ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [伊勢]
伊勢のページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ヒストリー
▼メニュー
プロフィール
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
伊勢のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年03月31日
桜巡りの締めはオープン日和
例年より早く咲いた桜は散り始めも駆け足
黄砂少なめで幌を外してオープン桜巡り
同じ様な写真ばかりつづきます
町内の今年閉校になった小学校からスタート
宮川河口の山田奉行所記念館
開館前で駐車場は閉まっています
土手の向こうは宮川
宮川河川敷
桜と車の撮影スポット
桜の枝の下に車を止めて
散り始め車内にはピンクの花びらが…舞い落ちてきます
土手の坂から
撮影しているとキリがないので
尾崎咢堂記念館に移動
明治の終わりにワシントンに桜の苗木を贈った東京市長尾崎行雄の記念館です
神宮徴古館
Posted at 2021/03/31 16:10:36 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021年03月29日
浜風が育む美しい桜
147年の歴史を閉じた町内の小学校跡地に咲く桜が今年も満開となりました
波打ち際から100m潮風強風を堤防に守られ大きな花を咲かせています
隣り合う神社には大正5年から昭和47年までの卒業写真と生徒名簿が納められています
閉校記念誌が町内全戸に配られ12歳の自分自身もクラスメートと共に写っています
校庭を囲むように
松の木も並んでいます
松ぽっくりと桜の花が同居
松の枝も入り乱れ
先日まで咲いていた早咲きの河津桜が青々した緑の姿に
漁協組合員が軽トラに密漁禁止の幟を立てパトロール中
Posted at 2021/03/30 01:27:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021年03月27日
宮川堤桜並木お花見チェックポイント
来週桜が満開(予定では)となる宮川には河川敷の大駐車場と度会橋詰にリニューアルされた小駐車場の2ヶ所があります。
ブログ後半に【桜と愛車のコラボ撮影スポット】が宮川にあり参考にしてください。
桜見学駐車は河川敷に案内されます
写真の位置が桜並木に最短スペース
満開時は花見客が多いので近くは止めれません
運良く駐車できれば満開時は桜と車のツーショット撮れますが…まず無理
伊勢神宮の遷宮で使用される檜の貯木場跡
度会橋詰の駐車場がリニューアルされてトイレも新築
駐車できる台数は少ないです
わらしべ(たい焼き)の向かい
並木の先に楠大明神
洪水で流れ着いた楠が根付き御神木に
現在は枯死
昔は度会と伊勢の境界で境楠とも呼ばれていました
小さな狛犬が地面に置かれています
【桜と愛車の撮影スポット】
市内に向かい度会橋手前の信号を左折1kmで河川敷に下りれます
桜並木の対岸
側面に桜の木があり坂を上がり撮影可
先客が撮影している場合でも広い間隔で桜の木があり待つことなく撮れます
枝の真下に止めれます
⬇️一昨年の写真📷️
満開の桜と青空の下で独り撮影会がゆっくり楽しめます
堤防道路路肩も綺麗に咲いていますが駐車は迷惑なので厳禁
レジャーシートは寝転び撮影用に必須
宮川は桜と愛車のベスト撮影ポイント
Posted at 2021/03/28 04:33:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021年03月27日
旧豊宮崎文庫🌸オヤネザクラ
お屋根桜(オヤネザクラ)
外宮の東隣に国史跡の豊宮崎文庫(とよみやざきぶんこ)があります
神官養成学校とし開設され現在は表門の御門(ごもん)と塀垣をのこすのみ
御木本道路を外宮に向かうとあります
桜の開花時期だけ一般に公開され表門が開くのも年に1回
史跡の内で珍しい桜が咲きます
名前の通り「お屋根桜」 諸説ありますが神宮外宮権禰宜の屋敷の茅(かや)屋根に芽吹いた説と外宮正宮の屋根に咲いていたとか
伊勢市の天然記念物のオヤネザクラはフェンスに囲まれた2本
⬇️ハーフ(オヤネザクラと他品種のかけあわせた桜)
外から見えますが…
史跡内にはソメイヨシノや山桜も咲いています
⬇️山桜
花びらが白からピンクに変わります
右折不可で左折のみ
4月4日まで一般公開中
Posted at 2021/03/29 20:35:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2021年03月27日
南伊勢町珈琲塔FIVEエビフライと伊勢現代美術館テラス庭園
洋食と珈琲塔FIVEで特製エビフライを久しぶりにランチ
五ヶ所湾を眺望が美しい伊勢現代美術館のテラス庭園でcafeタイム
サニーロード終点を左折すると260号線沿いにあります
伊勢現代美術館に移動
見学せずcafeの利用だけもOK
現在コロナ対応で庭園のテラス席のみで紙カップ,チーズケーキなし
説明省略します
南伊勢町内の愛州の里に立ち寄り
いまいち😞
愛洲の里(五ヶ所城址)
剣祖祭では全国の剣の達人が集います
Posted at 2021/03/27 14:18:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「Coca-Cola自販機お得期間中
1本買うとオマケ1本無料
アプリをスマホに
対応自販機アプリで確認
町内に1台ありました
自販機にスマホかざし
1本購入
町内は現金機…都会はキャッシュレス機が多い
スマホにチケットが
表示された飲料から選択
スマホからポイッ
無料でもう1本」
何シテル?
04/19 19:24
伊勢
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
1076
フォロー
1073
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2021/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ホンダ S660
2019.10メーターフードカバー取付
ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
©2021
Carview
Corporation All Rights Reserved.