• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずどらのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

お別れ

お別れこんばんは、

本日ですが9年半お世話になったトッポBJとお別れしました。

我が家で一番年月乗った車だねと父と話していました。

9年半で走行距離は35000キロ弱。色々有りましたが
ちょっと乗りの足には十分でした。

別れ際はやっぱり寂しい気分になりました。

新しい車も大事にしたいと思います。
Posted at 2010/10/02 19:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

タイヤ交換終了

先日から悩んでいた、父のトッポのタイヤですが、無事に
交換終了しました。

最終的に、何処で交換するという部分については
グランドスラムさんにお願いしました。

やっぱり色んな部分でのお付き合いもあり、家から近い
という部分を重視しました。

お店に交換の予約をしてから、今日の朝からお願いしてましたが
昨日の夕方に母が入院したので、どうしようかと悩みましたが
タイヤが限界に来ているのは事実ですから、早めに交換して
おくべきと判断して、病院へ様子を見に行く合い間に行って
交換してもらいました。

交換については1時間程で終了しました。交換後はやっぱり
新しいタイヤは良いですね。ロードノイズが小さくなった感じ
ですし、燃費も良くなってくれたらなと思っています。

交換後の写真はまだ取れてないですが取れ次第アップしたいと
思ってます。
Posted at 2009/03/20 21:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2009年03月15日 イイね!

12ヶ月点検終了

今日は父の車であるトッポBJの12ヶ月点検にディーラーさんに行ってきました。

本当ならば2月末に受けるべき12ヶ月点検で、ディーラさんからもお誘いを
うけていたんですが、父の高齢者講習の結果如何で乗り続けれない事も考え
られたので、ディーラーさんには待ってもらっていました。今回無事に
高齢者講習に父が合格したので、もう暫くトッポBJは乗りますので、改めて
12ヶ月点検を受けてきました。

結果的には問題なかったんですが、指摘が1箇所ありました。それはタイヤが
経年劣化が発生しているので、交換が必要であるとのこと。以前から気には
なっていた部分ですが、流石に2003年製のタイヤを履いていたら、限界だなと
思ってしまいました。

点検を受けている時に、サービス担当が見積書を持ってきました。この辺は
抜かりないですね。

ただ価格はやっぱり高いんですよね。サイズは155/70-13でメーカーはヨコハマ
ブランドはエコスで4本交換して、タイヤ代が1本8000円、廃タイヤ代が1本525円
交換工賃が1本1575円 合計で40340円との事。量販店でホイール付きで買えそうな
値段で、こればっかりは即決する事が出来ませんでした。この辺は顔には出てた様で
値段の交渉はさせてもらいますよとのこと。メーカーを変える事もできるとの事。
考えますといって、お店を後のしました。ただ、今の状態はよくないので、早い交換を
勧めるとだけ言われましたが。

タイヤは消耗品ですし、交換はするとして、何処で交換するかだけなんですが、
量販店とか、何時もお世話になっている、グランドスラムさんとも確認してみたい
なと思ってます。

タイヤだけではなく、ホイールも換えてしかもインチアップしようかなとも思って
ます。ホイールも9年経ちますから、あちらこちらに腐食が出てきてそこに、ブレーキ
ダストが入り込んで汚れになっていますから、いっそのこと交換も有りかなと
考えています。量販店だとセット価格で結構いいデザインのセットが安くで売ってる
ので、まずはそういうのから考えていこうかなと思っています。

インチアップは155/70-13だと14インチや15インチだとどれ位のサイズになるのかも
解らないので、そこから調べないといけないなと思ってます。

まずは、タイヤ交換を考えて、予算的な部分で折り合えばホイールもセットで換えて
欲を言えば、インチアップしたいなと言う感じですね。今は色んな事があって気分が
落ち込んでいましたが、こう言うのを考えるのを楽しみにしながら頑張ろうと
思っています。
Posted at 2009/03/15 22:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2008年10月13日 イイね!

ディーラーの変更

車ネタです。と言っても父の車のトッポBJの話ですが。

日曜日に父親が、「車のハンドルが左に傾いてるんやけど、直せないか!?」
と言ってきました。私も以前から若干左にずれてるのは感じていたんですが、
本人が気が付いていなかったので特に気にしてなかったのですが、本人が
気にしだしたので対処を考える事にしました。

まず、考えたのが空気圧(父の車も窒素充填してます。)の異常から来るものと
思い、グランドスラムさんに窒素圧を確認してもらうと問題ないとの事。
そこで相談すると、ハンドルのセンターが出ていない理由としては

・ハンドルがずれてる。
・トーションバーのアライメントが狂ってる。

のどっちかだと思われるとの事。思い出したんですが父の車は以前、右前から
ぶつけられていて、修理の過程で足回りのアライメントを取り直しているんですが
その時に狂った可能性が有ると思いました。一応修理した工場にも相談したんですが
修理してからの保証期限が過ぎているので再調整するにしても数万円掛かるとの事。
グランドスラムさんでも同じぐらい掛かるとの事。さすがにそこまでお金をかけるのは
と悩んでいた時に三菱のディーラー(購入したディーラーではありません。)の前と
通り掛かったので、駄目もとで調整出来るかを聞きました。

前振りでこのお店で買った車でないことは説明して、今の症状を説明すると、
「5000円ぐらいで調整できます。」と嬉しい言葉が、即効でお願いしました。

調整をお願いしている中で、サービスで点検をしてくれると言う事でお願いした
んですが、これが思わぬ出費を呼びました。

点検中に見つかった問題

①エアコンフィルターが汚れている。(購入6年で初めて言われました。)
②リアのワイパーブレードが正しいのが付いていない。(私が以前交換していた。)
③ヘッドライトの助手席側がくすんでいる。(運転席側がぶつけた時に交換してるので
 くすみに差がある。)
④フロントガラスが油膜で汚れており、ワイパーでもふき取りきれない状態である。

①については何時もお願いしている購入したディーラーで一回も言われた事が無かった
ので付いていない物と思っていましたが、付いていたみたいで、現物を見ましたが、
白のフィルターがまっ茶色になっていましたから、明らかに体に悪そうなので交換を
お願いしました。

②についても以前私が、カーショップで品番を確認して購入したんですが長いものを
付けていたみたいで、ふき取りの部分が真中しかふき取れていないとの事なので
交換もお願いしました。

③については以前から私も気になっていて、運転席側は一度ヘッドライトを交換して
いたんで、綺麗なんですが、助手席側は黄色く黄ばんでくすんでいたんで、何とか
出来ないかと考えていたところで、磨いてもらえると言う事なのでお願いしました。

④は普段からあまり洗車されないのが災いして、汚かったので油膜取りとコーティング
をお願いしました。

結局、当初お願いしたハンドルの調整は3150円だったのですが、その他の部品交換や
施工代で8500円ほど掛かってしまい、結構大掛かりなものになってしまいました。

それと、担当してもらうお店を購入したい店から、今回点検してくれてお店に変更
してもらいました、(購入したお店が本店で、今回お世話になったお店が支店。)
今回お世話になったお店から、ご自宅からもうちの方が近いのでこれからうちで面倒
見せてもらえないですか?と打診があり、購入したお店は今の家からは遠い(購入後に
引越ししたので。)ので不便で、営業担当も何人も変ってしまい、あやふやな部分が
あったので、ここは家からも近いディーラーさんの営業さんの方が便利かなと思い、
お願いしますと変更をお願いし、早速、購入したお店の責任者さんと、変更するお店の
店長さんが話し合いをされて、あくまで僕が変えて欲しいとお願いしたと言う事で
変更が許可されたそうです。(私をだしにされたみたいで、最初はずるいなとも思い
ましたが、ここは今後便利になる部分を期待してぐっと我慢しました。)

新しい営業マンさんも決ったので、これからは色々、連絡もらえるようです。
早速、新しいトッポBJを勧められました。さすがに無理ですとお断りしましたが。

今の経済的な部分を考えると買い替えは出来ないですが、色んな面から考えると
近いと言うのは助かりますからね。

サービスで洗車もしてもらい、気分よく帰ることが出来ました。当然ながら
左に歪んでいたハンドルはまっすぐセンターが出て、気にならなくなりましたし
エアコンも効きが良くなった感じですし、ヘッドライトとも黄ばみが無くなって
綺麗になりましたし、フロントガラスも綺麗になりました。(当然と言えば当然
なんですけどね。)

以上、長々と書いてすみませんでした。
Posted at 2008/10/13 23:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2008年01月26日 イイね!

父親のトッポの車検終了

昨日、父親の車の車検が終了しました。これで3回目になります。

でも今回ほど疲れた車検はありませんでした。と言うのも父親の車は
2月末が検査期限になっており、そろそろ考えないとなと思っていた
ところディーラーの営業さんから車検を今月中に受けて欲しいと電話で
お願いがあったんです。本当は他の量販店でとも考えていたんですが
営業さんから押し切られディーラーさんで受ける事しました。ただし
車検時に代車を出してもらう事をお願いしたら在庫を確認してから
連絡しますとの事。一応両親にもディーラーで受ける事にしたとだけ
報告。

でこれが先週の土曜日で、それ以後木曜日まで何の連絡も無く、車検の
進め方を調整しないとと思っていたんですが木曜・金曜は東京へ出張
だったので、調整が出来ていなかったんですが、木曜日に自宅へ
ディーラーの整備担当が代車に乗って車を引き取りに来たとの連絡が
家から有り。両親は僕が色々調整してくれたものと思い、車を渡したと
言ってます。

私としては何が何だか解りません。受けると言ったけど何時受けるとか
どんなプランにするとか一切決めてないのにと、ディーラーに連絡すると
営業さんも引き取りに来たという事を把握されておらず、ますます訳が
解らなくなりました。本当に何処の誰が持っていったかも解らず(預かり書
等も無く、家には会社名だけを名乗ったそうです)とりあえず営業さんに
状況把握をお願いしました。

直ぐ後に営業さんから連絡が有り、車は納入されて車検中との事。どうも
営業さんは整備の部門の方へ代車の状況を確認してとだけお願いしていたのに
整備担当さんが代車が空いたら引き取りに言って車検をしてと取り違えた
らしく、木曜日に代車が空いたので取りに来たようですとの事。状況は
解りましたが、車検を始めていると言う事を講義し、こちらからどうしたい
とかの話をしてとりあえずは見積もりが出来次第連絡を貰う事になりました。
ただし両親はこの辺に関して全く無頓着なので話を進めるのは私がする事と
なり携帯に連絡してもらうようにお願いしました。

夕方に連絡があり、整備の方に対応頂き、基本的に故障している個所は無いが

・スパークプラグの交換(今回始めて)
・パワステホースの継ぎ手のパッキンが劣化しておりオイル漏れを起こしている
 ので交換が必要で、パッキンの交換時にはオイルの交換も必要との事。
・リアドラムブレーキの点検時に分解すると必ず交換しないといけない(再利用不可)
 の部品がありその部品の交換
・ブレークフルードの劣化による交換

との事で合計で総支払額87000円との事。整備内容に関してはどれも仕方ない部分
ばかりだったので納得はしましたが、金額的にもう少し如何にかしたい(本当は
事前に見積もって貰って折衝したかったが今回は突然で何の話も出来てなかった
ので)と思っていたら、向こうから「今回は色々ご迷惑をお掛けしてますし、
ご無理を言って車検を受けていただいているので値引きを入れさせてもらって
8万円で如何でしょうか」との話があり、まぁ悪くないなと思い、それで納得。
車検が終わったら連絡して、引き取りに来るか持ってきてもらうかの相談を
させて貰うようにお願いし木曜日のやり取りは終わり。

金曜日に東京で仕事しながら、連絡を待っていても夕方まで全く連絡無し。家にも
確認しましたが連絡無く、ディーラーに連絡すると営業・整備の担当者共にお休み
で状況を解る人居らず。電話に出た方に昨日からの話をもう一度説明し、今の
状況を確認すると既に車検は終わっていて、引き取り待ちになっているとの事。
ディーラー的には出来れば引き取りに来て欲しいように言われたので、自宅に
連絡して父親に引き取りに言ってもらいました。こんな感じで一応無事に車検を
終わらせる事が出来ました。

費用としては最終的に89000円となり諸費用と34900円と車検代行料が14700円
交換部品代が39400円

交換部品は当初の見積もり通りの部品の交換でした。

東京から戻ってきて、父親から納品書一式を見せてもらいましたが、車検時の
写真が一緒に添付されていました。最近ではこんな写真もつけられるんだと
思って見てました。

今回の車検ではディーラーさん内のやり取りの行き違いや手違いでバタバタ
させられたので大変でした。一応引き取りの時に親からもチクりと文句は
言ったようで、もう少し連携を良くして欲しいなと両親との話をしました。

車検は必ず受けないといけないですから、もう少しユーザーの事を考えた
進め方をして欲しかったです。

長々とすみませんでした。
Posted at 2008/01/26 21:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記

プロフィール

「新しい車の取り説を熟読中」
何シテル?   10/02 19:45
車好きです、三菱アウトランダーに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

公益財団法人 日本アニマルトラスト 動物の孤児院 ハッピーハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 22:26:35
 
カーオーディオ スタジアム 
カテゴリ:車
2010/11/03 23:31:25
 
AUTO LIFE 
カテゴリ:車
2010/01/16 19:38:07
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
3ナンバーのアウトランダーに乗り換えました。 久々の大きな車です。
その他 その他 その他 その他
私の今サブで使用している原付です。 元々は15年前程の車ですが今の元気に活躍して おり ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
我が家の新しい車です。 初めてのターボ車です。 装備  エクシードバイザー  ドアエ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
父親が足代わりに使っている軽自動車です。 変更点としては アーシング・ヘッドバルブ交 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation