
週末はNew Acoustic Camp 2017 に参加するため群馬県のみなかみまで行って来ました。
そもそも、フェスに行く様な人達は、にわかアウトドアフリークがアウトドアファッションに身を包んで、私達アウトドアしてまーす的なラブアンドピースなヒッピーに憧れた酔っ払いの集まりと個人的に偏見をもってて
実際、今年のフジロックはゴミの放置が酷くゴミフェスだったらしい。
で、今回参加する気になったのは
1.好きなアーティストの複数出演
2.フェスの規模と感じ(公式youtubeで確認)
3.谷川岳が近い‼︎
主に、3の理由が大きく(笑)
土曜にフェス、車中泊で日曜に谷川岳登山を計画。
て、事で音楽性と登山が同じ趣味のARABOに提案したらOK、チケット手配、群馬遠征決定となりました。
が、開催日数日前に生憎の台風18号の発生...orz
フェスは多少の雨なら開催との事、まぁチケット勿体無いからとりあえず日曜の早朝の天気次第で予定は考えるって事で土曜の早朝2時に浜松を出発。
新東名浜松SAから高速に乗り、厚木から圏央道を経由して関越道へ
レフトキープで速度90〜100㎞/h、トイレ休憩2回。
渋滞なく赤城高原SAへ
で、朝ご飯に『ひもかわうどん』を食べてみた。
食感は良いが、麺一枚?一本?がボリューミーでうまく啜れず一瞬窒息する(笑)また見た目以上に量が多く腹一杯、多分次に食べるのは...年1位で良いっす。
そぅそぅ、ここでFJサミット2016でアワードを受賞されたスモーキーブルーのFJさんが駐車されてましたがオーナーさんに面識ないのでチラ見(笑)
水上インターで高速を下り、フェスの臨時駐車場へ駐車場手前で30分位の渋滞はあったが
最初の演者さん開始前に会場到着。

早速、フォトジェニックな撮影会が始まってました(笑)
中の会場はゴルフ場の中なので芝生がいい感じで、林ら辺はイスの設置OKらしく
皆それぞれ、ゆる〜い感じ。
ライブステージは4つ、地域の出店、ワークショップ、フェス飯コーナー、などあり
聞きたいアーティストまで時間があったのでふらふらする事に。
JEEPのブースがあり相方さんが見たいらしくアンケートに答えてオリジナルグッズを貰いJEEPを見る。

御満悦だが、内装や作りが雑な感じとの評価でした(笑)
まー、自分はFJで充分満足だ(笑)
で、1人目の『風をあつめて』で有名なLeyonaさんが始まったのでジンジャーハイボール片手に。

このフェスのコンセプトは
『わらう、うたう、たべる、寝っ転がる』らしいので、とりあえず寝て聞く。

因みに、服装は僕のイメージするフェスパーリーピーポーを表現してみました(笑)
ステージを移動して2人目は
NICO Touches the Walls
初めて聞きましたが、いい感じでした。
ここで、気がついた‼︎
ライブ中の良い感じの時に、良い感じにシャボン玉がふわふわしてる事に‼︎
よくよく観察してたらいつも同じおじさんがシャボン玉を飛ばしている。
恐らく、運営サイドで雇ったシャボン玉職人だ(笑)
お腹が空いて来たので、フェス飯に

結構ならんで、このラーメン

コスパは悪いが他に手段がないので仕方がない。
お腹も満たされ3人目は『だからお願い〜僕のそばに居てくれないか?』で有名なHY
だいぶ後ろで、寝て聞く。
と言うより、深夜ドライブで寝てないのでマジ寝でした(笑)
ライブ後半に次のステージへ移動。
4人目 nakamura emiさん
まぁ、ある意味この人を聞きに来たのでステージ前砂かぶりな場所でスタンバイ。

リハーサルで小沢健二の今夜はブギーバックと椎名林檎のここでキスしてと持ち歌を繋げたリミックスカバー。
で、台風18号も聞けて大満足。
次の5人目は、ハナレグミ
ステージの場所がわからなくプチ迷子になったが『明日天気になれ』『おあいこ』等3曲程聞けて、ステージの雰囲気が凄く良かった。
で、気づけばもう17時過ぎ。
日曜の登山や日帰り温泉を考えると、そろそろ撤収時間なんだけど、天気は変わらず雨、迷った挙句、シャトルバスの最終時間までフェスを楽しむ事に。

どんどん暗くなり、冷えて来たのでカレーを食べて

ドーナツとホットコーヒーを飲みながら

トリのエゴラッピンを鑑賞。
ラストは『サニーサイドメロディ』
定番みたいだけど、すっごくムーディーで良かった。
で、その後はこのフェスに行く気にさせたコレ‼︎
モッシュ アンダーザ レインボーこと、
群衆のフォークダンス‼︎
ジェンガ→オクラホマミキサー→マイムマイム
マイムマイムは少しだけ参加。
群衆って外から見ると怖いが中に入ると何だか安心(笑)
そんなこんなで、撤収。

シャトルバス待ち渋滞も30分程、臨時駐車場に着いたら心配してた雨がパラリと振りだしフェス中で無くて良かった。
途中コンビニで寝酒を買い、車中泊スポット『みなかみ水紀行館』へ
広い駐車場で混雑して無くて平地。
荷台をフラットにしてARABOに寝て貰い、自分は助手席を倒して。
2人とも寝不足と一日中歩き回り疲れてた為、すぐ爆睡(笑)
あけて、日曜5時半。

雨は降ってないが、どん曇り...

ガッスガスなので...
つづきはパート2帰路編にて
Posted at 2017/09/18 23:11:11 | |
トラックバック(0) | 日記