• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C3H8のブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

某Twitterより

某Twitterよりあるある・・・・・
Posted at 2018/12/22 07:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

安全装備に思う

NDも2回のマイナーチェンジを行い、数々の改良がされてきました。
外観に変更がないことは、最初期型のオーナーには嬉しいこと。

そんなマイナーチェンジの中でも大きな変更点のひとつに
国が推奨する新しい自動車安全コンセプト「セーフティ・サポートカーSワイド基準」に
準じた安全装置の追加があげられます。

AT車の誤発信防止安全装置(前進時、後進時共)
カメラとセンサーで障害物との衝突を回避するシステム   など・・・・・


そもそもNDには(グレードにもよるが)
オートハイビーム
滑り出し制御
車線逸脱警報
後方から接近する車をミラーのランプと音で知らせるシステム
コーナーの出口を照らすヘッドライト

などが装備されていて、オラもNAから乗り換えて最新の技術に驚いたひとりです。


自動車学校の教習車は手動チョークのコラムシフト(ATではない!)
サイドブレーキは奥から手前に引き出すタイプだったオラ。

公道を走る最低限の装置を残し、ガラガラになったエンジンルームと車内。
そんなサニーやスターレットがカッコよかったオラの時代



時代は大きく変わった。 と思って当然の装備です。




そんな安全装置がアテンザならともかく、NDに必要なのか?
と疑問を抱かないわけではありません。
それを装備することで車両価格は上がり、車重は増します。

ジムカーナやサーキットを走る方々には不要な産物ですね。


しかし・・・・・・・
1トンを切る車重を目指し、コンマ1グラムの軽量化を行い市販された車に
メーカーが膨大な開発費をかけて実用化する理由があるはずです。

それは・・・・・・
安全性は勿論、社会からの要望でしょう。
「車が走る凶器」と呼ばれた時代は大昔のことですが、

メーカーとしての責任。
「防げる事故は防がなければならない」ではないかと思います。

それを社会が望んでいるからでしょう。


この装備があることでタイムが落ちるのであれば
装置の取り外しを含め、先のサニーやスターレットのように軽量化を行い、
スリックタイヤを履かせ、トランポでジムカーナー場やサーキット場を訪れるか
GT‐Rなどのスーパースポーツカーで参加すればいいことです。

普段の足には中古の軽自動車でも用意すれば良いのですし・・・・・・



モータースポーツを否定する気はありません。
オラもスポーツ走行大好きです。


この装置が付くことを歓迎する意見と否定する意見を比較する気もありません。

ただ・・・・・・・・・・・自分の子どもに乗ってほしいのは「装置付きの方」と強く言い切ります。
子ども自身も傷ついてほしくありませんし、子どもが人を傷つけることも想像に耐えかねません。


オラの働く業界も同じで、いくら安全装置を商品に装備しても事故は無くなりません。
安全装置の装備された商品を使うのが人間だからです。

必ず何かミスをします。安全装置ですら作動しないような信じられないようなミスを・・・・



この装置のおかげで助かったと思うような事態はできるなら避けたいです。
一生、思わないほうが良いに決まっています。


でも・・・・・・・もしかしたら、気が付かないうちに助けられている
なんてことはあるかもしれませんね。



不要な装置が必要になってきた。
そんな時代になっているんですから
アテンザであろうと、NDであろうと受け入れて
それに安心せず気を付けて運転していくしかありませんから。



そんなことを思いながら宿直を過ごしています。
今日もお客さまが安心して当社の商品をご利用いただきますように(^^♪



さ・・・・晩御飯にしよっと!



Posted at 2018/12/11 20:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

作戦勝ち♪

今日はサラリーマンの半年に一度の成績発表・・・・・・・ボーナス♪

基本的に共働きの我が家はそれぞれの収入に応じた自己管理制です

毎月の支払い(光熱費、食費、ローン、生命保険,朝と昼食、ガソリン代、たばこ代等)はすべてオイラが払います。

「はい。今月分。足らなければ言ってね」でおしまいです。

残りはヘソクリと交際費を含めた小遣いです。

毎月のローンは今春、義父母の為に購入した家と女房殿の車。

女房殿も正社員ですが毎月の給料や支出先、もちろん年収も知りませんし、女房殿もオラの年収は知りません。



今日のボーナスは義父母に買った家と女房殿の車と娘の車のボーナス払い。
来春の固定資産税 3軒分(自分の家、親の家、義父母の住む家)
来年のお年玉6人分 (親と義父母4人 + 姪の子供2人)
年越し費用


義父の入院費用の援助・・・・・・・


んで・・・・女房殿へのクリスマスプレゼント 現金
「家計に入れないで好きなもの買うんだよ!」



ぜぇ~~んぶ 女房殿に渡しました♪


「こんなに貰ったらあなたの自由になるお金がないでしょう?」の一言に






「今年は忘年会も少ないから そんなに要らないし・・・・・あっ車のシート買ったからそれでいいんさぁ」
















オラの作戦勝ちぃ~~~~~


残りは何に使おうかなぁ~~~ワクワク




あっ!誤解されている方も多いと思いますが


基本的に亭主関白ですからぁ
Posted at 2018/12/10 20:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

仕組んでる??

整備手帳にUPした冬支度のスタッドレスタイヤ交換♪

いいタイミングで女房殿が夜勤から帰宅



想定内ですのでこちらも交換♪
結構、重いんですわぁ




オラも夜勤明けで頑張ります!!

そして・・・・終了!道具を片付け終わったところに


久しぶりに娘が

これまた夜勤明けで帰宅♪


「間に合ったぁ~~よろしくぅ~~」  と・・な・・・





いやぁ~~~疲れたぁ

Posted at 2018/12/09 12:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

どちよ・・・・・

どちよ・・・・・買っちゃった・・・・・・

きっとバレる・・・・・・・


怖いな・・・・・・

バレたら実家に隠れる?

宿直室に住み込むかな・・・・・



どちよ・・・・・・・
Posted at 2018/12/06 21:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うぅ~~ん
また、前の愛車が今の愛車よりランキングが高い・・・・
やはり紺がいいなぁ←をぃ、何を考えている?」
何シテル?   03/27 21:53
C3H8です。 210クラウンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
女房殿が全損にしてくださった紺210の後釜です♪ 験を担いで部品の移植はなし!!漢の選択 ...
レクサス CT レクサス CT
女房殿が210紺クラウンからの乗り換えです。 高年式でも良かったのに「これで良い」とのこ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
ヴァンガードからの乗り換えでしたが 納車1年で、女房殿がガードレールに戦いを挑み撃沈。一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換えでした。最新のスポーツカーは楽しく安全なのだと認識した車でした。 2年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation