
日曜日の朝、おはようございます。
昨日、今日は久しぶりにお出かけ日和らしい土日という事ですが皆さんは如何お過ごしでしょうか?

僕は朝から両サイドを2匹のケツで挟まれ

目覚めの良い様な悪い様な

と言うのは先週の日曜日の話で、なんとなく風邪をひき始めかな?と思いながらこのまま航空公園へ犬と遊びに行ったのですが、コレが致命傷になり、週明けから一気に風邪をひき、唾を飲み込むのすら痛くて辛いほどになり、病院へ行ってきました>_<
幸いインフルエンザではなかったので良かったかなと、仕事も一人仕事みたいな物なので、なんとか一週間こなし、乗り切ってきましたが。
そんな環境の中、更にスマホ依存が進みw、前回見つけた hot wheelの白いワークスのS30Zは、「ワイルド・スピード Tokyo Drift」以降、ハン・ルー役で出演し続けている俳優の「サン・カン」のがモデルだった様です。

S30系Zで白だと古くて安っぽい感じが強かったんですが、ノーズレスでのニュースタイルのワークスが効いてるせいか、初めて白でもカッコいいと思ったS30系Z!

でも、やっぱり僕はミッドナイトブルーが一番ですかね(//∇//)
で、昨夜、池上彰の警察の話をしていて例の西部警察テーマ曲が流れヘビロテし始めてしまったので早めの就寝がてらYouTubeで西部警察を見ていたら、あれってS30Zのパトカー映りましてね!
画像検索してみると

^ ^
でも、やはりZのパトカーと言ったら
130zのこちら(≧∀≦)
でも当時は気にしなかったのですが良く見るとサイドウインドーだけガルウイング!
しかもウインドー下部でありドア上部をかなりエグってる!
出入りはこの状態で飛び乗りと跨ぎ降りり?
ガルウィング窓を開けてからの面倒臭くドア開け?

隣には僕では車種特定出来ない裕次郎コンバーといい
懐かしのフェンダースポイラー装着のRS30といい
リアルではシルバーでもガンメタでもないシャンパンゴールドのワンテールや
こちらはRSでもアウディ現行フェイスリフトのRS4アヴァント
水陸両用車?
ホント最近は、めっきりベンツは、おろかセルシオ代わりのLSも減り、こっちでもアルファードやヴェルファイアが主に主流の様で
あと、キャピングセミトレーラー⁈
まんまプレハブの箱乗せですが、
潰れたコンビニの駐車場に停まりだし
何やら電柱から、ちゃんと電気取ってますw
そして、ちらほら見る様になってきましたオリンピック記念デザインのナンバープレート
それにしても…
変なキャラクターや無理にその土地の絵を入れる事無くしても相変わらずのデザイン力の無さが酷すぎます…。
何でこんなにも日本人はナンバープレートのデザイン力が、
いや、デザインの最終決定判断力が下手過ぎるものなんでしょうか…。
自分は付けないとはいえ税金が無駄すぎて、苛立ちすら感じます。これはどこからの税金でしょうか?オリンピック企画とはいえ車に携わらない人からの税金では不平不満が飛び交いそうですが、自動車税や重量税、ガソリン税や他車関係の税金からの無駄に排出と言うのも嫌ですね…。
デザイン力の実績のある人、出来ればアメリカのライセンスプレートのカルチャーに精通してる方にデザイン料を払ってお願いして貰いたいものです!!
Posted at 2017/11/26 10:04:10 | |
トラックバック(0)