
ここのところ、DPF再生頻度があがっている気がします。
今日も160キロ時点でDPF再生開始。外気温19度。
これまでは、
ブログの備忘録に書いてたいた通り、
だいたい240キロで1回くらいの頻度だったんですが、
ここのところ140~180キロくらいに1回の頻度になっています...orz
思い当たる原因は下記の4点...
①外気温が20度以下の日に限ってDPF開始。
②エンジンオイル&エレメントの交換時期にきている(前回交換から6000キロ走行)
③スロコン設定SP7で走っている。
④エアフィルター交換or掃除の時期か
なんとなく①の予感がしています。
寒くなってきたので固まる前に?ススを早めに除去するプログラム?
になっているのではないか?と勝手に推測w
素人なので何にもわかってないので違ってたらスミマセンw
③だろ!と言われそうですが、外気温20度以上の日は
先日、240キロまでDPF再生しませんでした。
もうすぐ6か月点検なのでエンジンオイル&エレメント交換があるため、
②の結果は、もうすぐ出ると思います!
交換後にDPF再生のタイミングが元に戻れば、コイツが犯人(^^;
話はブログのタイトルに戻り...
本日、DPF再生があったのですが今日は、
チョイ乗りが多い予定だったのでDPF再生が来て欲しくない日でした。汗
家を出た時点での燃費は20.1km/L。
案の定、DPF再生が始まり、致し方なく出先でエンジンOFF...
一時間後、エンジンONで10~15分程走り、またエンジンOFF...
一時間後、エンジンONで10~15分程走り、またまたエンジンOFF...
そして再度走り出してDPF再生が終わった頃に撮った写真が上の写真です。
驚愕の...
13.6km/L...www
20.1km/Lから一気に13.6km/L...www
グハーorz
確かに山もありますし渋滞もあり、信号もいっぱいあり、
ストップ&ゴー連発でしたが、ここまで落ち込んだのは初な気がしますw
最近は5~8キロ走ったらDPF再生は終わってたんですが、
今日はトータル16キロ走って終わりました。そして燃費は見ての通りです...
DPF再生が始まったら、やはり時間が許すならDPF再生を終わらせてから
エンジンOFFする方が利口そうですね。。(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/11/10 22:38:48