
こんにちは♪
ステッカーブログです(*´꒳`*)ノ
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
みん友さんが作っていた 自作ステッカーを貼ったナンバー隠しを見て、私も欲しくなっちゃいました。
一通り作り方を教えてもらった気もするんだけど 私の頭脳では 聞いても見ても よくわかんないぃー
考えるよりやってみよっ♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧オー
ってことで♪
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
作りたいデザインをプリントアウト。
一旦 トレーシングペーパーで縁取りしてデザインを描きます。
出来た♪
大きさを変えたり 予備欲しい時はここで調整。
ジャーン!!!

こんなにいっぱいw
ワタシ、失敗しそーなのでー。
作りたいカラーのカッティングシートの上にデザイン画乗せて、両面テープで固定して♪と♡
切るどー!
ジョリジョリー!ズザザザーー💦

ヒィーーー(´⊙ω⊙`)!?
ザクザクになっちゃったー
_:(´ཀ`」∠):_
横着したからなのか、へたっぴだったからなのか‥
放置すること数週間‥
気を取り直して!٩( ᐛ )و
ネットで調べると スプレー糊が有効活用されていたので コレを使うことに♪
先ずは デザインした紙の裏に スプレー糊を吹き付けます。(新聞紙等大きめの紙を下に引いてからシューして下さいね。でないと そこらじゅうネチャネチャになっちゃいます!‥なりましたΣ(´□`;))
少し糊が乾いたらカッティングシートの上に貼り付けます。(画像無し)
カッティングシートと デザインが一体化!
これで 作業中のヨレ解消(๑´罒`๑)
デザインナイフを使って ひたすら黒い部分を残してカットします。(画像無し)
※細かいところから切るのがポイントみたいですよ(^_-)
線だけの状態になったらシールを貼りたいところに移動です(*^^*)
以前に買ったマスキングテープを使いました。
はりはり〜♪

こんな風に 全部に貼れたら
剥がして 最終確認^_^
オフッ! (´⊙ω⊙`)
三ヶ所ほど切り残しハッケーン!

切りなおして♪
脱脂した土台に貼りまーす(๑´罒`๑)
ペター♡
マスキングをペリペリペ〜と剥がしま〜す♪
完成〜(*✧×✧*)
かと思いきや、スプレー糊の威力が強かったみたい。 カッティングシートの上に デザイン画の紙が残ったまんまΣ(´□`;)
シール剥がし! とか気の利いた物をもっていなかったので、身近な物を利用しました。
ニベアー♪
ヌリヌリ〜(*・д・)σ
少し時間を置いて
(。▼皿▼)σホジホジ!

ピーリングしてあげたら ポロポロと剥がれてきました。
(爪でこすると取りやすいよ♪ でも貼ってあるシールに引っ掛けてはがさないように気をつけてね(*・д・)σ)
全部こそげたら、
ティッシュで優し〜くニベアを拭きとります。
それでも、油分が残ってる‥╮(•́ω•̀)╭
なので
最後はパーツクリーナーで油分をふきとりました♪ 556とかの方がいいのかな?
テッテレー(*⁰▿⁰*)
キレーサッパリ♪

こんな感じで完成しました(*´ω`*)
初めてにしては うまく出来たかな( ´_ゝ`)
【使ったもの】
・素材
・コピー用紙
・トレーシングペーパー(クッキングシート)
・デザインナイフ
・スプレー糊
・マスキングテープ
・ニベア
・パーツクリーナー
身近なもので代用出来そうなものもありますね(^_-)
※リクエストももらったので こんなでも参考になれば(*´艸`*)
最後まで読んでくれて ありがとうございました(@>ω<)ノ★゛
Posted at 2016/11/14 21:12:09 | |
トラックバック(0) | 日記