマンで乗る!


備忘録
ODO:68192km
Posted at 2021/12/05 21:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ
2020年09月20日 イイね!

A Sports Car Like No Other.

A Sports Car Like No Other.一度はスポーツカーに乗りたい、
でも家族や色々なことで諦めていた人には
選択肢に入るのではないかと思います。

買って良かったな、と感じています。
Posted at 2020/09/20 14:28:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年02月01日 イイね!

WRX STI(Type S)を試乗!

WRX STI(Type S)を試乗!久しぶりに車ネタです。

今日は近所のスバルディーラーに
WRX STI(Type S)を試乗しに行きました。

昔から車、特にラリーが好きな私にとって、
インプvsランエボの対決は絶対に外せない戦い!
新型があるのなら試乗しなければ!
・・・まぁ、競技は見る専門ですけどね(笑)


実は旧型セダンのGVBにも試乗したことがあるのですが、
色々とイマイチだった記憶があり、正直、あまり期待していませんでした。
(先代インプを所有されている方、ごめんなさい!素人なんで許してください。)

しかし、そんな気持ちは良い意味で裏切られました。

ちなみに今回、担当してくれた営業さんは
あまりズカズカと話しかけてこないタイプのお方。
でも聞いたことにはきちんと答えてくれる、私が最も好きなタイプの営業さん(笑)
先入観なく試乗することができました♪


さて、試乗についてインプレッション(感想文ですね)。
ちなみにTypeSのピル足がついてるグレードでした。
なお、素人の感想ですので、怒らないでね(^^;)

・ハンドリング
ハンドルのセンター付近はやや重い。よく言えば接地感がある。
これも演出なのかな?街中ではちょっと演出過剰め?
このハンドルN付近の感覚は好き嫌いが分かれるかな~。
(個人的にはもう少しN付近は軽くてもいい)

でも、ハンドルを切り込むと先代よりも明らかにクイック!ノーズがスッと入る。
(13.0 : 1というステアリングレシオも効いているか?)
先代のノーズの入り方も嫌いじゃなかったけど、
ロールスピードとノーズの入り方が上手くマッチしていなかった印象があったので
そこが改善されているのはかなり好印象。
「ボディ剛性が向上しています」と営業さんが仰っていたが、
まさにそんな印象です。
むしろ車重は先代から微増みたいですが、逆に軽く感じました!


・乗心地
足は硬いが、突き上げは少ない。(トゲトゲしさが少なく、マイルド)
何よりフラット感があってまずまずと思います。
ビル足だからかな?(通常のカヤバではどうなのか不明)


・ブレーキ
結構、初期制動が高い。(あくまで街中での感想)
しかしこれくらいなら直ぐに慣れるので、特に問題なし。
街中試乗なのでこれくらいしか書くこと無いです(笑)


・エンジン
市街地だからあまり上までは回して無いけど、、、
トルク感があり、気持ちよく回る。先代よりドッカン感がないような?
個人的には良い傾向ですね。多少ラグはありますが、
フラットトルクに近づいた気がします。
(ターボらしいドッカン感が好きな人には物足りないか。。。?)

車内では排気音があまり聞こえません!驚くほど静か。
300馬力オーバーとは思えないジェントルっぷり(驚)


・ミッション
ニュートラル付近のしっかり感が少し上がった?
(後々、聞いたらやはり改良されている様)
質感もまずまず。文句ないレベルです。

クラッチも重過ぎず、軽過ぎず、ちょうど良い印象。
個人的にはちょっとクラッチミートポイントが上にある気がするけど、
これは慣れればOKかな?


・インテリア
あまりインテリアは興味ないのですが。。。
先代よりも明らかに質感はアップしてます。営業さんによると
「現行レガシーがとても大きくなったので、昔のレガシー好きの人が
WRXを買っても納得してもらえる様になってます」とのこと。
電動シートでしたが、ホールド感も良かったです。(自分だったらフルバケに替えちゃうけど…)


・エクステリア
これもあんまり拘りはないのですが。。。
写真よりもカッコいい印象♪
ここだけ感想が雑ですね(笑)


・まとめ
先代からの正常進化という印象です。
飛び道具はありませんが、確実に良くなっていると感じます。
逆に飛び道具がなかったから良かったのかな?
良い車です!



ランエボXに傾いていた私の気持ちを、とても激しく揺さぶってきます(笑)

ランエボはもう少しで一度消えてしまう?という話も出ていますが、、、
いつまでも我々を悩ませて欲しいです(^∀^;)

やはり、ライバルがいないとね!!
Posted at 2015/02/01 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ
2014年04月05日 イイね!

また会う日まで。ラストラン to いわき市。

また会う日まで。ラストラン to いわき市。皆様お久しぶりです。

突然ですが、実は先月、、、

ロードスターを引き渡すため、
福島県いわき市に行きました!


「せっかくのロードスターをもう手放すのか!?」

という声もかなりありましたが、、、
むしろ私もそういった気持ちがたっぷりでしたが。。。



諸般の事情により、
「大学の同期生」の「勤務先の同期生」の「後輩さん」へ
譲ることになりました。
(関係性がちょっと長いですねw)


受け渡しは、相手先のお住まいである福島県いわき市。
そこまで自走で向かいました↑

まさに私とロードスターのラストランです(;∀;)

本来、午後一時過ぎにはいわき駅へ着いているはずが。。。

東名の事故渋滞で2時間以上ノロノロ運転
    +
首都高の通行止め(先月の火事ね)に引っかかり、
結局は4時近くに到着となってしまいました(^^;)


しかし、なんとか無事に新オーナーさんへ受け渡すことができました(^^)ヨカッタ ヨカッタ







ヨカッタ、 ヨカッタ・・・







(´;ω;`)ブワッ





さよならロードスター。
道中は渋滞やら色々あったけど、最後にたくさん運転できて本当に楽しかった↑
純粋に運転が楽しい、最高の相棒でした!

新オーナーさんのところでも、しっかり頼むぜぃ。


電車で帰るゆっくりとした一人旅、
特に観光名所に行っていませんが、何故か充実した気分でした(。・ω・。)


暫くは車を新規購入することは難しいですが・・・

中古車情報でも見て妄想を膨らませておき、
いつか来る車両購入チャンスを待つこととします(笑)


ちなみに、、、
最近の相棒はスーパーカブです☆(FIT&カブという、This is HONDA状態)
これを期にメンテナンスとして
前後タイヤ交換・オイル交換・プラグ交換・純正マフラー化を実施し、
かなり良い状態へ甦っております♪

そのうちスーパーカブで水曜どうでしょう的に旅してみたいものです。

Posted at 2014/04/05 00:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ
2013年08月27日 イイね!

ハードトップをGET♪

ハードトップをGET♪会社の先輩から格安で譲っていただきました(^^)
(将来的な塗装料金を入れても安いと思う!)


とりあえず、、、

これで雨漏りは劇的に改善しました(笑)




次に狙うは(ハードトップ対応の)ロールケージでしょうか。


また、下記3点の男気セットも検討中。。。
・パワステレス化
・エアコンレス化
・パワーウインドウレス化


夢は広がるばかりです(・∀・;)
少しずつですがスパルタンなNB6Cを目指していこうかと思います↑↑



<追伸>
以前に普通自動二輪の免許を夫婦で取得中と書いておりましたが、
無事に2人とも合格しました♪
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

Ninja250が欲しいですが、それはまた遠い先の話ですね(汗)
Posted at 2013/08/27 21:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ

プロフィール

「この4月中旬~下旬、車も体もトラブルが多発(;´д`)
悪いことは重なるってやつですね。。」
何シテル?   05/01 00:15
大学2年から乗り始めた初代スイフトスポーツ(HT81S)にて、 車の面白さ、便利さ、怖さを学ぶ。 雪が降れば山道or駐車場で運転練習に行くような子でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレガントスポーツアジュール SUPER OHLINS アズライトモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 07:33:53
日本海間瀬サーキットを走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 10:36:25
車高調オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 01:38:46

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スライドドアのミニバンを探していたはずが、 何故か納車されたのはRX-8。。。 不思議な ...
ホンダ その他 ホンダ その他
燃費は最低でも50km/lはいきます(^^) 原付は楽しいですよ(>▽<;) ステッカ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ビーエム (BMW 3シリーズ ツーリング)
会社の大先輩から格安で譲っていただきました。 今や貴重なシルキー6。 そしてFR。 ...
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
ついに人生初のFR車を購入。後輩から購入したのですが、 低価格で納得の内容でした(^^) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation