• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reizシャッチョサンのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

ISF号退院

ISF号退院修理に出してから2ヶ月くらいでしょうか
ようやく車が戻ってきました。

いきなりエンジンがかからなくなったので修理に出すと
セルモーターの故障
と言われました。

セルモーターなんて古いアメ車じゃないんだから壊れるかよ!
って思いながらも仕方ないので修理を依頼
ISFはエンジンが大きく詰め込んでいるため、セルモーターの交換にはエンジンを降ろす必要があるのだとか。
部品代と工賃合わせて約20万(ー_ー)!!

走行距離もかなり走っているので、せっかくエンジン降ろすので
エンジンマウントも交換依頼
工賃はついでのため無料で部品代約2万

20万も払って何も変わらない
なんて嫌だなと思って、前々から気になっていたサスペンションを交換することに

跳ねて跳ねてたまらない
そんなISF前期のサスでした。
セッティング的には本当に合ってないって感じです。

後期のショックはザックス製になっていてマシだという話をちらほら見ていたので
後期サスペンションに交換

これまた20万ちょっとかかりました。
税込で合計454000円!

そしてどのように変わったか楽しみだったサスペンション
評価としては前期仕様が20点
後期仕様が50点
というところかなと。

車重が重たすぎるのか、エンジンのみ大きすぎて重量バランスが釣り合っていないからなのか
ボディー剛性が低いからなのか・・・
分かりませんが、とにかくサスペンションとの相性が悪いこと。

GTRの乗り心地、ハンドリング、旋回性能
と比較すると本当に半分か半分以下の評価と言わざるを得ません。
ヘタって抜けていたとおもうので、その分の改善なのかもしれませんが突き上げるようなジャンプはしなくなりましたが、安心して走れるセッティング
とは言えませんね。

それでも以前のサスの2倍は良くなった
と言い聞かせて納得しています・・・・




レクサス内の雰囲気はいいですね



新型のLS500h バージョンL
21インチアルミが入っていました。
デカ過ぎ!

価格はなんと1630万円
まだまだこういう車に魅力を感じないです。
買えるかって言われたら買えないですけどね(笑
Posted at 2018/05/10 18:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月22日 イイね!

広州工場訪問

広州工場訪問久しぶりにブログ書きます。

事務所移転もあり、今月は休みが2日だけというかなりのハードスケジュール

いわゆるブラック企業ですな(笑



18日から24日までのスケジュールで中国の工場視察に来ています。
今回は全6工場を訪問しました。
写真は某大手オーディオメーカーさん商品も手掛けるかなりの規模の工場です。
私たちレベルの会社との取引は間違いなくないでしょうね。
そこを取引できるようにするのが腕の見せ所です。


PM2.5発祥の国だけあって、雨の降る前の日と次の日では空の状態が全く違います。




マカオまであと20分くらいのところまで行ってきました。
広州市から往復4時間ちょっと。
かなり疲れます。


かなり良い工場が多いのですが
訪問すると
あんな会社や
こんな会社の商品が置いてあったり。。。
どこの会社かは言えませんが、色々と面白いです。
そして生産工場のその会社に対する考えがヒドイ(笑


そこで感じる他社との価格や品質の違いについて考えてみました。
私たちは工場の社長と直接会って、色々と相談しながら取引をしています。
そこに置いてあった有名店さんと会ったことあるのか?
と聞くと、貿易会社の人に売っている
と言っていました。

■直接取引■
ではないんですよね。

中間マージンも取られますし、自社商品ではないですから商品に対しての思いも違います。
そういう事で、偽ブランドチップ商品なども多く見受けられます。
サムスンとかCREEとかに多いです。


見た感じわかりにくいですが、我々プロの目からすると掲載画像だけでも
そんな偽クソチップを堂々とよくも掲載できるな
って思います。
ルイヴィトソ
って書いてあるのと同じレベルです。

