クロスポロが来月に車検が切れてしまうため、ちょっと早めに車検に出しました。
知り合いに頼もうかディーラーに出すかを悩みましたが、今後DSGの不具合が出たりするかもしれないという可能性や、事前に貰っていた葉書を見ると意外に車検費用が高くないかもという感じもしたので、VWのディーラーに出すことにしました。
車検の見積もりをもらったら、19万ナンボと恐ろしい金額が書いてあります(*_*)
よくよく見てみると、通常の作業の他にエンジンオイル交換時にやる燃焼系、オイル回りフレッシュプラン、ワイパーゴム、エアコン洗浄フルコース、バッテリー交換なとの推奨項目?が書いてありましたが、現車を確認して必要性を仕分けるということでした。
夜になり電話がかかってきて、ワイパーゴムの状態は問題無い、エアコン洗浄フルコースは必要なさそうだ、ということと、バッテリーは診断の結果残り58%だということで、オススメします、とのことでした。
せっかくJAFに入っているので、バッテリーはダメになったらその時に考えようと、燃焼系リフレッシュのみを依頼することにしました。効果は如何に?という感じです。後日、レポート致します。
そして、代車に同じ6Rポロを貸してくれました。買い替えオススメの一環として、上級車種を貸してくれるのかな?と思っていたので、ちょっと意外でした(笑)
クルマは約1万キロぐらい走行したレンタカーで、平成26年8月登録の1.2コンフォートラインです。エンジン、ミッションなど基本はよく似ていますが、アイドリングストップの付いている型で僅かに変わっている部分もありました。
エンジンのパワー感やミッションのスムーズさは大差無かったですが、クロスポロに比べるとホイールが小さい分、乗り心地はいいだろうと思っていました。しかし、意外にタイヤが硬い感じがして、乗り心地は良いと言えません。トレッド面が固く、パターンノイズもうるさいので、タイヤを替えるだけで、かなり印象が変わると思います。そういった意味では、タイヤだけでとても印象を悪くしているクルマです。

また、アイドリングストップはどういう止めかたをして、どういう始動方法になっているのかわからないのですが、非常エンジンがかかった時の音や振動が大きく、不快に感じました。国産車のアイドリングストップはあまりそう思わなかっただけに、残念でした。
あと、気のせいなのかもしれませんがドアの開閉が軽く、閉めた時の音が少し薄っぺらい印象を受けました。
年式等の違いもありますし、気のせいなのかもしれませんが 、気のせいですかね..。
Posted at 2015/09/20 00:34:59 | |
トラックバック(0) | クルマ