• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずどらのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

厳戒態勢

僕の家は豊中市なのですが、ほとんど大阪府の端で
兵庫県との県境です。

昨日今日と僕の家の周りは異様な雰囲気になってます。

と言うのも、警察官がうようよ居てるんです。

交差点毎に警察官が立ってますし、パトカーやヘリコプターまで飛ぶ始末。

なんでだろうと考えた時に、今日は阪神大震災から15年と言う事で
記念の式典があり、そこに皇太子夫妻が来られると言う事で、
しかも伊丹空港に来られると言う事で、厳戒態勢のようです。

原付も乗らないとバッテリーが上がってしまうので、乗りたいのですが
今週は迂闊に乗って出掛けると、飛ばせないまでか逆に捕まりそうで
出掛けれません。

偉い人が来るのは良いですが、ここまで警戒されると、周りに住んでる者から
すれば迷惑な話に感じてしまいます。
Posted at 2010/01/17 16:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

綺麗になりました

綺麗になりました助手席のヘッドライトが黄ばみというか白ボケしている事でヘッドライトが暗くなってると
感じてた事に関してですが、

本日、AUTO LIFEさんという門真にある自動車工場に持ち込んでヘッドライトの研磨をして
貰いました。このお店はGoogleでヘッドライト・研磨・大阪とググッて見つけたお店です。

お店自体は町の自動車工場みたいで探すのに苦労しましたが、お店の方は
とても親切で、良心的で、初めて、しかもメールでしかやり取りしてない、私にも
とても、親身になって対応してくれました。

早速、作業をお願いすると、研磨は助手席側だけで良いとの事。

施工については、本当は写真を取りたかったですが、取れなかったので、
文章で説明すると

1.ヘッドライトの周りをマスキング
2.1500番の耐水ペーパーにて研磨
3.下地調整コンパウンド機械バフ処理
4.超極細コンパウンド機械バフ処理
5.ペイントシーラント液塗り込み&定着処理作業
6.マスキングを取り外す
7.ボディに付いたコンパウンドなどをふき取り

となります。最初はペーパー掛けの時は表面が傷だらけ
になった際にある意味大丈夫かなとドキドキしましたが、
やっぱり専門業者ですね、最後はすごい綺麗になりました。
やっぱり素人と違うところは、ポリッシャーがあるとのないの
ですかね?

ただし、この作業をすると言う事はヘッドライトに傷を付けてしまう
事になりますので、後々は白ボケは再発してしまうとの事です。
しかし、現状は左右で綺麗になったので満足です。

今回は助手席側だけで、価格は税込み2100円でした。両側だと
4200円になります。

写真は研磨後の写真になります。

早速、日が暮れるのを待ってライトのテストをすると、以前とは比べ物に
ならないぐらい、左右の明るさが揃った感じです。

後は、バルブを今より明るいのにしようと考えています。
Posted at 2010/01/16 20:19:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月15日 イイね!

ヘッドライトが暗い原因

父のトッポのヘッドライトが暗い原因ですが、仕事終わりに
ライトを点けて色々調べていると、どうも助手席のヘッドライトが
暗い感じがするのです。

でも、左右で同じバルブを付けて、明るさが違うと言うのは
おかしいと思って、ヘッドライトを見ると、助手席側のライトが
黄ばんでいました。どうも表面の経年劣化によるもののようです。

運転席は綺麗なものです。と言うのも、運転席側は以前、接触事故を
起こした際に、交換しているので、左右で使用期間が違うんですよね。

早速、ケミカルで磨いてみたものの、ぼやけた感じはとれず。

何とかしたいと思ったんですが、ぼやけた感じを取る為の手段として
考えれるのは

・ヘッドライトを交換する。
・ヘッドライトを専門業者に磨いてもらう。

の二通りになると判断。とりあえず、まずは業者に磨いてもらって
どうなるかという部分を判断したいと思ってます。とはいえ、自分で
磨いて取れなかったぼやけが、業者だと取れるのかと言う部分では
疑問が残るんですが。
Posted at 2010/01/15 23:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

難しい・・・。

本日、父がボソッとこんな話をしました。

トッポのライトが暗いんやけど、何とかならん?

と元々、純正より明るいヘッドライトバルブには交換してますが、
それでも最近は暗いと感じるとの事。まぁ、父が比較してるのが僕の
車のヘッドライトですからね。僕のはHIDで6000Kありますから、叶う
訳もなく・・・。ただ、出来るだけ運転してるときの不安は取り除いて
やりたいとは思いますが、今以上に明るくするとなると、HID化が
手っ取り早いんでしょうが、そこかで先立つ物に余裕が無いですからね・・・。

とりあえず、まずはスモールと、ヘッドライトを、出来るだけ輝度の大きい
バルブに交換してみたいと思ってます。それでも暗いと感じるなら
ヘッドライトを、リレーを使ってバッ直にして明るくするパーツもあるみたい
なので、そういうので対処していきたいと思ってます。
Posted at 2010/01/11 23:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

車検の日程決定。

こんばんは。

今日、Dラーさんと父のトッポの車検の日程を決めてきました。

元々2月末まで、猶予はあるんですが、Dラーさんの都合(恐らく
売上的な事だと想像)で1月中に受けて欲しいとのお願いをされた
ので、1月23日~24日で予約をしてきました。

車検の際に、ブレーキパットの交換をするのは決めて、後は点検時に
問題があれば連絡を貰えるようにする事にしてきました。

色んな意味で、よくDラーさんでは半年、シーズン前とか事有る毎に
点検はしてもらっていて、そこで指摘が無いので、大丈夫だとは
思いますが、流石に9年を経過してる車なので、何か問題が出ないかと
気になってます。

帰りに、福引をして、お菓子を貰って帰ってきました。

当然、昨日交換した2台分のバッテリーも引き取ってもらいましたが。
Posted at 2010/01/10 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい車の取り説を熟読中」
何シテル?   10/02 19:45
車好きです、三菱アウトランダーに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

公益財団法人 日本アニマルトラスト 動物の孤児院 ハッピーハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 22:26:35
 
カーオーディオ スタジアム 
カテゴリ:車
2010/11/03 23:31:25
 
AUTO LIFE 
カテゴリ:車
2010/01/16 19:38:07
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
3ナンバーのアウトランダーに乗り換えました。 久々の大きな車です。
その他 その他 その他 その他
私の今サブで使用している原付です。 元々は15年前程の車ですが今の元気に活躍して おり ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
我が家の新しい車です。 初めてのターボ車です。 装備  エクシードバイザー  ドアエ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
父親が足代わりに使っている軽自動車です。 変更点としては アーシング・ヘッドバルブ交 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation