• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月05日

シャワークライミングデビューの巻

土曜はお誘いがあり、沢登りをやりに乳岩峡へ

メンバーはARABOとニュージーランド帰りの3人
(先週もこの3人で遊んでた様なwww)

2人を迎えながら目的地の駐車場へ

今回は知り合いの方が沢靴やヘルメット等を貸してくれたので、とりあえずは濡れて良い格好で。




準備して出発です‼︎



駐車場の近くから入水




足首程度の深さ


沢口靖子、沢田研二、古今東西『沢』の付く有名人を言いながら...3人集まるとペチャクチャと良くしゃべる(笑)


少し進むと、スネ位の深さになったり
膝位の穴にわざとはまったり


小ちゃい流れ込みを登ったり


ボルダー見つけたり


浅いと思ったら...


意外に胸までで深かったり(笑)


心臓がキュ〜ってなって焦って登る(笑)






こんなプチ滝も登る






堰堤も登り





日陰は少し寒い

更に進むと

小ちゃい流れ込み

更に進むと大きめの流れ込み









流れが強いと、足の置き場がわかりにくくて、水流に足が流される(笑)

で次は今回の1番の淵へ
躊躇無く泳いで登る。


更に進んで




道に迷い(笑)
修行したり(笑)



結局、流れを頼りに進み


更に進んで


流れが無くなり道に迷い(笑)


岩を越えて、登山道に出る。
出た所に、小山田大さんのボルダリングのプロジェクト課題。

登山道を下り乳岩峡の入り口の淵へ


沢登り終わり


駐車場まで道路をテクテク歩き駐車場に戻って、小屋でお昼を食べてペチャクチャ喋る。

で、近くの足湯へ


で、お腹が空いたので浜松まで戻り餃子


沢登り自体、2時間くらいでしたが意外にグッタリして21時には就寝。

もう少し暑くなったら、またやりたいなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/05 22:35:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3回目の車検完了

ワコーズRECSも施工したからか、進み出し軽やか。」
何シテル?   09/18 16:26
FJビギナーです。 チープないじりを主にやってます。 皆さんのいじりをオマージュ(笑) X-REAS縛りでリフトアップ出来ません(笑) ↑2021 X-R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 265/75/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 13:15:09
JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 23:31:19
不明 USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 21:45:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
X-REASの黄色いカラパケ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有の車 兄より継承
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在海外のどこかで走ってるはず。 とっても良い車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation