
5000㎞おきに交換しているオイル交換時期になったので、とりあえず、エンジンルームを開けレベルゲージでオイルを確認すると、当たり前ですが、真っ黒で、オイル量レベルも減っていてギリギリと言った感じで、
1年半前にこの車輌を買った時から、うっすらシリンダーブロックに滲んだオイル漏れも、すっかりギトギトに増して汚れまくっているので、
オイルを抜いている間に腹下周りや汚れたエンジン周りを手が入る範囲で綺麗に拭き
そろそろ、さすがにガスケット交換かなと思いながらも、買った当初、スグにオーディオデッキ取り付け変換キット等での話で、お世話になった日本コンチネンタルパーツさんに教えてもらったエンジンオイル漏れ&減り添加剤のワコーズ エンジンパワーシールドを混ぜ合わせ投入してみました^ ^
ちなみに今回のカストロエッジRSは、いつもの2980円で売ってるロヂャースではなく、ドンキーホーテの買い物のついでだったので3480円と少し高級品ですwww
エンジンやガスケット、乗り方により当然の、個体差はありますが僕の結果は如何程に⁈
それと、走りやスピードには、サラサラ興味の無い僕ですが先日、奥多摩へ行った時に、さすがに乗りごごち重視の柔らかいのもシャーシャー、ガーガー音を立てっぱなしで、どうかと思い、減衰力の伸びを硬めに、縮みを緩めにしてみようとか、スタンスネイションがてら、もう少し車高を落とそうかとか思いつつも、左後輪から外すと、かなり内減りしていて、左前輪は若干だったので、前後移動だけど、ローテーションしていました。
こんな時しか拝めないKW ver.3(≧∇≦)相変わらずのエロカワ色っぽさで、特にフロントは、これだけでも酒が呑めます♪
そうしたら、最後、右側前輪を外すのに差し掛かった時の事、
何ということでしょう…。
ナッツ家のドライブシャフトブーツが、裂けているではありませんか(>_<)
あまりにも衝撃的&周辺も手も汚かったので写真は撮れませんでしたが^_^;
と言うことで、月曜日早々に所沢の富士見自動車へ代車の都合からめた修理入庫日を電話し昨日、金曜日に無事、カラカラ音までは鳴らしてドライブシャフトまで逝かせる事なく何とか入庫してきたので、今日土曜の夕方、引き取りに行ってきたいと思います^_^;
Posted at 2016/09/17 14:48:19 | |
トラックバック(0)