
夜中に我が家の○コムが誤作動し、セ○ムさんが突撃してくるアクシデントに見舞われ、おめめパッチリ!眠れなくなった、しーすーくんですorz
ご近所さん...うるさくてゴメンなさい。。汗
仕方ないのでブログ書きますw
今日の仕事、絶対眠たい。。涙
でも誤動作で良かった...避難訓練みたいになったw
一昨日は私の健康診断でした~(^^;
昨日はCX-3君の6か月検診でした~w
早いものですね。。もう納車から半年!(厳密には5か月半)
総走行距離は約12,000kmです。
ディーラーさんに「走ってますね~、この調子だと1年点検で25,000kmですね」
と言われてしまう始末(^^;
スカイアクティブDって寿命どれくらいなんですかね~?
と質問すると、まだ走っている人(CX-5)で6万~7万キロくらいなんでデータ収集が十分でないとのことでしたが、おそらくエンジンより先にDPFがくたばるんじゃないかとの見解でした(^^;
まだまだ、いろんな意味で生まれたばかりのスカイアクティブD、
どうなっていくんでしょうね~!
外気温20度以下になってからDPF再生が、最近だいたい160kmに一回の頻度になっています。スロコン設定SP7でもノーマルでも、これは変わらなかったので結果、スロコンのせいではありませんでした(^^;
ディーラーさんに聞いてみると、気温が下がったせいで油温?のあがりが遅くなり、その間に低回転で走行するとススが出易いからではないかとのこと。
すると嫁が「そらそうやろ~ロウソクでも寒い日に燃やした方が黒いススいっぱいでるんやから当然やろ?」
え、そうなんですかw
6か月点検の方は特に問題なく終了!
マツコネさんをバージョンアップしてもらい、エンジンオイルとエレメントを交換してもらいました♪
やはりエンジンオイルを交換すると
3か月点検の時もそうでしたが、
i-stopからの復帰の音と振動がキビっとスカっとしますねw
「お~コレコレ!」となりますw
「ブルルル~ン」から「キュルルン!」にw
そして低回転でのギアのギクシャクも無くなりスムーズに。
やはり定期的にオイル交換がイイですね!
精神的にもエンジン的にもw
Posted at 2015/11/20 05:39:30 | |
トラックバック(0) | 日記