生産から販売までをすべて自社完結にしているからこそできる価格設定だなと改めて感じました。



日曜に出発して6日目
日付も変わったので明日24日はもう帰国日です。
残念なことに福岡への直行便はないため香港経由です。

仕方なく、仕方なく、仕方なく
マカオ経由で香港入りする予定です。
仕入資金が足りないようなので増やしてくるしかありませんね(笑


今回もとても良い仕事ができました!
新商品の販売までは3か月以上かかるとは思いますが、とても楽しみです。
皆さんも楽しみにしていてください。

Posted at 2018/03/23 03:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

嘘か本当か 

嘘か本当か 寒い!
最近、めちゃくちゃ寒いですね
大雪による被害もかなり出ているようです。

間接的なのかもしれませんが、渋滞で動けなくなり一酸化炭素中毒で亡くなった方もいらっしゃったりと大変な状況のようです。

温暖化してるんじゃないの!?
私はそうは思いません。

気候変動による寒冷化、プチ氷期がやってくるのでは?
と思っています。
文献でも最近は寒くなる説もとても増えています。
ミランコビッチ・サイクルとか
公転軌道がどうとか
地軸の傾きの差異とか
太陽活動とか
人間の活動ごとき屁でもないでしょう。


温暖化は金もうけの一つの手段に過ぎないプロパガンダであったと思っています。

温暖化しているからECOに
燃費の良い車に
省エネLEDに
マイバッグで買い物袋削減を
太陽光発電で温室効果ガスを減らそう
などなど上げるときりがないと思います。

それらすべてが結びついているのはお金儲けの一つに過ぎない
と思いませんか?

それが本当に良い
という考えのもとに利用するのは良いことだと思います。
1970年頃でしょうか
石油はあと30年(40年?)でなくなる

と大騒ぎ
オイルショックです。
なくなるといわれたら
うわぁ!
ヤバい
と買いあさる

その結果、当時1バレル約2ドルだった原油は約30ドルくらいまでに跳ね上がる
10倍以上です
はい儲かりました。
いまだに50年は採掘できると言われています。
50年後も50年採掘できるって言われているでしょうね。
または石油で儲かりたい人々がもうすぐなくなる!
ってまた言うかもしれませんね。


発電が追い付かないから原子力だ!
数年前原子力発電所は全て停止
一時的に不足したかもしれませんが、急になくなると困りますがなくてもいいんじゃない?
って思います。
資源のない日本はエネルギー政策として日本は原子力に頼っておいた方が良いかなと思う面もあります。
嘘がちょこちょこと混じっているかなって思います。
エコに乗じたSECO(セコ)で電気点けてないところはチラホラありましたね
原子力でどれだけ巨額のお金が動いていることか
誰かの懐に巨額のマネーが流れ込んでいるでしょう。
はい儲かりました。


エコカー、ハイブリッドカー
これ本当にエコでしょうか?
リチウムバッテリーの処理どうするんでしょうか?
車両を生産するときに発生する二酸化炭素は?
どう考えてもエコではないです。
車両価格も高くてよほど走行しない限り燃費差で価格差は埋まりません。
自動車メーカー系、はい儲かりました。


車のパーツにも嘘と本当が色々ありますね。
思わずプッて吹き出してしまうこともあります。


発信されている情報が正しいのかどうか
その情報は確かなのか
反対意見はないのか
自分の考えと意見をしっかり持ちたいですね
人の意見や情報に流されたくありません。


これは私の意見であり正解ではないと思います。
これも一つの人の意見です。
そんなこんなで5000ccの車と3.6Lツインターボ
リッター6Kmほどの燃費の車2台で
ガソリンをばらまき二酸化炭素出して
森林の木々に供給してあげている、木にやさしい私です。



Posted at 2018/02/08 19:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

そろそろ引退かな

そろそろ引退かな僕はもう疲れたよ~

ネロはそう言っていました
月日が経つといつかやってくる
引退の時期・・・


安室さんも引退発表されていましたね
浅田真央さんも今年でしたね
アスリートもいつ引退するのか
引き際が難しいですよね。


私は

私はまだまだバリバリ働きます!


私は頑張りますが、今まで頑張ってくれた商品も月日とともに古くなってしまったな
って思う商品もあります。
もちろん売れないわけでもありませんし、悪い商品でもありません。


しかし、最新の商品と比較しますとかなりの差が出てしまっているのも事実です。
少しずつでも売れているから売り続けるか
引退させるか

その判断が難しいところです。


1つの商品を販売するにはそれなりに時間がかかります。
撮影に装着画像、点灯した画像や国内実測値で測定しているので、測定などをおこなって
そして商品ページの制作です。

かなりの労力、時間がかかります。


でもやっぱり最新の良い商品を買ってほしいな
という気持ちも強いです。


最近超絶的な人気を出しているVELENO 6000Lm イエローフォグ
この商品が出るまではイエローとして最強の明るさだった


3600Lm
イエローフォグ

販売から3年くらいでしょうか。
明るさもかなりあって、人気も高い商品です。

黄色の発色もきれいです




でも3年以上も前からの販売ですのでそろそろ引退かななんて
ファンレスで静かでとても優秀な製品です。

でも古くなってきたのでボチボチ引退かな~



最新商品として同じ設計のチップ違いの製品を最近取り扱いを開始した店舗もあったような~
300人くらにプレゼントしてたような~

うちでは引退扱いの商品です(笑

他の店舗が遅いわけではないかもしれませんよ

うちが早過ぎるだけなのかも
2歩も3歩も先を行くREIZ TRADING

他店が最新製品でもうちでは引退
これからもよろしくお願い致します。

ではみなさまメリークリスマス(^^)/
Posted at 2017/12/23 22:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

最近思う事

最近思う事いつもお世話になっております。

土曜日は30名20台以上の方に集まっていただき、とても盛り上がったTEAM VELENO12月定例オフ会となりました。
REIZ TRADINGでは正い情報をきちんと誠実に伝えていきたいと思っています。

WEB上だけでは写真も記載内容も本当か分かりませんからね~
過去記載させていただいた撮影マジックはこちらのブログから
https://minkara.carview.co.jp/userid/2337090/blog/40114587/


あと無駄な広告費について先日も書かせていただきました。
(PR)
とか記載がある場合はお金積んで買った広告ですね
REIZ TRADINGは可能な限り広告はかけず広告費分が商品価格に反映されないように頑張っています。


12月に入り、もうすぐ年末
1年が過ぎ去るのが本当に早いなぁと歳とる度に感じます。
残すところ20日ですが、悔いの残らないよう全力で頑張っていきます!


最近感じる事


世の中ネット社会だなぁと本当に思います。
ネット上の情報が本当に大切だと思います。

でも中にはガセネタ、間違った情報も多いなと感じます。
故意なのか知識がなくて知らないのかは分かりません。

一般の方が自分のブログに書く事は、個人の自由なので良いでしょう。
でも例えばみんカラ+で店舗として発信する情報
店舗からの発信情報なのでかなり信じてもらえると思います。

でも、ガセネタ、間違った表現、偏った表現
めちゃくちゃ多いです。
そして、それに騙されてしまう人も多いようです。

騙す方(もしかしたら知識がないのかも)が悪いのですが、騙される方も騙されないよう十分にその情報が正しいのか
判断する材料を各方面で再確認をする必要があるかなと思います。

マスコミの偏向報道もそうですね。


みんカラのランキングもお金でなんとかなるような感じになってきました。
16年や17年あたりまでは価値あるランキングでしたが、来年あたりからはお金かけた業者がランキング取れるだけ
という商品の価値と関係性が無くなりそうなのでREIZ TRADINGではランキング狙わないかもしれません。


本物を見抜く目


世の中の情報は必ずしも正しいとは限りません。
本当に正しい情報はなんなのか


見抜く力を養っていかねば
と改めて実感します。


気になるガセネタ風情報あればいつでも個人的にメッセージ下さい。
正しい情報を提供させていただきます。
Posted at 2017/12/11 13:31:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かりばみ さん
ありがとうございます
早く落ち着いてほしいものですね
次のイベントの際もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/24 21:10
良い商品をできるだけ安く提供できるように頑張っている REIZ TRADINGの代表者です ご満足いただける対応を目指していますが、中には商品のトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REIZ TRADING リレーアタック防止ポーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 20:26:24
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 17:20:46
REIZ TRADING ギボシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:14:26

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
大勢で乗れる車としてはもっとも活躍してくれる1台です。 シートもゴツくて乗り心地が良く、 ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
488GTBから後継のミッドシップモデルF8トリブートに乗り換えです フロントのダウンフ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34 ツインターボでかなり速い! 久しぶりにイジってます ボンネット トップシーク ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
GT-R復活! 2017モデル以来です 基本的な仕様は同じですが、レアレアなTスペックに ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation