• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新☆コロン2009☆のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

四つ葉のクローバー🍀




幸運の、えっ?
六ツ葉のクローバー?

栄養が良いのか、リンの影響か?

ラッキーと思えないのが、奇形植物たち。

さっきも見たけど、たんぽぽって、こんなに大きかったかな?


内陸にも知られざる原発の贈り物。

四つ葉のクローバー、幼少期見つけるのも大変、それが、6つ葉を3本
、5つ葉を二本も同時に見つかるなんて、喜んでる場合でないかもしれません。
Posted at 2018/05/06 17:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

宇都宮餃子&大谷資料館オフ会

地元Kさんに幹事をしてもらい、サポートさせて頂きながら、約1ヶ月前の企画にも関わらず楽しい時間を遅れましたね。
埼玉県、群馬県、遠方からお越し頂いて有り難く思います。
開催後に解ったのですが、当日は宇都宮餃子祭り2017であり、会場は混雑があるため、宇都宮駅前の餃子広場に設定しました。

さて、私もナビで選択したら、下道で四時間。
最近のオフ会としては短時間かな?と思いつつも初老の為、布団が恋しく出発遅れてしまいました。



六時前には出れた("⌒∇⌒")


下道なんでコースも頭には入れておく為に事前に検索。
ここ曲がらなかったら、迷子になる。


白河市、那須の峠前にて霧の町サンフランシスコ!


餃子沢山食べる為の準備!
ウコン、スペシャル!


朝飯抜きで餃子沢山食べるはずが、お腹すきすぎて気分悪くなり。
グローバルに、アメリカンドッグ!


集合場所をアイコンが教えてましたね!


ゆっくりと三時間半くらいに到着しました。
道の駅、ろまっちっく村
ロマンティックが止まらない!


暖かく天気も良く行楽日和に暖色ですから、暑さ倍増!


その後、Sさんも到着しました。



途中でハイウェイに入り近づいて来るの解ってたので、申し訳なかったです。




役者は揃った、少年隊!
目指すは、餃子の城!



予定時間前に到着できました。
街中の近道、やはり地元のメンバーがいるのは頼もしいです。



餃子食べると駐車料金が安くなる、いっぱい食べたくなるシステム!


①宇都宮餃子



一軒目
みんみん




一時間待って店内に入りました。
価格が安い、驚きです。
宇都宮餃子祭り2017協賛店で、200円でした。


まずは、食べる準備!


焼き餃子、羽根つきがいいですね!


水餃子、そのまま食べてもうまいね


アップして、美人の肌のような皮が美味しいです。


二軒目、健太餃子
ハシゴするにはボリューム高すぎました。

マスコット


餃子定食


焼き餃子、揚げ餃子


水餃子


蒸し餃子


ご飯


おしんこ


杏仁豆腐


二軒合わせて
餃子22個
小さいの6個

食べ終わると黒い雲が迫ってきてました。



福を招く銅鑼をならして、携帯ストラップを貰いました。



ちゃんと食べながらも客人の到着を把握してましたよ。



餃子の次はスイーツという定番を打ち崩し、観光へ、私の中では世界遺産でもいいと思った。

②大谷資料館

この地で、Lさんと合流して探検隊に入隊しました。



地下帝国へ足を踏み入れました。

































地上に戻り、愛の泉なるものと、おみくじがありました。



Kさんが、吉
Sさんが、中吉



ラッキーアイテム
赤いバック、赤いバックを持つ女子の参加を次回募集します。

額縁、難しいので、もう一度、おみくじ引いてください。

③道の駅ろまんちっく村

合流したLさんも含め、最後のグラビア撮影会をしつつ、村も探索しました。













村探索では、お土産コーナーに、ここでも、餃子会いかわらず、冷凍餃子を買いました。

食べたことない店の冷凍餃子!



買いませんが変わったドリンクがあったので撮影しました。

お茶とコーラ?マジですか!


KさんとSさん


これにて暗くなる前に解散となりました。
私は往復、下道で!
下道ですとこんな寄り道もできたりします。



夜の那須街道を走ってみたり。
いつも、ハンドルキーパーなので!
飲んでみたかった地ビール!





峠は6度など、冬に近づいてますね。

無事に帰宅しました。


お土産ありがとうございました。




帰宅してからもドラマ
追い込み餃子







次の日は、にんにくの香りが身体を充満しています。

おしまい!








Posted at 2017/11/05 13:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

☆hentaiオフ会☆秋那須

今日は、秋晴れのオフ会。
気温は調度いいのですが日差しが強かったですね。

↓代わり映えしないので、ポジションランプを前車でも使っていた青エロEでーに替えて見ました。


↓今日の相棒はオフ会通算3回目のイエメン好きな、ミス・めいちゃん!


↓トイレに寄るために道の駅によったので、遠回りしてしまいました。


↓道中、獣道を走る!


↓目的地、那須ガーデンアウトレットに到着、赤い彗星のヴェル、目立つので迷わず到着できました。



↓蛍光色でアルヴェルを挟んでましたね。
赤と黄色で○を挟む😚


昼は、ドックカフェにて、愛犬と食事しました。


↓ロコモッコリプレート
屁のつっぱりは、要らんですよ。


↓ワンコは肉食、いつかあのハンバーグを食べてやると思ったでしょうね!


食後のデザートは、日光の天然石氷のかき氷、『ワカメ風』抹茶!



イケメンを探していたら、hentaiの臭いを感じたようです❗


↓後半、ワンコが気になる男を、パパとしてリサーチしてみました。

↑モザイクで正体も謎です。

↓夜のhentai長のイルミはピンクサファイア


↓アウトレット買い物は出来ませんでしたが、みんともさん二人ゲットしました。


↓最後にお土産ありがとうございました。


疲れてねむく、淡々としたブログになりました。

おやすみなさい。

Posted at 2017/09/24 21:13:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

☆hentaiオフ会☆夏の陣☆第2弾☆郡山

オフ会前日も雨から小雨となり開催地では、ふくやま花火大会開催してました。


花火大会途中では、いつも、ハイドラ使用してませんがアクアを温もり瞬間に見慣れた他県ナンバーを発見!
Sさんだと、思いハイドラ立ち上げたたら、ハイタッチできました、ついでにハイドラ会話もさせて頂きました。


さて、当日も雨のスタート、ハンネの名称、2009年生まれのコロンちゃん、オフ会デビュー!
非公開ワンコですが、コロンステッカー貼られてますがご存じでしょうか?

非公開からの正面ショット!

オフ会のchildrenたちに可愛がってもらえました。

会場は大型ショッピングセンターの駐車場、雨宿りスポットの提案もありまして、快適でした。


初めてお会いするメンバーの方々、沢山のアルヴェルさんたちです。







人もspecialカー沢山でした。








昼はケンタッキー・フライド・チキンで、皆さん売上に貢献するかのように並んでましたね。




滞在時間、六時間、東の空に奇跡の太陽が見えそうでしたので、雨男は居なかったと感じました。

帰り、hentaiネオン炸裂でした。


総取締役を最後にお見送りして、解散となりました。


最後に相合い傘を撮影してしまいました。
~週刊文春~
↓↓


皆さん、雨の中、お疲れ様でした。
Posted at 2017/08/15 20:22:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

アクアブルーと海鮮丼オフ会

先週は、つくば市でアルヴェルさん&東北魂オフ会でした。
車関係なしで付き合ってくれる若者&諸先輩との繋がり、大切です。
アクアの世界でも誤解や勘違いから他縁になってしまうこともありますが、自分の居場所は自分で切り引かないと無くなります。

さて、重苦しいスタートになりましたが、今回は初めての主催者、みんから非公開オフですが。
初めてなんで茨城のiさんにサポートして頂いてのダブル幹事で、2ヶ月前から構想していました。
大抵主催者の地元で開催する傾向がありますが、独断でいきたい場所!
真相です(*_*;

今回非公開愛犬コロンちゃん同行予定でしたが、気温30度予報では人の勝手で連れ回すのは愛がないので、断念しました。


何となくiさんに、似てませんか?
白い肌と髪の色と知的なところ。
コロンちゃん、イメージは綺麗なお姉さんです。

開催地が行ったことない場所、ありえないですよね?
神様、仏様、稲尾さま、楽ナビさま!

↑下道で四時間半
無駄なくショートカットできそう!
ここに道があるから、走る!

↓この時間しかないとはいえ、ギリギリやんけー!


↓朝御飯、nanacoオタク化
nanacoポイント現在、3000ポイント、貯めることが楽しい。

↑昼に食べる食材を朝から!
胃袋のトレーニングといいます。

↓ナビさま!ありがとう
一番乗り!黄色一番搾り!


↓到着後、手こづっていたハンドルカバーを取り付けました。


↓場所の確認
胃メージトレーニング

かつお、平目、いま問題になってますが、気にしてたら悔いが残る!
日立は、いま、あの話題、もうひとつ、気仙沼に多いサメが南下してました、メディアで有名です。
暑いからコラーゲンは入りません!

↓奇跡の五台異なるアクア色
集団になると色が片寄りますが、これぞ奇跡のゴレンジャー!


↓台数少なくても5色でツーリングは目立ちます


白レンジャー、Aさん
青レンジャー、iさん
黄レンジャー、わたし
水色レンジャー、Kさん
黒レンジャー、Kさんと奥さま

茨城、栃木、埼玉から貴重な日曜日参加頂きありがとうございました。

↓地物狙い撃ち、ひらめ
噂のひらめ、寄生獣なんか、いねーし、くっちまえ!




↓味勝手丼食らう!
好きなものを選べるのが楽しい
この時の為に福沢さんを財布に入れてきました。


白身魚ドーン!
かんぱち、ひらめ、あじのたたき、えび、1160円
松島で海鮮丼だと、2000円以上はかたい!


↓小雨の中、二次会へgo!
計画通りに、めんたいパーク大洗
かねふく!氷川きよしで、おなじみ!


↑かねふくの文字を入れての撮影

↓はじめての~めんたいパーク大洗


↓おにぎり握ってる、昔のお姉さん


↓名物、でっかいおにぎり380円


↓中に大きな4個の切り身がずっしり、これ買いでしょう!


↓アウトプット
おみやげ、自分の為に中々買いませんが、自分の為に、買いました。
福沢さんの力は偉大であります!


↓食い物より笑いをとれ!
マスコット買いましたが、どうしよう?


↓これを買わないと目的が果たせません、クーラー手提げを持参して、さらに保冷バックで六時間を確保。

↑夏のギフトだと、この量では倍以上にて、新渡戸さんが必要です。

三次会
↓はじめての~マリンタワー
入場券330円
夏目さん登場。




↓なんとか雨が止んだりしてくれました。


↓ミニカーのように、見えました。


↓駐車場が満車でルール違反ですが歩道でもないので、補導されません。


↓めんたいパークも見えます!


ここで、Kさんとプリティな奥さまをお見送りして、4次会へ

↓大洗の市場に物色


↓五次会

某駐車場をお借りして、マフラーカッターを取り付けました。
外観も良くなりましたね!
マフラーカッターの先輩として、高速ではいい音しますよ、普通では音も低いので環境に優しいです。

ここにて、iさんとAさんをお見送りして、帰路に!

↓一応、海の近くの川を横目に、帰りは宇都宮を目指しました。


↓まさかの六次会
宇都宮に六時前に到着、夕飯は?の問いに、ノーは、ないでしょう!
ここは、宇都宮ですよ!
宇都宮駅前の駐車場にアクアを停車


餃子セット
本場は違うね
焼き、水、揚げ、蒸し、全部ついてきた!



食べおわり、これを反省会ということにて、〆ました。

帰り道、那須高原サービスエリアにて健太餃子買って帰りました。
いつも即決できずに、那須高原サービスエリアが餃子の定番です。



出掛けてから、16時間
楽しく、笑いあり、迷子あり←黄色
微妙に信号無死←白色✳最後尾の切ない行動でも、迷子にならずよかったですね!
水色さん、先頭車両はハイドラつけましょう!
と迷子になった黄色のつぶやき!


↑高速使っても、この燃費
エコです!

行きも帰りも県境まで強い雨でした。

ここでよかった、日立大洗
アクアブルーと海鮮丼オフ会
80点もらえれば、感無量です。
Posted at 2017/07/24 21:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 07:13 - 18:13、
275.39 Km 5 時間 44 分
【🐍事件後、お祓いをした人をサプライズでドッキリさせた、餃子プラスオフ会】栃木県」
何シテル?   08/24 20:46
旅とオフ会と気が向いたら限定、必要最小地域にて。 通称&オフ会のハンネとして、『いエロ~さん』『エロ~君』と呼ばれています。 どちらにしても、hentaiの領...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなにマン開で、徹夜明けのムラムラも絶頂(福島オープンカーフェスPart1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:31:30
タイヤ交換×2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:59:21
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:12:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド モデ男 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
拉men倶楽部 所属 2023-6-7登録 1年目→15,203km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation