• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

哀愁ユーロ系のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

久しぶりのV35はいい感じ

久しぶりのV35はいい感じ先日、たまたまv35スカイラインクーペを運転する機会があったのですが、v35に乗ったのは数年ぶりでしょうか。
このクルマはH19年式の後期で、見たところマフラーが変えてあるだけのように見えましたが、何故かレスポンスがすごく良かったです。
今まで何台かv35やz33を空吹かししてみたことはありますが、このクルマは見違えるように軽い感じがしました。
実際、走り出して見ても気持ちよく吹け上がり、言い方がおかしいですが、スカイラインに乗っているように感じませんでした(笑)
ホイールは20インチを履いていてRSRのダウンサスが入っていた仕様なのですが、意外に乗り心地が良かったのにビックリしました!クーペのシャシー剛性の高さ?と、元々のダンパーの動きの良さでしょうか。
トータルで考えると、吹け上がりが良いのでもう少し小さなクルマに乗っているような錯覚を覚えるのですが、踏み込むとケイマンSと同等の加速を見せる、とても楽しいクルマでした。

久しぶりに欲しくなる楽しいクルマでした。
Posted at 2016/11/05 10:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

スーパーユーロビート=SEB

スーパーユーロビートといえば随分前に流行った、というイメージの音楽ですが、私が学生の頃に先輩のクルマ(白の81マークII)に乗せてもらった時にかかっていたのが初めての出会いでした。
その当時、ダンス系の音楽はあまり聞いていなくて、スーパーユーロビートを聞いた時はめっちゃイケイケな音楽でバブリーな印象を受ける感じを受け、他の音楽とは一線を画する音楽に衝撃を受けました。
それから、SMAPの木村拓哉さんがNight of Fireを踊っていた時代に突入し、第三次パラパラブームに入っていくわけであります。
その頃、カー用品店でバイトをするようになり、そこで一緒に働いていた先輩がとてもスーパーユーロビート好きという、運命の出会いがありました。それから、更にハマったのは言うまでもありません。

なので、スーパーユーロビートは私の青春時代に大きく関わっているんです。
そんなユーロビートの中でも、最初に出会った(先輩のクルマの中で聞いた)vol.50は今でも懐かしくて聞いている一枚です。



スーパーユーロビートを聞くとテンションが上がって、ついついアクセルを踏みたくなるのですが、もっとヤバいのがカー用品店で働いていた時に先輩が作ってくれたMDなんです。



これは先輩オリジナルセレクトで、ピッチが上げてあったり、色々な音源がソースになっているため、世界に二つ(先輩のとコレ)しかない、家宝級のMDです!
実はスカイラインやLSの時はMDプレーヤーがあったので聞くこともできましたが、今はMDプレーヤーが無いのでちょっと聞けないのが残念な状況です。
いつかCDにしたいと思う今日この頃です。
Posted at 2015/09/27 13:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年09月19日 イイね!

クロスポロが車検を迎えまして

クロスポロが来月に車検が切れてしまうため、ちょっと早めに車検に出しました。
知り合いに頼もうかディーラーに出すかを悩みましたが、今後DSGの不具合が出たりするかもしれないという可能性や、事前に貰っていた葉書を見ると意外に車検費用が高くないかもという感じもしたので、VWのディーラーに出すことにしました。
車検の見積もりをもらったら、19万ナンボと恐ろしい金額が書いてあります(*_*)
よくよく見てみると、通常の作業の他にエンジンオイル交換時にやる燃焼系、オイル回りフレッシュプラン、ワイパーゴム、エアコン洗浄フルコース、バッテリー交換なとの推奨項目?が書いてありましたが、現車を確認して必要性を仕分けるということでした。
夜になり電話がかかってきて、ワイパーゴムの状態は問題無い、エアコン洗浄フルコースは必要なさそうだ、ということと、バッテリーは診断の結果残り58%だということで、オススメします、とのことでした。
せっかくJAFに入っているので、バッテリーはダメになったらその時に考えようと、燃焼系リフレッシュのみを依頼することにしました。効果は如何に?という感じです。後日、レポート致します。

そして、代車に同じ6Rポロを貸してくれました。買い替えオススメの一環として、上級車種を貸してくれるのかな?と思っていたので、ちょっと意外でした(笑)
クルマは約1万キロぐらい走行したレンタカーで、平成26年8月登録の1.2コンフォートラインです。エンジン、ミッションなど基本はよく似ていますが、アイドリングストップの付いている型で僅かに変わっている部分もありました。



エンジンのパワー感やミッションのスムーズさは大差無かったですが、クロスポロに比べるとホイールが小さい分、乗り心地はいいだろうと思っていました。しかし、意外にタイヤが硬い感じがして、乗り心地は良いと言えません。トレッド面が固く、パターンノイズもうるさいので、タイヤを替えるだけで、かなり印象が変わると思います。そういった意味では、タイヤだけでとても印象を悪くしているクルマです。


また、アイドリングストップはどういう止めかたをして、どういう始動方法になっているのかわからないのですが、非常エンジンがかかった時の音や振動が大きく、不快に感じました。国産車のアイドリングストップはあまりそう思わなかっただけに、残念でした。
あと、気のせいなのかもしれませんがドアの開閉が軽く、閉めた時の音が少し薄っぺらい印象を受けました。
年式等の違いもありますし、気のせいなのかもしれませんが 、気のせいですかね..。
Posted at 2015/09/20 00:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月21日 イイね!

台湾にて

台湾にてメルセデスベンツのAクラスを見かけたけど、A45AMGにナンバーの頭もAMGという素晴らしいマッチング!驚きました。
Posted at 2015/08/21 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

とうとう30000キロ!

とうとう30000キロ!納車した時は25000キロぐらいでしたので、およそ半年で5000キロ走行近く走行したことになります。
富士に行ったりちょこちょこ遠出したことも効いていると思いますが、今のところ故障も無く、快調に走ってくれています。
この半年間で様々なクルマに乗りましたが、このクルマはやっぱりいいですね。一番壊れるかもしれないエンジンとミッションが素晴らしいのだと思います。
この先も快調である事を願います。
Posted at 2015/07/24 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はホンダの鈴鹿工場に来ました。意外にすんなり入れたものの、中はすこい人!カレーうどんを食べたいのに、とんでもない列…」
何シテル?   04/16 11:19
どうも哀愁ユーロ系と申します。 尊敬する先輩がみんからをやっていたので、私も登録しました! クルマに関しては、クルマを運転することだけでなく、いじったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OMAさんのフォルクスワーゲン クロスポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 22:31:41
VWサンクスフェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 10:17:37

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド 盗難に遭わないクルマ (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
セレナは気に入っていましたが、タペットの音が大きくなってきたことと、子供の送り迎えが本格 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
車歴にありませんが、BMW135i(6MT)に乗っていましたが、コールドスタートの音が近 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ポロを二台乗り継ぎ、ついに国産ファミリーカーにたどり着きました...。 8人乗り2リッタ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロを気に入って乗っていましたが、パーツを調べているとGTIはハブやブレーキなど色 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation