• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずどらのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

母の調子

こんばんは。

年始より母の調子が良くなくて、救急外来へ駆け込んだという話については
書きましたが、いろいろ検査をやった結果が本日わかりました。

やっぱり悪さをしてるやつがいました。以前手術した大腸癌の残党が
母の卵巣に竦んで活動を始めていました。

左側の卵巣が今は3倍ほどに腫れてるそうです。検査に当たってくれた
婦人科の先生からは、腫瘍が有る可能性が高いとしか言えないようで、
最終的は判断については手術する際に執刀していただく事となる
外科の先生との調整となりそうです。

元日以来、情緒不安定になったり、食欲が無かったり、倦怠感があったのは
卵巣は女性ホルモンを司る部分で、腫瘍の影響で不安定になっていたのではと
言う診断でした。

母自身も大腸癌が何処かに転移していると言う事はある程度予想していた
ようですが、ショックの様です。当然ですが。

私としては、今まで大腸癌手術後にも腹膜への転移の可能性があり、ただ腹膜は
何処という部分がはっきりしない、いわば目に見えない腫瘍と戦っていただけに
今回は、はっきりと卵巣と言う部分で闘いやすくはなるかなと思いました。

これから恐らく入院とか手術になると思いますが、母が頑張れるようにサポート
したいと思います。

ただ今回は部位が部位だけに、男の私には解らない部分が多いので大変ですが
頑張ります。
Posted at 2009/01/29 22:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

周りから・・・

こんばんは。昨日のブログを書いてから、耳の痛い話をされたので
書きたいと思います。

私は、今年で35歳になる訳ですか、親戚の方々から、そろそろいい人
居ないの的な話をよくされます。両親も思うところはあるみたいですが
自分達と一緒に住んでる事と、色々僕に対して迷惑掛けてると思って
るみたいで、はっきりとは言いませんが。

僕も全くそういう気が無い訳ではなくて、逆に早くいい人を見つけたいと
色々模索してますが、

問題点1 仕事場に独身(彼氏居ない)女性がいない。
問題点2 元々が野郎の友達が多く、且つその友達も彼女が居ない等で
     個人的にも出会いが無い。

と言う部分があります。

加えて、私の場合は、

・両親と一緒に住んでいる。(僕所有の一戸建てですので結婚となると
 一緒に住むことになる。)
・両親が病気がちである。(父親も万全では無いですし、母親も闘病中)

と言う部分を考えると、今時の女性ってそこまで寛大な気持ちのかたは
居ないのかなと思っています。

皆さんってどうやって知り合ったんでしょうかと思います。

今年こそはと思っていたんですが・・・、先行き真っ暗です。
変な話をしてすみません。

Posted at 2009/01/25 01:03:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

親父が車の変化に気がついた。

こんにちは。母親の話をしたことはありますが、
今日は僕の親父の話です。

親父は今年で70歳になるのですが、今年、運転免許更新なのですが
親父宛の高齢者運転教習を受けた上で、免許の更新をして下さいと
言う通知が来ました。高齢者運転講習なるものがわからず、慌てて
調べると、自動車教習所で、動体視力や運転技術について問題ないか
を確認されるのと、座学で免許更新と同じ講習を受けさせて、問題
なければ修了書が発行されて、更新の時には、申請だけで済むような
制度でした。

そこである問題にあり不安になってきました・・・。それは・・・。
親父は前回の更新後(3年前)の仕事中に脳内出血を発症し、入院して、
右半身に若干の不自由があり仕事まで辞める事になったという事が。
退院してリハビリも行って、普段の生活には全然問題なく、車も運転
できてますし、思考も全然問題ないのですが、歩く時とか、字を書く
時に若干、引き摺ったり、綺麗に書けなかったりする位なんです。
講習の時のどういう判断をされるかが非常に不安になってきました

この話をすると、両親とも今回は更新できないのかなと不安になって
きたようで半分諦め気味でした。(母が病院にお世話になることが
あるので、父には免許は持って、送り迎えとかを頑張らないといけないと
思っているので。)でも私がとりあえず講習までの期間、しっかり歩いたり
運動したりして、もう一回リハビリを頑張ってみて、それで更新受けて
駄目なら仕方ないやんと説得し頑張る事にしました。最近所の接骨院で
マッサージもしてもらっています。

前置きが長くなりましたが、そんな親父を今日は母親との毎週出かけてる
買い物に一緒に連れて行きました。今までは外出に億劫になって母親と
私で買い物とかに出てた(平日のちょっとした買い物は両親が父親運転の
車で近所のスーパーまで行ってます。)のですが、やっぱり外出して歩いたり
色んなものを見るものリハビリになるのではと思って連れ出しました。

そこで普段、私の車に乗らない父から、「何か乗り心地良くなったんちゃうん?」
と父親にはダウンサスを入れた事もタイヤを替えた事もはっきり伝えていないので
解らないと思っていたんですが、父親には解ったようです。ある意味ビックリ
しました。普段から寡黙で家で起こった事とかの話をしない、物事の変化に鈍感な
父親が、まさか気が付くとは思っても見なかったので。

そういう話をして、僕としてもまだまだ悲観的に考えずに前向きに考えて頑張れば
大丈夫なんじゃないかなと思えてきました。歩き方も、マッサージのお陰と父親の
頑張りで、以前に比べて引き摺る度合いが小さくなり、良くなってきました。

講習まで後1ヶ月ですが、家族一丸となって頑張りたいと思っています。
Posted at 2009/01/24 17:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

タイヤのテスト

こんにちは。

今日、大阪はあいにくの雨です。出かける予定は無かったのですが、
先週交換したタイヤのネットでの評価の中で新品でも雨は全く駄目の
ようなコメントが有ったので、実際に自分で確かめてみようと思い、
当ても無く出かけました。

まず、家からでて直ぐ乗れる高速道路に乗って高速走行のチェック。
高速道路の舗装に対してはロードノイズも小さめです。80~100キロで
約20キロほど走行しましたが、直線では問題なし。カーブでは遠心力
に対して持っていかれる感じが早い感じがしましたが、そこは運転手が
加減する事で何とでもなる感じでした。

高速を途中で降りて、家に帰りながら、一般道でもチェック。綺麗に
舗装されている場所は全然大丈夫ですが、途中で舗装しなおしや工事で
段差が有る場所についてはシビアに突き上げ感がありました。ロード
ノイズも舗装の状態や材質によって、音に違いがあります。

家には無事に何も無く帰ってきました。

今回チェックしてみて、ネットとかの評価では、安いアジアンタイヤを高い国産と
同じ土俵で比較するから、悪いコメントが多いのかなと思いました。価格は高評価
なのに、性能というと、国産よりは劣るというのが多いですから。私からすれば
価格相当と考えれば十分な性能だと思うんです。国産と同じレベルを求めるなら
アジアンタイヤは適わないと思いますし、普通に走る分には十分ですからね。

色々ご意見は有ると思いますが、あくまで個人的な意見です。
Posted at 2009/01/18 17:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2009年01月12日 イイね!

タイヤ交換終了

タイヤ交換終了こんにちは。本日、タイヤのゴムとして寿命が来ていた、タイヤの交換と年末に交換した足回りのアライメント調整に行ってきました。勿論行きつけのグランドスラム豊中さんに。

タイヤについては、国産が欲しかったですが、色々悩んだ結果、価格的に魅力で
雑誌的にも装着率の高い

ナンカン ウルトラスポーツ NS-Ⅱ

に交換しました。アジアンタイヤは色々、評価が分かれる部分がありますが、交換して
みて、普通に使う分には全然問題ないと思います。ロードノイズも以前のタイヤの
最初の頃とさほど変りませんし。確かに良いタイヤならもっと良いんでしょうが、
良いタイヤでも経年劣化と言うものは避けれない問題で、走行距離がそんなにない
サンデードライバーの私にとっては十分なレベルのタイヤだと思います。

家の帰ってきてから、先日ディーラーから受け取った部品を取り付けました。

それは・・・

バックドアネームプレート(カローラランクス/アレックス)Z



バックドアロワーロックストライカー(アルファードG/V)


です。以前から欲しかったのですが、型番が解らず半ば諦めていたのを、煌きパールさんが既に取り付けられていて、品番を教えて貰ってディーラーさんで取り寄せてもらいました。煌きパールさん有難うございました。

自己満足の世界ですが、以前から欲しかったので満足してます。
Posted at 2009/01/12 15:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「新しい車の取り説を熟読中」
何シテル?   10/02 19:45
車好きです、三菱アウトランダーに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 9 10
11 121314151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

公益財団法人 日本アニマルトラスト 動物の孤児院 ハッピーハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 22:26:35
 
カーオーディオ スタジアム 
カテゴリ:車
2010/11/03 23:31:25
 
AUTO LIFE 
カテゴリ:車
2010/01/16 19:38:07
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
3ナンバーのアウトランダーに乗り換えました。 久々の大きな車です。
その他 その他 その他 その他
私の今サブで使用している原付です。 元々は15年前程の車ですが今の元気に活躍して おり ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
我が家の新しい車です。 初めてのターボ車です。 装備  エクシードバイザー  ドアエ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
父親が足代わりに使っている軽自動車です。 変更点としては アーシング・ヘッドバルブ交 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation