先週は、つくば市でアルヴェルさん&東北魂オフ会でした。
車関係なしで付き合ってくれる若者&諸先輩との繋がり、大切です。
アクアの世界でも誤解や勘違いから他縁になってしまうこともありますが、自分の居場所は自分で切り引かないと無くなります。

さて、重苦しいスタートになりましたが、今回は初めての主催者、みんから非公開オフですが。
初めてなんで茨城のiさんにサポートして頂いてのダブル幹事で、2ヶ月前から構想していました。
大抵主催者の地元で開催する傾向がありますが、独断でいきたい場所!
真相です(*_*;
今回非公開愛犬コロンちゃん同行予定でしたが、気温30度予報では人の勝手で連れ回すのは愛がないので、断念しました。
何となくiさんに、似てませんか?
白い肌と髪の色と知的なところ。
コロンちゃん、イメージは綺麗なお姉さんです。
開催地が行ったことない場所、ありえないですよね?
神様、仏様、稲尾さま、楽ナビさま!

↑下道で四時間半
無駄なくショートカットできそう!
ここに道があるから、走る!
↓この時間しかないとはいえ、ギリギリやんけー!
↓朝御飯、nanacoオタク化
nanacoポイント現在、3000ポイント、貯めることが楽しい。

↑昼に食べる食材を朝から!
胃袋のトレーニングといいます。
↓ナビさま!ありがとう
一番乗り!黄色一番搾り!
↓到着後、手こづっていたハンドルカバーを取り付けました。
↓場所の確認
胃メージトレーニング

かつお、平目、いま問題になってますが、気にしてたら悔いが残る!
日立は、いま、あの話題、もうひとつ、気仙沼に多いサメが南下してました、メディアで有名です。
暑いからコラーゲンは入りません!
↓奇跡の五台異なるアクア色
集団になると色が片寄りますが、これぞ奇跡のゴレンジャー!
↓台数少なくても5色でツーリングは目立ちます
白レンジャー、Aさん
青レンジャー、iさん
黄レンジャー、わたし
水色レンジャー、Kさん
黒レンジャー、Kさんと奥さま
茨城、栃木、埼玉から貴重な日曜日参加頂きありがとうございました。
↓地物狙い撃ち、ひらめ
噂のひらめ、寄生獣なんか、いねーし、くっちまえ!
↓味勝手丼食らう!
好きなものを選べるのが楽しい
この時の為に福沢さんを財布に入れてきました。
白身魚ドーン!
かんぱち、ひらめ、あじのたたき、えび、1160円
松島で海鮮丼だと、2000円以上はかたい!
↓小雨の中、二次会へgo!
計画通りに、めんたいパーク大洗
かねふく!氷川きよしで、おなじみ!
↑かねふくの文字を入れての撮影
↓はじめての~めんたいパーク大洗
↓おにぎり握ってる、昔のお姉さん
↓名物、でっかいおにぎり380円
↓中に大きな4個の切り身がずっしり、これ買いでしょう!
↓アウトプット
おみやげ、自分の為に中々買いませんが、自分の為に、買いました。
福沢さんの力は偉大であります!
↓食い物より笑いをとれ!
マスコット買いましたが、どうしよう?
↓これを買わないと目的が果たせません、クーラー手提げを持参して、さらに保冷バックで六時間を確保。

↑夏のギフトだと、この量では倍以上にて、新渡戸さんが必要です。
三次会
↓はじめての~マリンタワー
入場券330円
夏目さん登場。
↓なんとか雨が止んだりしてくれました。
↓ミニカーのように、見えました。
↓駐車場が満車でルール違反ですが歩道でもないので、補導されません。
↓めんたいパークも見えます!
ここで、Kさんとプリティな奥さまをお見送りして、4次会へ
↓大洗の市場に物色
↓五次会

某駐車場をお借りして、マフラーカッターを取り付けました。
外観も良くなりましたね!
マフラーカッターの先輩として、高速ではいい音しますよ、普通では音も低いので環境に優しいです。
ここにて、iさんとAさんをお見送りして、帰路に!
↓一応、海の近くの川を横目に、帰りは宇都宮を目指しました。
↓まさかの六次会
宇都宮に六時前に到着、夕飯は?の問いに、ノーは、ないでしょう!
ここは、宇都宮ですよ!
宇都宮駅前の駐車場にアクアを停車
餃子セット
本場は違うね
焼き、水、揚げ、蒸し、全部ついてきた!
食べおわり、これを反省会ということにて、〆ました。
帰り道、那須高原サービスエリアにて健太餃子買って帰りました。
いつも即決できずに、那須高原サービスエリアが餃子の定番です。
出掛けてから、16時間
楽しく、笑いあり、迷子あり←黄色
微妙に信号無死←白色✳最後尾の切ない行動でも、迷子にならずよかったですね!
水色さん、先頭車両はハイドラつけましょう!
と迷子になった黄色のつぶやき!
↑高速使っても、この燃費
エコです!
生
行きも帰りも県境まで強い雨でした。
ここでよかった、日立大洗
アクアブルーと海鮮丼オフ会
80点もらえれば、感無量です。
Posted at 2017/07/24 21:58:05 | |
トラックバック(0)