2008年12月27日
こんばんは。
ちょこちょこと小物の情報をアップしました。
先週の足回りの交換後にタイヤの経年劣化によるロードノイズが如実に解るように
なってしまって、交換しようかどうか迷ってます。
ただ18インチのタイヤなので、4本変えると国産でいいグレードだと込み込みで、
軽く10万円を超えてしまいます。
ただそこまで出す余裕が無いので、どうしようかと思案してます。
毎度お世話になっているグランドスラムさんはヨコハマタイヤのお店ですから、
選択肢としてはヨコハマ中心になります。一応、海外や他メーカーでも対応して
くれますが。
タイヤのサイズについて、今は215/40-18履いてますが、このサイズは選択肢が
少ない、同じ18インチで225/40-18ならばヨコハマからも色々銘柄が出てるん
ですが、215/40-18だと、お店のお勧めの順番だとEarth1、Sdirve、ECOSという
3種類しか選択肢がありません。
今のタイヤも前の車から履いてますので、かれこれ4年を越えてますので、ゴムの
経年劣化が否めません。ただ溝はまだまだ有ります。色々考えたのですが、僕の
今の乗り方だと、いいタイヤを履いても次に交換する時にも溝を使い切れずにゴム
の劣化による交換をする形になると思いました。
例えばアース1の交換しても、4年も履けば溝は有っても経年劣化は始まるわけで、
当然交換しないといけない事になると思うのです。確かにアース1を交換すれば
数年は美味しい部分(燃費向上や静寂性)が味わえるかもしれないですが、ゴムの
経年劣化的な寿命で4年無いし5年で交換が必要となれば、安い国産や海外メーカー
のタイヤでも交換していく方が費用的に無駄が無いような気がしてきてます。
ただ交換するお店との事を考えるとグランドスラムさんではヨコハマ中心になります
ので海外であったり国産の他メーカーとなると他のお店で買うしかないのかなと
思ってます。(一応、グランドスラムさんも対応はしてくれるとは言ってますが、
余りいい気はしないのではと思ってます。)僕としては色んなお店を自分の都合で
都合よく使うとかはしたくないので、タイヤはグランドスラムさんでお願いしたいな
と思う気持ちと、安く上げたい気持ちで葛藤してます。
色々考えているんですが、皆さんはタイヤとかは国産とかグレードとかに拘りって
ありますか?後は海外メーカーとかも考えてるんですが、如何なんでしょうか?
やっぱり色んな面で国産に劣る部分は多いんでしょうか。車で唯一地面と接地して
いる部分ですので、余り安さに感けるわけには行かないと思ってますが、使い切らず
に経年劣化で交換するのも勿体無いと言う部分がありますので。
皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
Posted at 2008/12/27 20:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日
こんばんは。
足回りですが無事に交換しました。
詳しくは、整備手帳とパーツレビューでご確認を
交換してみて、落ち幅が30㎜弱で少ないのですが、
車庫の関係上余り何十ミリも下げる事が出来ないので
丁度いい落ち幅な感じです。
交換してからはスプリングが換わったせいか、路面の
段差を今まで以上に解る感じになりました。乗り心地は
今まで通りでいい感じです。
加えて、先日取り付けたサイドテーブルもアップしました。
これからはボツボツと楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2008/12/21 20:48:41 | |
トラックバック(0) |
VOXY | クルマ
2008年12月18日
こんばんは。思案していた車高を落とす事ですが、落とす事に
決めました。
といってもダウンサスでのローダウンですけどね。本当は車高調を
入れたかったですが、予算的に難しくって。交換については、日頃から
お世話になってるグランドスラム豊中さんにお願いしました。実施日が
日曜です。
とりあえず、どんなダウンサスかはお楽しみと言う事で・・・。
勢いで、シートカバーも行っちゃおうかなとも思ってたりします。
後は、既に入手してるインテリアパーツを取り付けないといけませんし。
Posted at 2008/12/18 23:15:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日
久々のアップです。
愛車紹介もアップしないといけない小物が有るんですが。
写真が取れていないのでアップできません。明日にでも
アップしたいと思います。
タイトルの思案中の部分ですが、今までは車高を落とす事に
色々弊害(ガレージから出す時に擦る)があったので、止めて
いましたが、やっぱりタイヤとフェンダーの隙間が気に入らなく
て、車高を落とす事にしようかなと思うようになりました。
ただ費用的に安い訳では無いですから、どうしようかなと
思ってるのも事実なんです。シートカバーも欲しかったり
しますし。
加えて、車高調にしようかダウンサスのどっちにしようかなと
迷っています。間違ってもエアサスとかにはいけません。
どうしましょうかなと。もう少し考えたいと思います。
Posted at 2008/12/13 23:43:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日
こんばんは。
本日30ヶ月点検にディーラーさんに行ってきました。無事!?に
終了しました。
今日やったこと
・30ヶ月点検・・・完了
・オイル交換・・・完了
・エアロブレードのゴム交換・・・完了(今日始めて自分の付けていた
ブレードがWISH用のエアロブレードと同様のものである事が判明。
・CAWフロントガラス撥水コーティング・・・完了(思いのほか綺麗に
なりました。結露などもし難いそうです。)
・リアウィンドウゴムの交換・・・完了(新品ですから以前の様に
巻き込まれる感じはなくなりました。保証で無料)
・ホイールクリーニング・・・完了(綺麗になりました)
・半年後の車検で問題になるであろう部分の確認
駄目といわれたもの
・ウィンカーポジション。(スモール点灯時にウィンカーが点灯するのは
今の法律だと駄目らしいです。)
・ストロボ系(フロントにはストロボとLEDフラッシュを付けているんですが
これは車検に通らないとの事。)
・フロントナンバーに取り付けているナンバーの角度を変えれる台座
(ナンバー隠蔽扱いになるらしい)
駄目かなと主って大丈夫だった事
・リアのリフレクターLED・・・リフレクター機能が残っているので問題なし
・ポジションとナンバー灯のLED化・・・白色なので問題なし
・グランドエフェクター・・・最低地上高は守っているので問題なし。
と言う感じでした。やっぱりディーラーさんなので厳しい面と緩和された面が両方
ありました。駄目といわれたのは車検までに直さねば。
ホイールが汚れる事について、ブレーキパットを社外品に換えるのも考えていましたが、
ディーラーさんからは、交換するのは自由ですが、メーカーのブレーキに関する特別
保障(納車後6年間有効)が受けれなくなるとの事。汚したくは無いですが、保証が受け
れないのも痛い。考えどころです。
以上
Posted at 2008/12/06 21:20:02 | |
トラックバック(0) | 日記