• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO‐Gのブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

夏山三昧

今年は

7月に剱岳〜立山縦走


8月のお盆休みは、北海道にビューんと行って

利尻山


羊蹄山


大雪山は台風直撃で登れなくて残念。

9月は富士山へ


全部、静岡からFJで行きました。

来月からは短い秋山登山が始まります。
過走行へ一直線だ(笑)

10月末はFJ summitだけど、カスタムするよりも交通費に費やしてます...
なのでノーマルに毛の生えた感じで行こうと思います(笑)


Posted at 2016/09/13 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月25日 イイね!

ツルタテにね(day3)

25日3時起床で朝飯を食べ急いでテント撤収
天気予報どうり見事にガスガスです。



荷物をまとめ4時に出発
先ずは別山の尾根まで急登をのぼります。
途中、あの山頂に居たんだなぁ〜とか話ながら振り返り振り返り

前劔を流れる雲がカッコイイ


次第に別山南峰側から朝日がお目見え


そんなこんなで、別山頂上


立山はここから稜線歩きでぐるっと回るので気持が良い。
天気はまだ何とか晴れてるがぴーかんではなく、ちょうど良い感じ。

別山下りから真砂岳への縦走路
PEAKSの一コマみたい

真砂岳を越えると立山三山1つ目のピーク
富士の折立へ



最後の登りで疲れた(笑)



でも振り返ると
室堂方面がこんな感じ



で富士の折立到着


休憩中にあっとゆう間にガスガスになり




次は大汝山へ



すぐに出発して雄山へコレで立山三山コンプリート



ちょうど10時からお祭りがあったみたいで本宮までは行けず神主さんとか人が沢山



なので本宮をバックにパシャり


だいぶガスガスだったせいか休憩してたら
雷鳥親子も出てきましたよ。

で、室堂へ向け急登を下る。
小・中学生の登山客が多く広いところでパスしながら下る。

山小屋まで下り、休憩して室堂へ
浄土山はガスガスなので直行です。

何とか12時のロープウェイに乗り込み、扇沢駅に2時前に到着。

朝から少し急ぎ足だったのには理由があり、下山飯の店のランチ営業時間に行きたかったのです(笑)
直ぐに駐車場から連絡して確認し、向かいます。
行った先はココ、農園カフェ ラビット


周りは畑、その中にぽつんと1店舗


時期によっては一面に菜の花や蕎麦の花が咲くそうです。



でメニューはこちら


で鹿肉のラグーソースパスタを注文
相方は鹿肉のキーマカレー
鹿肉が食べたかったんです(笑)

お水も、ハーブ入りの良い感じでした





鹿肉も野菜も美味い

コーヒーも美味い



シェフも店員さんも良い人で、かなりオススメなお店ですね。




偶々飼ってるヤギの爪切りも見れた(笑)










間引きされたトウモロコシに夢中で意外と大人しいヤギ(笑)

腹も満たされたので、汗を流しに温泉へ
店員さんにオススメ聞いたら、やはり薬師の湯
過去に行ったことがあるから微妙でしたが、新館の方だったのでそれなりに良かった。
風呂上がりに松田牛乳を飲みほっこり



で、帰りにA&F安曇野とモンベルに寄り道したが欲しかった物がどちらも売切れ(汗)
大人気らしいすわクマ撃退スプレー

しょうがなく浜松へ向け帰宅。
平日のせいか案外スーと走り10時過ぎに到着。

往復走行730キロでした。


と、言うことでツルタテ完全制覇なり


終わり

次はどの山へ
FJで行くサミットの旅(笑)

Posted at 2016/08/05 20:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

ツルタテへね(day2)

7月24日早朝4時起床。

何だか、3時頃から周りはガサゴソとしていて目を覚ました時間にはすでに劔岳取り付きにヘッドライトの明かりがチラホラと

今日は劔岳のピストンだけなので劔岳を見ながらまったりメシを食い、夜明けのコーヒー&タバコを一服。



次第に朝日が射してきて、天気予報通り晴れ‼︎






じゃ、行きますかね〜と5時出発。
先ずは劔沢小屋経由でとりつき直下の剣山荘までお散歩気分で歩きます。





途中に池もあり、逆さ劔岳




剣山荘着
ここで、ヘルメットをレンタル
因みにレンタル料500円でした。

で、劔岳アタック開始

こんなとこや


こんなとこ


時々高山植物


またこんなとこ






途中に一服劔、前劔などピークを登ったり下ったりしてやっとこさ劔岳名物の『カニのたてばい』へ
ほぼ垂直ですが、ハーネスはいらない程度モリモリ登ります。



頂上は2999mですが、途中で雲と同じ目線だったり、朝出発したテントが凄く遠くに見えたりさほど疲れず





コースタイム通り劔岳ピークハント完了‼︎


背後に立山三山を入れて


しばらく休憩して、ガスが出始めたので
下山開始‼︎

名物『カニのよこばい』




下りは膝が痛くなりやすいので、出来るだけゆっくりとテクテク歩き、



途中ふざけたり

やまざんまい、と、くもざんまい


チングルマの説明をしたり


前劔でお腹痛くなったり、持って来た水を全部飲み干したり(笑)

結構バテバテで剣山荘まで下山。

他の登山者達はキンキンに冷えたジョッキでビールを呑んでたけど我慢して

ヘルメットを返却して山バッヂと劔岳Tシャツを買い我慢出来なくなってコーラを飲んで大休憩(笑)

そんなこんなで、劔沢小屋に寄り道して



テント到着

雪解け水で冷やしたノンアルとおつまみ缶詰でお疲れ様。


後は、晩までだらだらしながら過ごし、前日より山頂がガスガスの劔岳を見ながらメシを食い就寝。

day3に続く たぶん(笑)
Posted at 2016/08/02 23:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

ツルタテへね(day1)

先週末23〜25日の2泊3日で劔岳&立山三山縦走に行ってきました。
1日目は劔岳の麓までなので夜中3時に出発、朝7時位に梓川SAで朝飯。
安曇野ラーメン


で、8時過ぎに扇沢駅に到着
無料駐車場は満車でした(笑)


支度して駅まで行くと、9時5分発トローリーバスに乗れてそのまま室堂へ

途中、黒部ダムとかあります。



放水して虹出てました



室堂からは約10キロのザックを背負って出発
途中にみくりが池とか雷鳥沢キャンプ場とかあります。
















とりあえずは稜線まで登らなきゃ

雷鳥沢キャンプ場から橋を渡りそこからは登り2時間






モリモリ登って振り返ると



雷鳥沢キャンプ場が小ちゃく

足元にはチングルマ





なんやかんやで劔御前小屋まで登る



かなり休憩して
ここから1時間程下ると本日のキャンプ地
劔沢キャンプ場






キャンプ場見えた



キャンプ場到着、振り返ると劔御前小屋がもう見えない

本日のテントは70張位


さっさとテントを張って
お湯しか沸かさないのにカマド作って(笑)


夕暮れの劔岳を見てまったり


ガスガスですが、次の日は晴れ予想。
メシを食って、明日に備えて早めに就寝。

day1終わり
Posted at 2016/07/31 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

パーミットを受取りに

先週発売開始から即日完売のサミットチケットを受取りにtaskまでドライブ
今日はリアガラスを半開きにしてゆっくり流すと丁度良い気温。
豊橋〜蒲郡らへんで潮の香りが印象的でした。

で、taskさん到着。
レノンさんお出迎え


これが噂のパーミット


今回は台数限定もあって、反響が凄かったみたい。
店長さんにタイヤやルーフラックの相談も出来た。

実は、前回2014年のふもとっぱらでは納車2週間前だったので代車(マツダ カペラワゴン白)で参加(笑)
オーナーズクラブの動画にもガッツリ出てる(笑)
今回はちゃんとFJで行けます。
(ほぼノーマルルックですが)

とりあえずパーミットはドラレコの配線にぶら下げ完了。



半年後が楽しみ。
Posted at 2016/05/21 21:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3回目の車検完了

ワコーズRECSも施工したからか、進み出し軽やか。」
何シテル?   09/18 16:26
FJビギナーです。 チープないじりを主にやってます。 皆さんのいじりをオマージュ(笑) X-REAS縛りでリフトアップ出来ません(笑) ↑2021 X-R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 265/75/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 13:15:09
JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 23:31:19
不明 USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 21:45:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
X-REASの黄色いカラパケ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有の車 兄より継承
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在海外のどこかで走ってるはず。 とっても良い車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation