• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C3H8のブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

女房殿いわく

女房殿いわく長い信号待ちで助手席に座る女房殿・・・・・・・

中古車屋さんで気になったらしい・・・・・・・・





「ヴァンガードいくらで売れる?」 「へ?」

「(あなたのヘソクリで)いくら出せる?」 「は?今、なんとおっしゃいました?」

「赤いのもう飽きたでしょ?」 「いやぁ~~ん」




オラ・・・・・時々、あにゃたさまの思考回路を疑うことがあります・・・・・・・



※画像は拾い物で、女房殿の企ての原因となった車両そのものではありません
Posted at 2019/02/09 08:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

キリンが・・・・・・

キリンが・・・・・・やばい!!
象も上がる前に3匹くらい買っておくか!!
Posted at 2019/01/29 06:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

古巣

今回の人事異動で月末までは旧勤務地での休日、及び宿直業務が割り当てられているから・・・・
今日は、新しい部署ではなく以前の支店での休日出勤。


とは言え、専用のPCもなければ席もない。
つまり・・・・・業務が行えない・・・・・・

需要家から電話があっても、紙の台帳と地図で情報を得るしかない。

いやぁ~アナログだわぁ笑
Posted at 2019/01/27 11:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

ガラクタ コレクション2

ガラクタ コレクション2第二弾はキングセイコー

キングセイコー?? グランドセイコーなら知っているけど・・・・
という方がほとんどではないでしょうか?

当時のセイコーは諏訪工場と亀戸工場でそれぞれ職人が技術を競った商品を独自に製造していた時代でした。

その時須磨工場製がグランドセイコー、亀戸工場製がキングセイコーです。
私のキングセイコーは56シリーズですので須磨工場で作られたキングセイコーという変な履歴を持つ一品でもあります。

今ではセイコーから別ブランドとして発売されている高級機がグランドセイコーですね♪


残念ながらキングセイコーというブランドは消滅してしまいました・・・・・



右はそんなキングセイコーでも入門機の割と見かけるタイプ
5626-7000です。1969年製です。

56ムーブメントは安定した動作を行うムーブメント
時刻を合わせるために竜頭を引くと秒針も止まり、秒まで正確な時間が合わせられるハック機能付きです。
自動巻きですが手巻きもできます。
裏には「KS」の刻印がなされた1円玉より一回り小さい金のメダルが張り付けられています♪
竜頭の一段引きで曜日と日にちを別々に変更できる。今では当たり前の機能がウリなレトロ品です♪





左:キングセイコーVANAC5626-7180
1973年5月製
基本的にはデザイン以外は右のものと全く同じ時計です♪
56キングセイコーの派生機で当時の若い世代をターゲットにしたVANACの一品です。
カラー文字盤と9面カットガラス。独特のベルトデザインのものですが・・・


日向では針が見えにくいという時計としてはあり得ない時計ですw


共にハイビートと言われる1秒間に8回振動するもので
耳に当てるとかすかにその鼓動を感じることができます♪

共に同じ型式で多くのデザインのものが存在しますが機能的には同じものです。
残存数も多く、比較的安価なものもオークションで見かけることができます。

気になられた方は是非!!


Posted at 2018/12/29 14:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

ガラクタ コレクション1

車以外の趣味というか・・・・・・
コレクションです。

高価なものはほとんどありませんエヘン

ご興味のない方はスルーしてください。
備忘録としてUPしていきます。


第一弾は



SEIKO 5ACTUS 6106-7690
製造番号から1973年の11月製造とわかります。

SEIKO5は今でも海外製造の安価で新品が販売されています
これは曜日表示が漢字と英語のもので当時の日本製のものです。

日付、曜日の変更は竜頭(右側の時刻合わせダイヤル)を少し押せば日付が、強く押せば曜日が変更でします。

当時はまだ手巻きの時計が多く、自動巻きをアピールするために竜頭が4時の場所にボディから出っ張らずに装着されているのも特徴です。

ベルトも平らな部分はヘアライン処理され、斜めの部分は磨き加工の凝ったデザインです。
ガラスも3面カットで厚みの部分のカーブが美しい♪
文字盤の色も4色から選べました。


休日に時々つけています



画像のように傷だらけで曜日もずれてますが、少しづつ磨きを入れていきます♪
Posted at 2018/12/29 09:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うぅ~~ん
また、前の愛車が今の愛車よりランキングが高い・・・・
やはり紺がいいなぁ←をぃ、何を考えている?」
何シテル?   03/27 21:53
C3H8です。 210クラウンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
女房殿が全損にしてくださった紺210の後釜です♪ 験を担いで部品の移植はなし!!漢の選択 ...
レクサス CT レクサス CT
女房殿が210紺クラウンからの乗り換えです。 高年式でも良かったのに「これで良い」とのこ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
ヴァンガードからの乗り換えでしたが 納車1年で、女房殿がガードレールに戦いを挑み撃沈。一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換えでした。最新のスポーツカーは楽しく安全なのだと認識した車でした。 2年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation